公民館だより12月1日号
3/4

(3) あきしま公民館だより 平成26年12月1日 秋になったと思ったらまた冬ですね。 台風が二つ立て続けに来た後は、秋がやってきました。秋晴れの日が、土日に続きました。絶好のサイクリング日和でした。私は実は神奈川県の座間市に住んでいます。自転車でJR相模線の昔ながらの駅や単線を走る電車を写真・動画に撮りに行きました。 昔ながらの駅を写真に撮るのが趣味で、ドイツに行った時も暇を見つけて撮ります。日本は木造が多いですが、あちらはおとぎ話に出てくるようなレンガ造りが多いですね。そのかわり、職員のいる駅は少ないです。 さて私は、公民館運営審議会委員に選ばれ、第一回の会議で会長になりました。昭島市に住んでいないにもかかわらず選ばれたのは、たぶん平成15年策定の昭島市生涯学習推進計画の案を作った委員会の会長をしたことや昭島市民大学福祉コースでチューターをしたからだろうと思います。 座間市では社会教育委員会議の議長をしています。今年*公利連総会開かれる 一〇月五日(日)午後二時から集会室で、公利連総会が開かれました。 総会では、二〇一三年度の活動報告、会計報告および監査報告と二〇一四年度の活動計画、予算そして役員が承認されました。 活動計画は「交流・懇談会」の開催 世話人会の開催 公民館との時宜に応じた話し合い「公民館まつり」 研修会、自主講座など公民館利用団体懇談会・連絡用ボックス抽選会など公民館との連携事業です。*総会後の世話人会 一〇月一六日(木)と二四日(金)の一六時から世話人会を開催しました。 報告として、総会記録と第一回公民館運営審議会の報告を行ないました。 議題として、・利用者懇談会とボックス抽選会の件(これは公民館との調整)・公民館との連携について・「公民館まつり」について等の事を協議いたしました。▲訓練の様子の関東甲信越静社会教育研究大会の担当は神奈川県社会教育委員連絡協議会でした。 昭島市と座間市は共通点が三つあります。①昭島市は多摩川、座間市は相模川という関東を代表する大河に接していること、②水道水に地下水を使っていること、③近くに軍用飛行場があること。昭島市は横田基地、座間市は座間飛行場です。 私には世田谷区に老宅があります。母親が住んでいるところで、週半分は介護に通っています。親の介護を息子がする例が増えてきていますね。私自身もう70歳近くなり、老老介護になりそうです。母親は認知症対象の小規模多機能型老人ホームに通っています。多機能型では、デイサービスだけでなく泊まることもできます。これに非常に助けられています。冬が来て、春が来て、また夏が来て、秋が来る、この繰り返しの中で母の介護はもう10年になります。さて、これから老宅に向かいます。 公民館運営審議会委員 会長 大串 隆吉ひととき*「公民館まつり」について二月一五日(日)に、公民館の各施設を使って「公民館まつり」を実施いたします。公利連加入団体および公民館利用団体の参加協力方を期待しています。(代表 山﨑)◆昭島市民図書館つつじが丘分室の工事休館により次の期間図書館職員が公民館2階資料コーナー前において予約本のみ貸出し業務を行います。 ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い致します。◆期間 平成26年12月10日から平成27年2月下旬まで。◆公民館休館日と図書館休館日は、業務は有りません。◆時間 午後0時30分から午後5時※詳しくは、市民図書館へ☎5431523今年も公民館職員の避難訓練を実施しました。10月30日午後4時から市民会館・公民館で消火器を使っての初期消火訓練や関係機関への連絡手順・避難誘導の訓練そして2階第1会議室外からの避難用スロープを使っての訓練を行い、公民館職員全員で手順や使用方法を再確認しました。障害のある青年の交流講座の皆さんが平成26年10月25・26日に神奈川県の藤野芸術の家へ合宿に行ってきました。とても有意義な合宿で特に体験工房は皆さん真剣に取り組み充実した時間でした。そんな充実した時間で作った作品を公民館1階ショーケースに左記の期間展示します。是非足を止めて、ご覧ください。◆平成26年12月6日から14日◆展示時間 午前9時から午後10時(火曜休館日を除く)お知らせ《事業係》(11月1日付)(転出)丹沢 あすか   (市民部納税課へ)(転入)渡辺 俊一 (子ども家庭部子ども    子育て担当より)公民館職員の異動がありました障害のある青年の交流講座避難訓練がありました!

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です