広報あきしま 2017年11月1日号
11/16

11広報あきしま 平成29年11月1日号●西立川駅に図書返却ポストを設置 西立川駅改札前に、図書返却ポストを設置します。11月1日の正午から利用できます。●新しい本 ※( )内は出版社〔文芸〕▼オリンピックがやってきた 堀川アサコ(KADOKAWA) ▼銀河鉄道の父 門井慶喜(講談社) ▼草笛物語 葉室 麟(祥伝社) ▼末ながく、お幸せに あさのあつこ(小学館) ▼フェルメールの街 櫻部由美子(角川春樹事務所) ▼星ちりばめたる旗 小手鞠るい(ポプラ社) ▼ルビンの壺が割れた 宿野かほる(新潮社)〔社会・歴史・教育〕▼世界の茶文化図鑑 ティーピッグズほか(原書房) ▼小さな大世界史 ジェフリー・ブレイニー(ミネルヴァ書房) ▼東京暗渠学 本田 創(洋泉社) ▼入門貧困論 金子 充(明石書店) ▼メディアに操作される憲法改正国民投票 本間 龍(岩波書店)〔健康・趣味・家庭〕▼おやこの薬膳ごはん 山田奈美(クレヨンハウス) ▼会社の中の発達障害 星野仁彦(集英社) ▼ごみを資源にまちづくり 中村 修(農山漁村文化協会) ▼知っておいしい保存食事典(実業之日本社) ▼趣味の鉄道写真 鉄日和撮影日記 山井美希(鉄道ジャーナル社) ▼スイカのタネはなぜ散らばっているのか 稲垣栄洋(草思社)〔児童〕▼コリスくんのかみひこうき 刀根里衣(小学館) ▼すすめ!かいてんずし 岡田よしたか(ひかりのくに) ▼どんぐりないよ 間部香代/著 ひろかわさえこ/画(鈴木出版) ▼ビブリオバトルへ、ようこそ! 濱野京子/著 森川 泉/画(あかね書房) ▼ふしぎなのりものずかん 斉藤 洋/著 田中六大/画(講談社) ▼マスターさんとどうぶつえん アーノルド・ローベル(好学社) ▼またまたさんせーい! 宮西達也(フレーベル館) 戦前に拝島~立川間をつないでいた五日市鉄道を中心に、現在は存在しない鉄道についてまとめました。歴史編、資料編、地図と写真による廃線跡ガイドの三部構成です(A5サイズ130ページ/500円)。 市役所社会教育課、昭島観光案内所(昭島駅北口階段下)、伊藤書店(松原町4丁目)、たまべ書房(拝島町5丁目)、マルベリーフィールド(中神町1176)で、11月10日から販売します(休庁日・休業日を除く)。☆詳しくは、文化財担当へ。 「広域連携による観光施策の推進〜多摩の魅力を生かした観光振興に向けて〜」をテーマに開催します。 昭島市と近隣8市(立川市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市)の市長が、広域的な行政課題について話し合います(入場無料/申込不要)。◇ 日時 11月21日(火)の午後3時30分〜6時◇ 場所 ホテル日航立川東京(立川市)※ 車での来場はご遠慮ください。☆詳しくは、企画政策課へ。◇期日 11月9日(木)◇ 場所 KOTORIホール(市民会館)◇出演* 午前9時45分〜11時45分=東小、武蔵野小、玉川小、つつじが丘小、成隣小、田中小、拝島第二小* 午後1時30分〜3時30分=共成小、富士見丘小、中神小、光華小、拝島第一小、拝島第三小※ 若干の保護者席があります(申込不要)。☆詳しくは、教育委員会指導課へ。 拝島分水は、玉川上水に30以上あった分水のひとつです。江戸時代には最も上流の分水として、飲み水や水車の動力に利用されました。今も残る数少ない分水の歴史と現況を学びます(参加費無料/申込不要)。◇ 日時 11月23日(祝)の午前10時~11時30分◇場所 公民館◇定員 60人(先着順)☆詳しくは、文化財担当へ。市民図書館☎ 5431523文化財講演会「拝島分水を学ぶ」の参加者を募集小学校音楽会を開催昭島近代史調査報告書Ⅴ「昭島消えた五つの鉄道」を発行広域連携サミットを開催訃報 平成29年10月20日、市議会議員の熊崎真智子さんが逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です