公民館だより平成27年2月1日号
1/4

№1662015.2.1号(偶数月1日発行)御嶽山の噴火による災害や、阿蘇山の火山活動が活発化しています。また、首都直下地震などの巨大地震や多発する気象災害もテレビや新聞などで取り上げられています。この講座では、火山や地震などの現況、災害発生における防災上の注意点などを学びます。◆日時・内容・講師 左の表の編集・発行昭島市公民館昭島市つつじが丘3-7-7 042-544-1407・546-1711(代表)(火曜日休館)地域公民館事業 地域課題講座自然災害から身を守る〜火山の噴火、地震、気象災害を学ぶ〜社会文化セミナー超高齢社会を考える〜老老介護の現状から心の準備まで〜木曜日 午後2時〜4時とおり◆場所 市立拝島会館 公民館ではありませんのでご注意を※講座参加者用の駐車場は確保しておりませんので、お車での来場はご遠慮ください。◆定員 50人(申込順)◆参加費 無料◆申込 2月2日から公民館☎5441407へ。高齢者が高齢者を介護する、いわゆる「老老介護」の実態、在宅介護者やこれから介護が必要になりそうな人への社会の係わり方、さらに支援の方法や関連・関係機関の活用法、ライフスタイルのあり方についても考える機会とします。◆日時・内容・講師 左の表のとおり◆場所 公民館 学習会議室(3階)◆定員 50人(申込順)◆参加費 無料◆申込 2月2日から公民館☎5441407へ。日時3/53/12 3/193/26内容①巨大地震が発生したらどう身を守るの?②大規模災害現場でのボランティア活動を通じて、皆さんに伝えたいこと①気象災害から身を守るには②富士山噴火があったら?火山噴火のしくみ、活動の状況、予測はできるの?地震でどんなことが起きるの?~津波は?多摩地域では?~講師①岩波信行さん (日本防災士会多摩ブロック代表)②井上英徳さん  (同事務局長)①坂田正光さん (日本防災士会多摩ブロック 気象予報士)②立田雅久さん  (同副代表)山崎晴雄さん(首都大学東京・大学院教授)※テーマ、内容が変更になる場合があります。※テーマ、内容が変更になる場合があります。水曜日 午後2時〜4時日時3/43/113/183/25内容介護を取り巻く現状・超高齢社会の現状・今後の展開(地域包括ケアシステム)ほか介護者に聞く・被介護者とのコミュニケーション・自宅での介護・介護保険の利用という制度の問題・心構えと注意すること ほか要介護状態にならないためのポイント・介護予防の観点 ほか講師大山弘一郎さん(昭島市東部地域包括支援センター管理者・相談員)大串隆吉さん(首都大学東京・名誉教授)大塚隆寛さん(昭島市中部地域包括支援センター相談員)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です