2014年2月1日号
12/16

12昭島市役所?544-5111(代表)福祉・健康あいぽっく (保健福祉センター) ◆健康係? 5445126 ◆保健指導係? 5437303※申し込みは、午前8時30分から●戦没者などの妻に給付金を支給 対象▽特別給付金よ号、第四回特別給付金ね号、第十回特別給付金そ号、第十七回特別給付金り号のいずれかを受給していた方または受給権のあった方で、平成25年10月1日に公務扶助料や遺族年金等を受給している戦没者などの妻 ▽第十八回特別給付金または第二十回特別給付金の受給権のあった方で、平成15年4月1日?18年9月30日に公務または勤務に関連した傷病で死亡した戦傷病者などの妻 ▽平成15年4月1日?25年3月31日に夫が公務または勤務に関連した傷病で死亡したこと◎精神障害者福祉のために*10万円=河内泰彦さんご寄付ありがとうございました ◎元気都市あきしま実現のために*10万円=常木浩史さん▼高齢者介護予防デイサービス午前の部10時30分~正午午後の部1時30分~3時月筋力トレーニング健康維持体操火健康維持体操筋力トレーニング音楽療法水筋力トレーニング木筋力トレーニング健康維持体操音楽療法金健康維持体操健康維持体操音楽療法※筋力トレーニングはいずれも15分前から開始。 世帯における医療費と介護サービス費の自己負担額を合算し、限度額を超えた場合、申請により、超えた部分の金額についてそれぞれの制度から年単位で払い戻されます。 医療費と介護サービス費のいずれかで自己負担額がない世帯の方は対象になりません。◇対象 平成24年8月?25年7月に、世帯における医療費と介護サービス費の自己負担額の合計が下の表の限度額を超え、次のいずれかに該当する世帯の方(1)26年2月中旬以降に市または東京都広域連合からお知らせが届いた世帯(2)対象期間内に、加入していた医療保険の変更があった世帯(3)職場の健康保険に加入している世帯【申請方法】*(1)に該当する方=お知らせに基づき市役所保険係・後期高齢者医療係で*(2)に該当する方=25年7月31日現在に加入していた医療保険の窓口で*(3)に該当する方=加入している健康保険の保険証を持って市役所介護保険係で☆詳しくは、国民健康保険制度については保険係、後期高齢者医療制度については後期高齢者医療係、介護保険制度については介護保険係へ。高額医療・高額介護合算療養費制度 ?医療費・介護サービス費の自己負担額を更に軽減?▼高額医療・高額介護合算療養費制度の自己負担限度額合算する制度所得区分後期高齢者医療+介護保険国民健康保険 または被用者保険+介護保険70~74歳の方がいる世帯70歳未満の方がいる世帯現役並み所得者(上位所得者)67万円67万円126万円一般56万円56万円67万円 低所得者(住民税非課税世帯)(2)=31万円(1)=19万円(2)=31万円(1)=19万円34万円 ※ 所得区分について詳しくは、各保険制度の担当窓口に問い合わせてください。により、公務扶助料や遺族年金等の受給権を有することとなった妻 請求平成28年9月30日までに福祉推進係へ●高齢者介護予防デイサービス左の表のとおり行います。月2回栄養指導も行います。 期間4月?6月 場所あいぽっく 対象65歳以上で健康を維持したい方(要支援・要介護認定を受けている方を除く) 定員各15人(多数抽選) 参加費1回250円 申込2月7日までにあすはの会事務室(あいぽっく内)へ ※電話での申し込みは不可 その他詳しくは、同会事務室?5445033へ 〈介護保険係〉●認知症模擬体験講座 認知症の人の感情や身体の動きを演技する方と接し、気づいたことなどを話し合いながら、認知症について学びます。 日時3月1日(土)の午後1時30分?3時30分 場所あいぽっく 対象認知症サポーター養成講座受講者、または、認知症の方を介護している家族 定員40人(申込順) 参加費無料 申込2月3日から高齢サービス係へ●動脈硬化測定 日時2月12日(水)・18日(火)、3月12日(水)・18日(火)の午前9時15分?11時30分 場所あいぽっく 対象30?74歳で今年度初めての方 ※動脈硬化・脳梗塞・心疾患で治療中の方、透析している方を除く 内容血管年齢測定、保健指導など ※素足で測定 定員40人(申込順) 申込2月4日から健康係へ ※当日の申し込みは不可

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です