広報あきしま11月15日号
6/12

6昭島市役所☎544-5111(代表)などを開催したら、市の活性化につながると思います。■回答 市では、郷土芸能まつり、昭島市民くじら祭など、さまざまなイベントを実施し、地域を活性化することや郷土愛を育むことに取り組んでいます。また、昭島観光まちづくり協会が運営する観光案内所(昭島駅北口階段下)では、昭島ならではのお菓子、市内に在住している作家の芸術作品、友好都市である岩手県岩泉町の特産品などを販売しています。 KOTORIホール(市民会館)・公民館では、産業まつりや青少年フェスティバルなどを開催しており、現在、新たなイベントを行う予定はありませんが、今後も広く他地域の取り組みを参考にしながら、市の活性化を推進していきます。 散歩の途中で、一時的に休憩できる場所があるとたいへん助 市民の皆さんの市政に対する意見・要望・提案を市政に反映するため、「市長への手紙」を受け付けています。 「市長への手紙」は、市長がすべて読み、その後、各担当部課で内容を調査・検討し電話などで回答します。 いただいた「市長への手紙」の一部について、内容の要旨と回答を「広報あきしま」や市ホームページに掲載しています。 その中から一部を紹介します。 KOTORIホール(市民会館)・公民館の前庭で、手作り市かります。ベンチを歩道の隅に設置していただけませんか。■回答 歩道にベンチを設置するには、歩行者などの通行に支障がないよう、歩道に一定の幅が必要です。多くの歩道ではじゅうぶんな幅がないため、ベンチを設置できません。 今後、道路の新設や改修がある場合は、ベンチの設置について検討をしていきます。  市政について気づいたことがありましたら、次の方法でお寄せください。◎郵送・投函かん箱・ファックス 7〜8ページを太線に沿って切り取り、のりづけして郵送(切手不要/平成28年2月29日まで使用可)するか、市役所総合案内カウンターの投函箱に入れてください。ファックスの場合は、8ページをファックス5445121へ送信してください(いずれもコピーしての使用可)。 なお、「市長への手紙」は、市の施設や駅(拝島駅を除く)にも備えてあります。市の活性化について市長への手紙あなたの声を市政に!◎市ホームページから 市ホームページの「市民の声」から、入力フォームで送信してください。☆詳しくは、オンブズパーソン・市政相談担当☎5445122へ。東京都功労者表彰 昭島市議会議員として、都民の生活と文化の向上に貢献されました。◎地域活動功労 西野文昭さん(中神町)「市長への手紙」を送るには休憩用ベンチの設置を市ホームページの「市民の声」はこちら パブリック・コメントとは、市が政策などを決める場合、あらかじめその内容を公表し、市民の皆さんの意見を募集するものです。 教育委員会は、平成27〜32年度を計画期間とした第2次昭島市教育振興基本計画を策定します。その案をまとめましたので、市民の皆さんの意見を募集します。◎ 案、パブリック・コメント実施要領をご覧になるには 11月17日から、市役所総合案内カウンター・教育委員会指導課、東部出張所、市民交流センター、松原町コミュニティセンター、勤労商工市民センター、あいぽっく、各高齢者福祉センター、環境コミュニケーションセンター、水道部、総合スポーツセンター、KOTORIホール(市民会館)・公民館、市民図書館、緑分館、各市立会館で配布するほか、市ホームページでもご覧いただけます。 郵送を希望する方は、205円切手を貼った返信用封筒(A4サイズの冊子が入るもの/住所・氏名を記入)を同封し、〒196-8511 市役所指導課へ請求してください。◎意見をお寄せください 12月16日までに、市役所指導課へお持ちいただくか、ファックス、電子メール、郵送(消印有効)のいずれかの方法でお寄せください。様式や提出方法など、詳しくは実施要領をご覧ください。☆詳しくは、教育委員会指導課へ。第2次昭島市教育振興基本計画(案)に関する意見を募集(パブリック・コメント)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です