議会だより平成29年4月30日発行
1/8

市議会だよりあきしま市議会だより編集・昭島市議会 議会運営委員会 発行・昭島市議会事務局 〒196-8511 東京都昭島市田中町一丁目17番1号 電話042−544−5111(代) 昭島市ホームページ http://www.city.akishima.lg.jp/No.258平成29年(2017年) 4月30日● 予算審査の質疑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1面〜3面● 代表質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2面・3面● 賛否の分かれたもの 、請願・陳情・・・・・・・・・・・・・・・   4面● 討論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4面〜6面 ● 一般質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  5面〜8面● 提出案件と結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  7面● これからの会議の予定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  8面第1回定例会おもな内容平成29年第1回昭島市議会定例会は、2月24日から3月23日までの28日間を会期として開かれました。今定例会では平成29年度の施政方針が表明され、これに対して、4会派から代表質問が行われました。市長から提出された議案26件が可決され、一般質問は3日間にわたり15人の議員が行いました。自由民主党昭島市議団質問 負担金及び補助金について︑平成28年度と比べ︑件数はそれほど変わっていないのに対し︑金額の変動が大きい理由は︒答弁 給付の内容に鑑み︑補助金から負担金に移行したものがあるため︒質問 特定不妊治療費助成事業として︑新たに300万円が盛り込まれたが︑開始時期と具体的な内容は︒答弁 29年10月から開始し︑都の認可を受けた方を対象として1回あたり3万円の助成を予定している︒質問 ごみ屋敷対策について︑①ごみ屋敷の状態にあると判断した物件数は︒②認知機能の低下した高齢者が当事者となることも多く︑関係部署の連携が今後の課題であると考えるが所見は︒答弁 ①ごみ屋敷としては把握していない︒②医療と介護の連携等を進める中で対応していきたい︒質問 青少年の健全育成事業について︑①青少年とともにあゆむ小学校地区委員会補助金が︑同中学校地区連絡会補助金よりも多い理由は︒②富士見高原青少年山の家の売却を検討しているが︑青少年健全育成に支障が出ないよう代替措置を︒答弁 ①基本的には小学校地区委員会で青少年健全育成事業を実施しているため︒②幅広く意見を伺う中で︑慎重に検討していきたい︒質問 西多摩衛生組合への加入協議について︑①要請に至った経緯は︒②行政だけでなく︑議会や市民も含めた取り組みにより︑構成市町の住民の理解を得ることが重要と考えるが所見は︒答弁 ①市単独での建替えや他自治体との広域化を検討したが︑非常に厳しい状況であり︑同組合に加入し清掃工場に求められる社会的な役割も担わせていただくことが最善の方法と判断した︒②十分な理解と協力が得られるよう丁寧な説明を行うとともに︑更なるごみの減量化に、誠心誠意取り組んでいく︒質問 指定管理者制度の導入について︑今後︑積極的に行っていく考えは︒答弁 国もトップランナー方式による地方交付税の算定を行うこととしており︑積極的に取り組む必要があると考えている︒質問 市民交流センターの耐震補強工事について︑現在︑行っている最中であるが︑進捗状況は︒答弁 今年の3月で工事が終了し︑4月から開館となる予定である︒質問 PCB廃棄物処理委託について︑①7千200万円となっているが︑30年度も同程度となるのか︒②高濃度PCBと低濃度PCBがあるとのことだが︑それぞれの処理計画は︒答弁 ①30年度はおよそ1千万円程度となる予定︒②高濃度PCBは30年度で処理が終了する︒低濃度PCBは39年までに処理するとの国の方針が決まっているが︑処理計画は現時点では作成していない︒公明党昭島市議団質問 可燃ごみの処理における西多摩衛生組合への加入には︑施設周辺住民の方の理解を得ることが最重要である︒また︑市民にも︑昭島市の厳しい現状や西多摩衛生組合が抱える苦難の歴史等を知ってもらう必要がある︒今後の取り組みは︒答弁 施設周辺住民の方の意見や疑問に︑これまで以上に丁寧に答える︒また︑市民に市の現状を伝え︑市民一人一人が主人公となるごみ減量を推し進めていく︒質問 公共施設無料公衆無線LANの整備予定場所は︒答弁 本庁舎1階の市民ロビー︑あいぽっく︑KOTORIホール︑総合スポーツセンター等に整備予定︒質問 乳がん検診について︑①子どものイベント等を利用して︑がん検診を受けるきっかけづくりを行っては︒②高濃度乳房の方はマンモグラフィーの検診では発見できない場合があると聞いており︑本人に通知すべき︒答弁 ①多くの方が受診されるようあらゆる方法を駆使しながら検討する︒②国の対応を注視し検討したい︒質問 市立会館のテレビについて︑①DVD等の再生用として利用されているが︑ブラウン管テレビがあると聞いている︒液晶テレビに変えては︒②避難所でもあり︑情報収集等のため︑テレビ回線に接続すべき︒答弁 ①今後︑ニーズを調査しながら︑設置に向け検討したい︒②今後︑接続に向け検討したい︒質問 4月から開所する保育所のNicot拝島にある5︑6台の駐輪場では足りないと考える︒駐輪場の整備はできるのか︒各会派の主な質疑 (質疑順に掲載)2面下段へ続く◇とき 3月7日   ~9日◇委員長 小山  満◇副委員長 渡辺 純也◇委員数 20人  ︵正副議長を除く︶◇審査結果 各会計とも 原案可決※ 予算額及び議決結果は4面に掲載予算審査特別委員会副委員長 渡辺純也委員長 小山 満▲元気いっぱい、昭島っ子たち(全体:入学式 左丸枠:エコ・パークにて 右丸枠:多摩川クリーン作戦)昭島の未来を見据えた新年度予算など26議案を可決 (一般会計予算総額416億円)施政方針に対して代表質問を実施第1回定例会

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です