公民館だより平成28年10月1日号
3/4

 私は昭島市文化協会推薦で公民館運営審議会委員になり、十月で三期五年目になります。利用しやすい館を目指していきたいと思います。 自分ごとですが、現役の時は会社や家庭に対して責任があり、それなりに気配りしていました。感情をコントロールして、いい顔でとおしました。ところがリタイアして気のゆるみか、気持ちがそのまま顔に出てしまい、家でよく注意されます。言葉使いは丁寧でも渋い顔になっていたようです。 犬の散歩で何となく一日が過ぎてしまう、何かしたいが見つからない。もしそうなら、家に閉じこもらずに、外へ出て人と会うことをお薦めします。他人と触れ合うことが心に張りを持たせ、元気を生み出します。 手始めに公民館はいかがですか。私も審議会委員になってから各種の講座に参加するようになりました。 公民館は大人のたまり場です。いろいろなグループが活動しています。個人でも、ロビーで新聞、雑誌を手にしたり、囲碁をしたりする方もおられます。 公民館は学校を卒業した人の学習の場でもあります。各種の講座があり、1回から4・5回連続、市民大学の2年継続まで、内容、期間も様々です。ぜひ積極的に参加をしてください。 遊びや仕事以外に学ぶ場を持つことは、素敵なことです。 便利だが短絡的なネット上での付き合いも良いのですが、対面式の講座は人間味に富み、学ぶ楽しさがあります。内容を聞くだけでなく、話し方、教え方も参考になります。 公民館に集まり、仲間と切磋琢磨して、良い対人関係を築きましょう。異なる考えの人と意見調整をして、合意を作りだすなど絆を作りだす場でもあります。 公民館でお会いしましょう。公民館運営審議会委員大澤 俊則 公民館運営審議会は毎月1回夜間に公民館で開催しています。7月と8月の主な内容は次のとおりです。◆7月8日(金) 東京都公民館連絡協議会委員部会の委員より9月に開催される研修会について内容等の報告がありました。 公民館主催事業では事務局より8月に開催される夏休み親子映画会・JAXA子ども科学教室について説明がありました。 諮問に係る答申作成については、答申案を参考に添削を行いました。◆8月12日(金)  都公連委員部会の担当より7月に開催された第4回委員部会についての説明があり、9月の研修会及び来年度開催される関東甲信越静研究大会の日程等について報告がありました。 事務局より9月に開催 あらためて公利連総会のお知らせ 10月2日(日)に総会を、学習会議室で行います。午後の2時から4時までです。 総会では、16年度の活動計画や、次年度の総会時期などについて話し合います。 また、公利連の役割の一つとして、公民館の利用団体の活動内容や情報も必要な範囲で発信していく事なども話し合いたいと思います。 なお、まだ公民館利用者連絡会に参加されていない団体やサークルをご存知でしたら参加方をご依頼して、総会への参加方を呼び掛けていただければ幸いです。(代表・山﨑) 昭島市には、世界の最先端技術を駆使する企業から、地域に根差して活動する企業まで、様々な企業が活躍しています。 企業を通じて昭島を知る、今回は、昭島市に本社を置き世界で活躍している電子顕微鏡のトップメーカー「日本電子株式会社」、今までの歩みと最先端技術の現状から将来についてお話しいただきます。◆日時 12月1日(木) の午後2時〜4時◆場所 公民館3階学 習会議◆対象 市内在住・在 勤・在学の方◆講師 岩槻正志さん (日本電子株式会社  代表取締役兼副社 長執行役員)◆定員 50人(申込順)◆参加費 無料◆申込 11月2日(水)  から公民館へ。「極微の世界を垣間見る」講演会 昭島を知る 昭島で活躍する企業される市民大学公開講座及び講師派遣事業ついて説明がありました。 諮問に係る答申作成については、前回の協議事項を織り込んだ答申案を基に校正しました。また、会長より答申提出までの流れについて説明がありました。市民大学フォーラム市民大学フォフーラーラムム市民大学フォーラム平成28年10月1日

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です