広報あきしま1月1日・15日合併号
12/16

12昭島市役所☎544-5111(代表)●はじめて赤ちゃんのための育児講座 日時2月4日・18日、3月4日(いずれも水曜日/全3回)の午前10時〜11時30分 場所児童センター「ぱれっと」 対象平成26年10月〜11月生まれのお子さん(第1子)と保護者 内容ベビーマッサージ、からだの話、遊びの話 定員12組(多数抽選) 申込往復はがきまたは電子メールに「はじめて赤ちゃんのための育児講座」と、住所・保護者氏名(ふりがな)・電話番号、お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入し、次の送付先へ(1人1通のみ) ▽郵送=1月13日(消印有効)までに〒196-8511 市役所子ども家庭支援センター(返信面にも住所・氏名を記入) ▽電子メール=1月13日の午後7時までにkodomosien@city.akishima.lg.jp(市から返信できるようメールの設定を)●動脈硬化測定 日時2月3日(火)・23日(月)、3月3日(火)・11日(水)の午前9時15分〜11時30分 場所あいぽっく 対象30〜74歳で今年度初めての方 ※動脈硬化・脳梗塞・心疾患で治療中の方、透析している方を除く 内容血管年齢測定、保健指導など ※素足で測定 定員各40人(申込順) 申込1月6日から健康係へ ※当日の申し込みは不可●ウォーキング教室 日時2月3日(火)の午後1時30分〜3時30分 場所あいぽっく 内容身体のゆがみ矯正、ウォーキング法 講師駒崎 優さん(ウォーキング研究所代表) 定員30人(初めての方優先/申込順) 保育3か月以上の未就学児5人(申込順) 申込1月7日から保健指導係へ●ヘルスアップ栄養教室〜免疫力を高める食事〜 日時2月6日(金)の午前10時15分〜午後1時 場所あいぽっく 対象20〜74歳の方 内容講座、調理実習 定員25人(初めての方優先/申込順) 保育3か月以上の未就学児5人(申込順) 参加費300円 持ち物エプロン、三角巾、米0.5合、ふきん 申込1月7日から保健指導係へ子ども家庭支援センター☎ 5439046福祉・健康あいぽっく(保健福祉センター) ◆健康係☎ 5445126 ◆保健指導係☎ 5437303※申し込みは、午前8時30分から国民年金のお知らせ◎20歳になったら国民年金に加入を 国内に住所がある20〜59歳のすべての方は、国民年金への加入が義務付けられています(厚生年金や共済組合に加入している方を除く)。 平成26年度の保険料は月額1万5250円です。 経済的な理由で保険料の納付が困難な方には、納付が免除(全部または一部)・猶予される制度があります。また、学生で納付できない方には、納付が猶予される学生納付特例制度があります。希望する方は、市役所年金係または東部出張所で申請してください(いずれも所得制限あり)。☆詳しくは、年金係へ。◎障害のある方には 20歳になる前の病気やけがが原因で、20歳に達したときに一定程度の障害のある方は、請求により障害基礎年金が受けられます。 なお、本人に所得があるときは、その金額に応じて支給が制限される場合があります。☆詳しくは、年金係へ。◎老齢年金を受けている方に源泉徴収票を送付 日本年金機構から、26年中の年金の支払い総額や源泉徴収税額などを記載した「公的年金等の源泉徴収票」が1月下旬に送付されます。所得税や市・都民税の申告をする際に必要ですので、大切に保管してください。なお、障害年金や遺族年金などは課税対象ではないため、源泉徴収票は送付されません。☆詳しくは、年金ダイヤル☎0570-05-1165、または、立川年金事務所☎5230352へ。◎国民年金保険料の収納業務の委託 日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れている方に対する電話・文書・戸別訪問による納付案内や、保険料の収納業務について、次の民間事業者に委託しています。◇事業者 (株)日立トリプルウィン☎0120-211-231☆詳しくは、立川年金事務所☎5230352へ。●介護保険料・後期高齢者医療保険料の納期 納付書で納める方の第7期分の納期限は、2月2日(月)です。納付には、納め忘れのない便利で確実な口座振替をご利用ください。市税等収納取扱金融機関または市役所(介護福祉課または保険年金課)で、振替を希望する納期限の45日前までに手続きしてください。 〈介護福祉課保険料担当、保険年金課後期高齢者医療係〉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です