Hi,あきしま第40号
8/8

INFORMATIONこの印刷物は古紙を利用しています8BOOKGUIDE✿ 能力を活かせる社会に!『女性はなぜ活躍できないのか』大沢 真知子 著東洋経済新報社 ₂₀₁₅年3月著者は女性労働やワーク・ライフ・バランスの研究者。経済の成長には女性の活躍が望ましいにもかかわらず、なぜ女性が活躍できないのかを問い、その根源を解明する。いきいきと女性が活躍する社会を実現するために必要なことは何か。実現に向けた政策提言として「女性の活躍を推進し、少子化の流れを止め、格差社会の形成を食い止めるためには、日本の社会を共働き社会に転換していくことが不可欠である」と社会構造の在り方を指摘する。あわせて女性の活躍を推進してきた日本企業の実際の取組をトップへのインタビューで紹介。「女性が輝く社会へと転換する」ためのロールモデルとなる一冊。✿現在の子どもを取り巻く環境を知るために!『子ども社会学の現在』―いじめ・問題行動・育児不安の構造―住田 正樹 著九州大学出版会 ₂₀₁₄年9月本書は教育社会学を専門とする著者の「子ども」に関する論考をまとめた一冊で、調査研究から今日の子ども観の変容に視点を置き、いじめ、教師の指導力、育児不安など諸問題における要因を分析。「子どもの発達と居場所」「子どもの問題行動と集団活動」「母親の育児不安と育児サークル」「子ども社会学の現在」などⅣ部と補論「社会化研究と仲間集団研究の課題」で構成され、子ども観の内容と現実を実証的に分析し、明らかにする。子どもを取り巻く環境(現代社会・地域社会・家庭・学校)の急激な変化との関連性は想定以上と言えよう。 ✿女性の自立と社会参画を目指して!『やさしい日本女性史入門』―古代から現代まで実話による女性の生き方―中津 攸子 著歴研 ₂₀₁₅年1月「原始女性は太陽であった」と平塚雷鳥が雑誌『青鞜』の発刊にあたって書いているように、古代「女性は敬われる」存在であった。著者はその女性がなぜ「歴史の裏面に埋没してしまったのか」という視点で、古代から現代までの女性の生き方を実話で検証する。その女性は歴史上に登場する人々だけではなく、一般女性にも視点を置き、時代とともに変化を遂げる政治や経済上の営みの中で、わかりやすくまとめている。時代に翻弄された女性、抗いながらも自らの道を切り拓いた女性、そしてそれぞれの時代の中でたくましく生き抜いた女性、そのような女性たちが存在し、生きて歴史を紡いできた。だからこそ、本書から著者が述べているように「女性が自ら輝く時代」へと現在までの女性史の繋がりを読みとれる。✿その他、今年度購入した本◆『母と娘はなぜこじれるのか』斉藤 環 編著 NHK出版 2014年2月◆『男女共同参画白書』平成₂₆年版内閣府男女共同参画局 編集 ウイザップ 2014年6月◆『少子化時代の「良妻賢母」』―変容する現代日本の女性と家族―S・D・ハロウェイ著 高橋 登 他訳 新曜社 2014年7月◆『女はいつからやさしくなくなったか』―江戸の女性史―中野 節子 著 平凡社(新書) 2014年7月◆『「女子」の誕生』米澤 泉 著 勁草書房 2014年7月今年度購入した本は、男女共同参画ルーム「おあしす」にあります。 問合せ先 企画政策課 042-544-5111 内線 2373男女共同参画講演会「家事ハラから考える男も女も幸せになれる働き方」講師:ジャーナリスト・和光大学教授 竹信 三恵子さん日時:平成27年12月6日(日)午後1時30分~3時30分場所:昭島市役所 市民ホール定員:80名(申込順)保育あり(2歳以上の未就学児5人、申込順、11/24申込期限)申込:企画部企画政策課 TEL042-544-5111(内線2373)11/4(水)より電話で受付男女共同参画セミナー「DV被害からの自由」~自分らしく生きるということ~講師:くにたち心理相談室 臨床心理士 木田 佐知子さん日時:平成27年11月25日(水)午後1時30分~3時30分場所:昭島市保健福祉センター(あいぽっく)視聴覚室定員:30名(申込順)保育あり(2歳以上の未就学児5人、申込順、11/16申込期限)申込:企画部企画政策課 TEL042-544-5111(内線2373)10/16(金)より電話で受付Hi,あきしま 第40号 2015年10月20日発行  編集『Hi,あきしま』編集委員会  発行 昭島市企画部企画政策課TEL 042(544)5111(内線2373) FAX 042(546)5496 編集委員 渡邉 啓子・原 幸子・山内 昭裕・清田 若子・倉水 勝・榎本 眞弓BOOKGUIDE

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です