2014年9月1日号
5/16

5広報あきしま 平成26年9月1日号私たちが飼っている動物、身近にいる動物たちについてもう一度考えてみましょう。◇期日 9月23日(祝)◎動物愛護セレモニー・パネル展示など◇ 時間 午前11時~午後4時(申込不要)◇ 場所 上野恩賜公園(台東区)◎講演など ◇ 時間 正午~午後4時30分◇ 場所 東京国立博物館(台東区)◇ 内容 「ペットと高齢者の関わり」、「ペットトラブルに関する法律」など◇定員 390人(申込順) ◇ 申し込み 9月1日から日本動物福祉協会☎03-5740-8856へ☆詳しくは、東京都環境保健衛生課☎03-5320 -4412へ。 昭島の水道水は、都内で唯一、深層地下水のみを水源としています。生活になくてはならない水についての講座を開催します。◇ 日時 9月16日(火)の午後1時〜4時30分◇場所 あいぽっく ほか◇内容* 拝島公園及び龍津寺周辺の井戸と湧水の見学* 昭島の地下水についての講義◇ 講師 角田清美さん(青梅市文化財保護指導員)◇定員 20人(申込順)◇ 保育 2歳以上の未就学児(申込順)◇参加費 無料☆申し込みは、9月2日から環境課計画推進係へ。☆詳しくは、環境保全係へ。 動物の特徴や習性を理解し、最後まで責任と愛情を持って飼えるかどうかを考えてみてください。 人間と同じ社会の中で暮らしていくために、飼い主の制止に従う、むだぼえをしないなど、しつけは不可欠です。また、トイレを家の中でできるようにすることは、災害が発生したときにも役立ちます。 犬の散歩をするときは、リード(引き綱)できちんとつなぎましょう。また、ビニール袋などを用意して、ふんは必ず持ち帰ってください。 犬の登録、狂犬病予防注射済票の交付、死亡届の受け付けは、市役所環境保全係で行っています。 猫を飼う場合には、屋内での飼育が望ましいといえます。屋内で飼育するときは、上下運動ができるよう家具の上などに上がれる工夫をしたり、専用のトイレや爪研ぎなどを用意したりしましょう。繁殖を望まない場合は不妊・去勢手術をしましょう。 飼い主のいない猫が原因で苦情・相談が寄せられています。市ではこれを地域の問題と捉え、不妊・去勢手術を施した飼い主のいない猫を地域全体で見守る地域猫活動を進めています。この活動を続ければ、自然に猫の数が減り、被害も減少していきます。 地域猫活動にご協力をお願いします。飼う前によく考えてしつけを身元の表示を犬の散歩はルールを守ってこんなときには手続きを猫の飼育について東京都からのお知らせ9月20日~26日は動物愛護週間動物は責任と愛情を持って終生飼いましょう地域猫活動にご協力を動物愛護ふれあいフェスティバル「宣誓!無責任飼い主0ゼロ宣言!!」第3回環境学習講座「人と水のかかわりあい」の参加者を募集平成25年度 市のグリーン購入実績 市は、環境に配慮した製品を優先的に購入する「グリーン購入」に取り組んでいます。  平成25年度のグリーン購入による調達率は、下の表のとおりです。 全体の調達率(金額から算出)は94.7%で、目標の93.0%に達しました。しかし、前年度の98.0%を下回っています。 購入実績の概要は、市 ホームページにも掲載しています。☆詳しくは、環境課計画 推進係へ。▼グリーン購入調達率(単位:%)分  野調達率紙類97.3文具類93.8オフィス家具96.4OA機器62.0家電製品100.0照明78.2自動車100.0制服・作業服・作業手袋95.2インテリア・寝装寝具97.1納入印刷物99.5平  均94.7~動物の命を大切に~ 行方がわからなくなっても飼い主のもとに戻れるように、犬には鑑札、猫やその他の動物には名札などをつけましょう。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です