2014年4月15日号
13/16

13広報あきしま 平成26年4月15日号●住み続けたいまち昭島を考える市民フォーラム 「突然介護が必要になった時…どうしますか?」をテーマに、講演とパネルディスカッションを行います。 日時5月10日(土)の午後1時〜4時15分 場所市役所市民ホール 講師石黒秀喜さん(長寿社会開発センター常務理事) 定員165人(申込順) 参加費無料 主催あきしま地域福祉ネットワーク その他手話通訳あり 申込4月16日から社会福祉協議会☎5440388へ 〈介護保険係〉●育児講座「ベビーマッサージ」日時5月22日(木)の午前9時45分〜10時30分、または、午前10時45分〜11時30分 ※時間の指定は不可 場所児童センター「ぱれっと」 対象平成25年10月〜26年1月生まれのお子さんと保護者 ※はじめて赤ちゃんのための育児講座に参加した方を除く/兄弟の同伴は不可 定員各12組(多数抽選) 申込往復はがきまたは電子メールに「ベビーマッサージ」と、住所・保護者氏名(ふりがな)・電話番号、お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入し、次の送付先へ(1人1通のみ) ▽郵送=4月23日(消印有効)までに〒196-8511 市役所子ども家庭支援センター係(返信面にも住所・氏名を記入) ▽電子メール=4月23日の午後7時までにメールアドレスkodomosien@city.akishima.lg.jp(市から返信できるようメールの設定を)●障害のある方に歯科医を紹介障害があり、身近にかかりつけ歯科医がいない方を対象に、昭島市歯科医師会を通じて歯科医(歯科診療所)を紹介します。 申込昭島市歯科医師会事務局☎5426431へ ※同会ホームページからも申し込み可 〈健康係〉●ヘルスアップ運動教室 運動不足を解消したい方や肥満を改善したい方を対象に行います。 日時5月10日(土)の午前9時30分〜11時30分 場所あいぽっく 定員30人(申込順) 申込4月17日から保健指導係へ●マタニティークラス 日時5月9日・16日・23日(いずれも金曜日/全3回)の午後1時30分〜4時 ※23日は午前9時30分〜午後0時30分 場所あいぽっく 対象妊娠16〜27週の方 内容妊婦体操、沐もく浴指導、調理実習 ※16日のみ夫の参加可 参加費300円 持ち物母子健康手帳 申込保健指導係へ●マタニティー歯科教室 日時5月23日(金)の午後1時〜2時30分 場所あいぽっく 対象妊娠16〜27週の方 内容歯科健診、歯磨き実習など 定員25人(申込順) 持ち物母子健康手帳、歯ブラシ、コップ 申込保健指導係へ子ども家庭支援センター☎ 5439046福祉・健康あいぽっく(保健福祉センター) ◆健康係☎ 5445126 ◆保健指導係☎ 5437303※申し込みは、午前8時30分から 国民年金は、収入が少ない、失業したなどで保険料の納付が困難な場合、納付が免除または猶予される制度があります(要件あり)。また、学生で収入が少なく納付が困難な場合には、納付が猶予される学生納付特例制度があります(学生証または在学証明書が必要/要件あり)。 平成26年4月から法律が改正され、いずれも申請時点の2年1か月前の月分まで申請できるようになりました。ただし、申請が遅れると障害年金などを受け取れない場合がありますので、早めに申請してください。 また、失業などの理由により申請する場合、失業などがあった年から、免除または猶予は翌々年6月までの期間、学生納付特例は翌々年3月までの期間について、申請ができるようになりました(雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証などが必要)。※申請期間に対応する前年所得に基づき審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。※全額免除と一部免除は、配偶者及び世帯主、若年者納付猶予は配偶者についても所得審査があります。◇問い合わせ先*申請書の提出=市役所年金係*免除・猶予・学生納付特例の承認=立川年金事務所☎5230352国民年金保険料の納付が困難な方へ保険料の免除申請ができる対象期間を拡大●こんにちは赤ちゃん事業生後2〜3か月のお子さんのいる家庭に訪問員証を携帯した保育士などが訪問し、3か月〜4か月児健診の案内、育児相談、子育て情報の提供を行います。なお、不在の場合は再訪問します。 日時5月の午前9時〜午後5時 (土・日曜日、祝日を除く) 対象平成26年3月生まれのお子さんのいる世帯 〈保健指導係〉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です