公民館だよりH26.6.1
1/4

№1622014.6.1号(偶数月1日発行)公民館では、市民のみなさんの学習文化活動の場として、年間を通じて様々な事業を開催しています。そこで、平成25年度に開催した公民館主催講座の中から、2つの事業をご紹介します。①地域公民館事業・地域課題 講座「インターネット・スマホトラブル最新事情〜トラブルから子どもを守るためのルールづくり〜」◆日時 3月5日、12日(各水曜)の午前10時 〜 正午◆会場 市立朝日会館  スマートホンの急速な普及により生活が便利になる一方で、LINEなどSNSを利用した犯罪が増え、こうしたトラブルなどからどう子どもを守るか、その対策などについて学びました。  参加延べ人数は22人、保育延べ人数は6人でした。②教育文化セミナー「子どもの『社会を生き抜く力』を考える」◆日時 2月7日、21日、28日、3月7日(各金曜)、20日(木曜)の午後7時 〜 9時◆会場 公民館学習会議室  子どもたちが変化の激しい社会を生き抜くために必要な力について、家庭や社会でどんなことに気を付け、どう育んでいったらよいか、などワークショップを取り入れながら学びました。  参加延べ人数は73人でした。平成26年4月27日(日)、国営昭和記念公園で「障害のある青年の交流講座(青年学級)開講のつどい」が開催されました。当日は、新緑がまぶしい爽やかな風吹く快晴のもと30人ほどの参加者が集まりバーベキューや広場でのボール遊びなどで楽しいひとときを過ごしました。青年学級は、年間を通して月1〜2回開催する公民館主催事業で、障害のある青年が健常青年とともに交流を深め、仲間づくりを進めながら、社会の中で生きていく力を身につけることを目的としています。★ 開講のつどい以降も年間を通して随時参加者を募集しています。障害の有無は問いません。詳しくは公民館までお問い合わせください。青年の交流講座の活動を続けるためには多くの方の手助けが必要です。お手伝いをしながら一緒に活動してくださるボランティアを募集しています。内容は、介助や付き添いなどで、都合の付く範囲でのお手伝いで構いません。障害に関する専門知識や資格をお持ちの方も受け付けています。そうでない方でも一緒に活動してみたい方、講座に興味ある方はぜひ一度見学にお越しください。障害のある青年の交流講座開講のつどいを開催しましたボランティアスタッフ募集中!編集・発行昭島市公民館昭島市つつじが丘3-7-7 042-544-1407・546-1711(代表)(火曜日休館)平成25年度の主な事業をふりかえて▶開講のつどいの様子▲地域公民館事業・地域課題講座の様子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です