広報あきしま平成27年11月1日号
15/16

15広報あきしま 平成27年11月1日号 市民のグループ活動などを掲載しています(政治・宗教・営利活動などを除く)。なお、会員募集は入会金を掲載していません。掲載希望は、市役所広報係へ。「催し」の掲載申し込みの締め切り日12月1日号=11月2日(月)12月15日号=11月16日(月)市民のひろば催し●手足セラピー講習会「手足セラピー普及会」  11月5日の午後1時30分~3時にあいぽっくで。手や足にたまった乳酸を除去し、肩や腰などの筋肉のこりを予防。初心者歓迎。定員30人(先着順)。参加費無料。申込不要。西川☎090-8119-1972●体験会「コスモス昭島フォークダンス」  11月7日・14日・21日(全3回)の午前9時30分~11時30分に昭和会館で。初心者を対象。説明あり。定員20人(先着順)。参加費無料。申込不要。中村☎090-7011-3664●1日体験「合気道サークル」11月11日・18日の午後8時~8時50分 に総合スポーツセンターで。運動ので インストラクターの指導で、出産準備運動、産後運動などを学びます。◇ 日時 12月8日・22日、1月12日・26日、2月9日・23日(いずれも火曜日/全6回)の午前10時~正午◇場所 フォレスト・イン昭和館◇対象 妊娠16週以降の方◇定員 20人(申込順)◇参加費 500円☆申し込みは、昭和の森エリアサービス(土・日曜日、祝日を除く/午前9時~午後5時)☎519-8328へ。昭島市主催 母子健康支援事業すくすくマタニティ教室きる服装で参加を。初心者歓迎。定員各10人(先着順)。参加費無料。申込不要。田島☎080-1197-9744●第17回陶芸作品展「五陶稚会」11月14日・15日の午前10時~午後3時30分に松原町高齢者福祉センターで。入場無料。浜口☎542-0236●押し花を使ったマイカレンダー作り 「押し花虹の会」  11月16日・30日の午前9時~正午に公民館で。定員各15人(申込順)。参加費1000円。11月2日から要申込。山田☎546-3957●介護職員初任者研修講座「介護老人保健施設アゼリア」  12月3日~平成28年3月24日(全15回)に同施設で。介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)の資格取得を目指す。説明会あり。定員18人(申込順)。受講料7万3500円(テキスト代含む)。11月1日から要申込。同施設☎549-1413■ゆずります(いずれも取りに来られる方)◇パソコンラック(縦55㎝×横60㎝×高さ132㎝/無料)、回転椅子(縦50㎝×横47㎝×高さ80㎝/無料)=宮崎☎545-6076 ◇ペットケージ(縦55㎝×横90㎝×高さ55㎝/無料)=岩崎☎544-8933■体験保育「のぞみ保育園」11月17日の午前10時~正午に同園で。0~2歳児(未就園児)と保護者を対象。お子さんと同年齢のクラスで親子一緒に過ごす。給食の試食あり(お子さんのみ)。定員は年齢ごとに各3組(申込順)。参加費無料。11月10日の午前10時から要申込。同園☎541-1866■防火のつどい「昭島消防署」11月9日~15日の火災予防運動週間にちなみ、表彰式と宝井一凜さん(講談師)による火災予防の講談を、11月10日の午後2時からフォレスト・イン昭和館で。入場無料。詳しくは、同署ホームページに掲載。同署☎545-0119■教育懇談会「昭島市公立小・中学校PTA協議会」  11月18日の午後6時15分~8時にフォレスト・イン昭和館で。「発想力と決める力の共育法~未来を生きる子どもたちのために~」をテーマに、三谷宏治さん(K.I.T虎の門大学院主任教授)が講演。定員260人(先着順)。入場無料。申込不要。同会事務局(昭和中)☎541-0065■あきしま町あるき~はいじま駅まつりゴール南北町あるき~「昭島観光まちづくり協会」  11月28日の午前9時30分~午後0時30分(予定)。▽北 コース「アウトドアヴィレッジから殿ヶ谷分水を歩く」=昭島観光案内所(昭島駅北口階段下)に集合し、アウトドアヴィレッジ、エコ・パークなどを 巡る(約4㎞)。▽南コース「千人同心街道から拝島宿を巡る」=拝島公園に集合し、大日堂、日吉神社、普明寺、龍津寺、啓明学園北泉寮などを巡る(約4㎞)。定員各15人(多数抽選)。参加費500円(保険料など)。住所・氏名・年齢・電話番号・ファックス番号・希望コースを記入し、10月18日までにファックス519-2144へ。同協会☎519-2114矢澤亜季さんが表敬訪問 カヌースラローム競技選手の矢澤亜季さん(昭和飛行機工業株式会社)が、リオデジャネイロ五輪(女子カヤックシングル)代表に内定したことを報告するため、市長を表敬訪問しました。かめら☆にゅ~す官公署だよりその他 申し込み(価格を含む)などは、11月2日から当事者間で。掲載希望は、市役所暮らしの安全係へ。 電気製品は、PSEマーク(電気用品安全法の適合製品である表示)の付いているものに限ります。生活用品交換情報保育園・幼稚園の地域交流

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です