2014年5月1日号
4/16

4昭島市役所☎544-5111(代表) 民生・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けて、誰もが安心して暮らせるようにさまざまな相談や支援を行っています。◎皆さんと行政を結ぶパイプ役 地域の身近な相談相手として、高齢者、障害者、ひとり親家庭の方、低所得で生活に困っている方のほか、子育てや家族関係で悩む方、住居・健康・保健医療などについて援助を必要とする方からの相談を受けています。 市、保健所、児童相談所など 民生委員・児童委員協議会では、社会福祉協議会から依頼を受け、心配ごと相談を実施しています(申込不要)。◇日時・場所*水曜日=あいぽっく*金曜日=市民交流センター※時間は、いずれも午後2時〜4時です。※祝日、年末年始を除きます。☆詳しくは、社会福祉協議会(あいぽっく内)☎5440388へ。心配ごと相談困ったときには相談をの関係機関と連携を取りながら問題解決に取り組みます。◎秘密は守られます 秘密を守ることが法律で義務付けられていますので、安心して相談してください。◎主任児童委員 主任児童委員は、18歳までの児童に関する問題を専門に担当し、各中学校区域に1人ずつ、計6人配置されています。 学校、児童相談所などと協力し、子どもたちの健やかな生活環境づくりを目指して活動しています。◇  ◇  ◇  ◇こんなことでお困りの方はいませんか?子育てが大変!誰か相談に乗って子どもが不登校に…高齢者向けのサービスを受けたい。どこに申し込めばいいの…?ひとり暮らしで、障害があるので、何かあったら不安…病気で失業。医療費や生活費が心配…近所の子どもの泣き声が激しい。虐待かも… 民生・児童委員は、それぞれの担当地区にお住まいの方の相談に応じています。心配ごとや困ったことがありましたら、地域の民生・児童委員にぜひ相談してください。 なお、各地区の委員については、市役所福祉推進係へ問い合わせてください。☆詳しくは、福祉推進係へ。5月12日は民生委員・児童委員の日あなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員 市では、高齢者の虐待や孤立死を防ぎ、悪質商法の被害などに対応するため、高齢者見守りネットワーク事業を実施しています。 地域の高齢者の異変に気づいたときは、市または左下の表の地域包括支援センターに連絡してください。相談や安否確認などの支援を行います。 市民の皆さんの小さな「気づき」が大切です。ご協力をお願いします。◎元気でいるのかな?*新聞受けに新聞がたまったままになっている*何日も洗濯物が干したままになっている*この頃姿を見かけない◎認知症や虐待?*不自然な服装で歩いている*道に迷うことがある*記憶があいまいである*家からどなり声がする*不自然なあざや傷がある◎悪質商法の被害?*不審な業者が出入りしている◇  ◇  ◇  ◇ その他にも、高齢者の異変や生活上の支障に気づいたら連絡してください。☆詳しくは、高齢サービス係へ。高齢者の異変に気づいたら…高齢者見守りネットワーク事業にご協力を▼地域包括支援センター所在地電話番号東部地域包括支援センター玉川町2丁目545-9204中部地域包括支援センター昭和町4丁目(あいぽっく内)505-7681西部地域包括支援センター田中町2丁目513-7651こんなときにご連絡を

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です