2014年10月1日号
14/16

14昭島市役所☎544-5111(代表)相談場所:市役所内相談室/予約は、オンブズパーソン・市政相談担当☎544-5122へ。法律相談○予3日(金)・14日(火)の午前9時~正午・午後1時30分~4時30分17日(金)・20日(月)・23日(木)の午前9時~正午18日(土)の午後2時~5時10分22日(水)の午後1時30分~4時30分行政相談○予9日(木)の午後1時30分~4時30分人権身の上相談○予27日(月)の午後1時30分~4時30分交通事故相談○予21日(火)の午後1時30分~4時登記相談○予8日(水)の午後1時30分~4時30分相続・遺言等暮らしの手続相談○予15日(水)の午後1時30分~4時30分不動産相談○予28日(火)の午後1時30分~4時30分相談場所:市役所内相談室/予約は各担当へ。オンブズパーソン相談 ○予1日(水)・6日(月)・15日(水)・20日(月)の 午前9時~正午※市政などに関する苦情の相談〈オンブズパーソン・市政相談担当☎544-5122〉税務相談○予10日(金)の午後1時30分~4時30分〈市民税係☎544-5111(代)〉精神障害者一般相談○予月~金曜日の午前9時~午後5時〈障害福祉係☎544-5111(代)〉女性悩みごと相談   ○予水曜日の午後1時~4時〈男女共同参画担当☎544-5130〉就学相談○予月~金曜日の午前8時30分~午後5時※心身の発達に心配のあるお子さんの就学相談〈特別支援教育係☎544-5111(代)〉母子・女性相談      ○予月~金曜日の午前8時30分~午後5時〈母子女性支援担当☎544-5111(代)〉※表以外の相談は、市民相談へ。 月~金曜日の午前8時30分~午後5時 〈オンブズパーソン・市政相談担当☎544-5122〉10月の相談相談場所:あいぽっく(保健福祉センター)/予約は各担当へ。育児相談(未就学児の保護者を対象)15日(水)の午前9時10分~10時30分※バスタオル・母子健康手帳をお持ちください。〈保健指導係(あいぽっく内)☎543-7303〉保健栄養相談○予17日(金)の午前9時30分~正午〈保健指導係(あいぽっく内)☎543-7303〉女性医師による女性の健康相談○予23日(木)の午後1時30分~3時30分〈保健指導係(あいぽっく内)☎543-7303〉助産師相談○予木曜日の午前9時30分~11時40分〈保健指導係(あいぽっく内)☎543-7303〉福祉法律相談○予3日(金)・17日(金)の午後1時30分~4時30分 ※成年後見などの相談 〈地域福祉・後見支援センターあきしま(社会福祉協議会内)☎544-0388〉その他教育相談月~金曜日の午前9時~午後5時〈教育相談室(昭和町分室内)☎541-4445〉※市ホームページ、または、こちらから ▼いじめ相談ホットライン月~金曜日の午前9時~午後5時《いじめ専門電話相談ダイヤル☎543-7633》AKISHIMAキッズナー月~金曜日の午前9時~午後6時30分※18歳未満の子ども専用電話相談《AKISHIMAキッズナー☎0120-678-044》子育て相談月~金曜日の午前9時~午後7時(受け付けは6時30分まで)〈子ども家庭支援センター☎543-9046〉月~金曜日の午前9時~午後5時45分(受け付けは5時15分まで)〈子育てひろばなしのき(なしのき保育園内)☎543-6716〉消費生活相談月~金曜日の午前9時~正午・午後1時~4時〈消費生活相談室☎544-9399〉あきしま雇用・労働相談11日(土)の午前10時~午後3時※相談場所は市民交流センター〈産業振興係☎544-5111(代)〉○予 は予約制/相談は無料祝日は休み 社会福祉協議会、商工会などで構成する昭和の森芸術文化振興会が開催します(入場無料/申込不要)。◇ 日時 10月5日(日)の午後1時~4時◇ 場所 昭和の森ガーデンステージ(昭島駅北側)◇ 出演 瑞雲中吹奏楽部、パシフィック・ショーケース(米国空軍太平洋音楽隊‐アジア)、航空自衛隊航空中央音楽隊※ 会場で東日本大震災の復興支援チャリティー募金を行います。この募金は、交流都市である岩手県岩泉町に寄付します。☆詳しくは、同会事務局☎546-1105へ。第8回 昭和の森音楽祭~音楽の絆~ 70歳以上の都民の方に、都営交通・都内民営バスなどが利用できる東京都シルバーパスを発行します(有効期限は平成27年9月30日)。 下の表の書類などをお持ちのうえ、立川バスの立川駅北口案内所、または、拝島営業所で申し込んでください(70歳になる月の初日から申し込み可)。☆詳しくは、東京バス協会☎03-5308-6950(シルバーパス専用)へ。東京都シルバーパスの新規発行▼東京都シルバーパス発行手続き対 象発行に必要な書類など平成26年度住民税が非課税の方*本人確認書類(健康保険証、または、運転免許証)* 26年度介護保険料決定通知書、26年度住民税非課税証明書、生活保護受給証明書のいずれか*発行費用1000円平成26年度住民税が課税で平成25年の合計所得が125万円以下の方*本人確認書類(健康保険証、または、運転免許証)* 26年度介護保険料決定通知書、または、26年度住民税課税(非課税)証明書*発行費用1000円平成26年度住民税が課税で上記以外の方*本人確認書類(健康保険証、または、運転免許証)*発行費用2万510円

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です