2014年10月1日号
13/16

13広報あきしま 平成26年10月1日号●2歳児すこやか教室 日時11月11日(火)の午前9時〜11時15分 場所あいぽっく 対象平成24年10月生まれのお子さんと保護者 内容講義、親子あそび、育児・栄養・歯の相談 申込保健指導係へち物エプロン、三角巾、ふきん 申込10月2日から保健指導係へ●リフレッシュお母さん教室運動指導士の指導で軽運動やストレッチなどを行います。 日時11月10日、12月1日・15日、1月19日、2月2日・16日、3月2日・16日(いずれも月曜日/全8回)の午前10時〜11時15分 場所あいぽっく 対象未就学児の母親で、子育てに負担やストレスを感じている方 定員20人(初めての方優先/多数抽選) 保育3か月以上の未就学児20人(多数抽選) 申込▽往復はがき=「リフレッシュお母さん教室」と、住所・氏名・生年月日・電話番号、保育希望の有無(希望する場合はお子さんの氏名と生年月日)を記入し、10月10日(消印有効)までに〒196-0015昭和町4-7-1 あいぽっく保健指導係へ ※返信面にも住所・氏名を記入 ▽電子申請=10月10日までに市ホームページ「東京電子自治体共同運営サービス」で ※携帯電話での電子申請はこちらから▼申し込みは、あいぽっく(保健福祉センター)へ子ども家庭支援センター☎ 5439046●離乳食講座 日時10月28日(火)の午後1時〜2時30分 場所あいぽっく 対象4〜6か月児と保護者 定員30組(申込順) 持ち物スプーン、小皿、バスタオル 申込10月3日から保健指導係へ●幼児食教室 日時10月29日(水)の午前10時〜午後0時30分 場所あいぽっく 対象2歳6か月以上の未就学児の保護者 内容簡単おやつメニュー 定員20人(申込順) 保育2歳6か月以上の未就学児20人(申込順) 持10月の乳幼児健診 〈保健指導係〉健 診 名期 日・場 所対 象3~4か月児    健診14日(火)・21日(火)あいぽっく平成26年6月生まれ1歳6か月児  歯科健診6日(月)・27日(月)あいぽっく平成25年3月生まれ3歳児健診8日(水)・15日(水)あいぽっく平成23年9月生まれ※ 6~7か月児健診、9~10か月児健診は都内指定医療機関で、1歳6か月児内科健診は市内指定医療機関で、受診票を持って受診してください。※ 受診せずに対象期間を過ぎた場合は、問い合わせてください。●出張ひろば いろいろなおもちゃで遊びながら親子で交流しましょう。みんなで歌ったりパネルシアターを見たりする時間もあります。育児相談もできます(申込不要)。 日時・場所▽10月17日(金)=緑会館 ▽11月21日(金)=福島会館 ※いずれも午前10時〜11時30分 対象0〜3歳のお子さんと保護者 〈子育てひろばなしのき☎5436716〉 土地の課税は、その土地の利用状況によって異なります。市内に土地を所有し、次のいずれかに該当する方は、12月26日までに申告・申請してください。【住宅用地の用途変更など】* 業務用家屋(店舗、事務所、工場、倉庫、旅館など)を住宅に用途変更した* 住宅を業務用家屋に用途変更した* 一棟の家屋に住宅用と業務用の部分がある家屋を、一部または全部、用途変更した【私道に対する非課税】* 所有する土地の一部(未分筆)に公共の用に供する道路(通行制限などを設けずに不特定多数の人が利用できる道路で、一定の条件を満たすもの)があり、道路部分の地積を地積測量図などで特定できる☆詳しくは、土地資産税係、家屋資産税係へ。 市では、災害発生時に自らを守るための適切な行動をとることが困難な方を、災害時要援護者として登録しています。 登録すると、昭島消防署、昭島警察署、昭島市消防団、民生委員、自主防災組織、赤十字奉仕団の名簿に掲載されます。 災害時に、安否確認、避難誘導など必要な救援を行います。◇ 対象 次のいずれかに該当する方* 65歳以上でひとり暮らしをしている*寝たきりである*認知症の症状がある* 身体障害者手帳の交付を受けている* 愛の手帳の交付を受けている* 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている* 治癒が著しく困難な疾病にかかっている など☆申し込みは、防災係へ。昭島市災害時要援護者登録制度固定資産税の申告・申請は年内に

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です