(仮称)教育福祉総合センター建設工事基本設計概要版
3/13

市民ワークショップ子どもワークショップ本施設に関心を持つ市民の皆様の「生の声」を設計に反映させる為に市民参加ワークショップを3回開催しました。第1回 開催日時:平成27年12月20日13時~16時  場所:あいぽっく 講習室第2回 開催日時:平成28年1月9日13時~15時30分 場所:市立つつじが丘南小学校第3回 開催日時:平成28年1月23日13時~15時30分 場所:市役所市民ホールワークショップでは市民に興味のある分野毎にグループ分けを行い各グループで進行を行いました。以下、各グループの意見まとめ、主な意見です。既に、本計画に取り入れた意見を赤で示しました。開催日時:平成28年1月26日10時35分~11時20分場所:市立つつじが丘南小学校(第二音楽室) 対象:つつじが丘南小学校5年生班毎に話し合いをして、「つつじが丘南小学校マップ」を作成してもらいました。・小学校で1番好きなところ(思い出や理由も)・どんな図書館だったら行きたいと思いますか?・どんなイベントだったら参加してみたいと思いますか? パブリックコメント募集期間:平成28年4月1日~5月2日市民説明会第1回 開催日:平成28年3月26日 場所:市役所市民ホール市民説明会第2回 開催日:平成28年4月12日 場所:旧つつじが丘南小学校 体育館その他、多数、体育館についての意見がありましたので、以下に示します。意見に対して、体育館について以下のように整理します。意見に対して、以下のように整理します。体育館についての主要意見:・昭島市には、響の良い高低差の有る客席の小ホールがありません。既存体育館を質の良い小ホールにしていただきたいと思います。・地域の子ども達がバスケットが出来るように、市内で使える体育館を残してほしいです。主要意見:・既存音楽室の平日昼間の一般への開放を。・新築棟について、表示の工夫を重点にお願いしたい。・既存校舎図書室の形を活かし、不登校の子ども達のための居場所として使用できるようにしてください。主要意見:・子育てや交流が大事なのは理解するが、高齢者への配慮はどのように考えているか。・高齢者世代がボランティア等で子どもたちと交流できるような機能があればいいと考える・多目的トイレは各フロアに設置をお願いしたい。本計画では、高齢者福祉に特化した施設は含みませんが、現在も高齢者世代の図書館の利用が多いので、施策等を検討します。既存の体育館は、教育センターに通う児童生徒の軽運動や発表、また研修会など多彩に利用できるよう改修します。体育館としての利用を想定しており、小ホールとはなりませんが、音響設備、高低差のある可動式客席、冷暖房設備等を設置する予定です。空き時間には、市民の活動の場としても活用できるよう検討しています。既存校舎にも一般開放を検討している部屋もあり、様々な施設が複合されている本計画では、意見にもありましたように、あらゆる世代の来館が予想されるので、今後、運営面の検討と施設内のユニバーサルデザインについて詳細に検討を行い、利用者にやさしい施設計画とします。意見に対して、以下のように整理します。「つつじが丘南小学校マップ」主要意見:質問:・つつじが丘南小学校の校歌と校章(マーク)を残したい・外の池を残したい・南小の給食をカフェのメニューに含めてほしい・ゲーム大会を開いてほしい・カフェをバイキングにしたい・教室のイス・机・黒板・プレートを残してほしい・桜の木を残してほしい・学校の校歌を残してほしいワークショップ風景市民説明会パブリックコメントみんながあふれ、活動しあえる交流広場各グループ主要意見市民に開かれた施設Aグループ子育て支援・男女共同グループ図書館グループ図書館グループ郷土資料室グループ男女平等子ども運営共用部・ハード誰でも使いやすい施設・男女平等参画室はパソコンコーナー、資料コーナー、 カーペットスペース、おもちゃ置場、ホワイトボード(展示用)が必要・エレベーターは故障等を考えると必ず複数基必要・トイレは洋式におねがいします・土足使用を基本にしてほしい・調理が出来る設備がほしい・多目的室は親しみ易い名前をつけてほしいです・イベント場所はオープンに、使用方法の検討・一階子育てひろばを南向きの部屋に変更して下さい・多目的室は、調理・工作・楽器練習等、多目的に使えるようにしたい・不登校の子どもが体育館を利用できるようにしてほしい・予約本の24h貸出対応・資料をゆっくり読めるスペース(いす等)を多く・書架の配架テーマ毎の充実(例:平和・ヤングアダルト)・第2駐車場の入口は、南側又は北側に移す・車椅子駐車場を屋根付きにする・既存校舎と新築建物の間のスペース広く取りたい・イベントスペースはお話会やワークショップを定例的に開催する・カフェを夜はBarとして使いたい・理科室は調理室として 明るく使い易く・シアターにオープンビューイング(スポーツ観戦)が出来るように・既存の他施設との共存ができるように・幅広い年齢の市民が集える場にしたいBグループ男女共同参画センターのハード面・ソフト面防災について活動に対応した機能を上下足について運営委員会について不登校の子どもの居場所確保エレベーターについて駐車場についてトイレについて様々な配慮の必要性多目的室イベント様々なイベントを開催をみんながワクワクする施設新たな知との出会い誰もが使いやすい施設図書館についての意見駐車場・駐輪場についての意見屋外スペースについての意見既存校舎についての意見運営についての意見新築建物(諸機能)についての意見新旧施設の融合みんなが参加する・校舎の色は新しく塗り替え、修理を完全にしてほしい・エレベーターはそれぞれの入口付近に、最低二基は設置・ロッカーがほしい・カフェを内向きにし、本棚が見渡せた方が図書館のカフェらしい。 本のテーマ展示や人が来る様子が見えたり・旧校舎についても土足で入れるようにして、必要な部屋だけ靴を脱ぐ・案内表示は分りやすく・ヤングアダルト、外国、ベストセラーのスペースを充実させる・外国の人の為にも多言語の本をそろえてほしい・バリアフリーの配慮 出入口使用し易さ・フェンスを撤去・季節のイベントを開催してほしい(クリスマスツリー等)・玉川上水に関する展示・湧水に関する展示・民具やはたおりに関する展示・自然、博物史に関する展示・体験コーナーの設置・屋外体験エリアの設置くるり棒や脱穀とか・発掘体験できるエリアの設置・気軽に利用できる・身障者用、車椅子用駐車場の台数の確保・学芸員をつける、育てる・収蔵庫は日光遮断方法を検討エレベーターについての意見カフェについての意見フェンスについての意見バリアフリーについての意見屋外イベントについての意見Cグループみんなの居場所をつくるDグループ水と緑のまち~多摩川がつくりだしたまち~多目的室についての意見自由度の大きな施設案内表示についての意見閲覧スペースについての意見配架に関する意見上下足についての意見誰でも来たくなる学び舎わくわく読書探検空間既存校舎新築棟屋外スペースハIド面ソフト面積極的に多摩川にまつわる展示を体験できる展示を文化水準を高めるみんなに親しみやすい工夫を昭島の郷土文化に関する意見伝わりやすい展示使いやすく・親しみやすい施設適切な保存・管理たくさんの人々に施設に来てもらい昭島の郷土・文化・自然を知ってもらう

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です