議会だより平成29年7月31日発行
5/8

ような形が可能か検討する︒質問 市における保険制度の課題や問題点について︑①各特別会計への一般会計からの繰り入れ額は︒②国民健康保険組合を市町村国保と併合するよう︑国へ申し入れをすべき︒答弁 ①介護保険はないが︑国民健康保険は昨年度7億円弱を繰り入れている︒②メリットは理解するが︑全ての国民を対象とする医療保険制度の一本化に向けた要請を継続していく︒質問 国民健康保険法が改正され︑条例で規定すれば︑国保の高額療養費の申請手続きの簡素化が可能になった︒①申請者の負担軽減となるが所見は︒②一部負担金の未支払者への支給はデメリットだが︑それほど人数が多くなければ条例改正すべき︒③国保制度の広域化に伴い︑簡素化の動きがあれば都全体で動くのか︒答弁 ①申請者の負担軽減はあると考えるが︑一部負担金の未支払者への支給や︑国保税滞納者との接触機会喪失などの課題があり︑現時点で簡素化に取り組む考えはない︒②一部負担金の未支払いは現状少ないが︑簡素化による確認の省略により増加も想定され︑検討が必要︒③都内全域での統一的な取り組みが必要な場合は市として検討していく︒質問 介護保険の認定の現状について︑①審査会を9合議体に増やしたが︑認定までの日数は短縮できたのか︒②今後も高齢者の増加に伴い申請者が増える中︑合議体を更に増やす考えは︒答弁 ①平成28年度の平均で︑10月までは50.2日︑9合議体となった11月以降は40.5日で︑改善が図られた︒②審査会の回数や1回の審査会での検討数も含め︑どの質問 地域公共交通の活性化について︑地域公共交通網形成計画及び地域公共交通網再編実施計画の策定が必要と考えるが︑①取り組み状況は︒②策定にあたり︑交通事業者︑自治会︑地域団体が参加する協議会を開催すべき︒答弁 ①公共交通機関の輸送人員の減少や公共交通ネットワークの縮小︑提供されるサービス水準の低下などに注視するとともに︑上位計画との整合性等について検討しているところである︒②他自治体で開催されている法定協議会なども含め︑調査研究していく︒質問 道路周辺の環境が変わりつつある多摩川沿いの道路である多摩辺通りについて︑①交通安全対策や環境整備の今後の取り組みは︒②大型トラックの通行禁止区間への進入があると聞いているが︑対応策は︒答弁 ①住宅が増えてきた区間については︑新たな信号機や横断歩道の設置を要請している︒歩道未整備区間については︑多摩辺中学校南側道路などを通行するよう案内していく︒②大型車の交通規制遵守等については今後も昭島警察署と連携し︑安全で快適に利用できる道路環境整備に努める︒質問 伝統文化継承環境整備事業について︑①その内容は︒②東京都無形民俗文化財に指定されている拝島日吉神社の例大祭の人形屋台について市の考えは︒答弁 ①奥多摩街道の路上横断ケーブル類の高架化をはじめとする環境整備を平成30年度末の完成を目指して進める︒②本来の人形屋台の奉ほうえい曳を︑次代を担う子どもたちに引き継ぎ︑地域の活性化にも資するよう本事業の推進に努めていく︒質問 昭島市の国民健康保険加入者の現状について︑①国保加入者数の推移と加入世帯の所得の実態は︒②国保税の滞納者数と差し押さえ件数の実態は︒③広域化に伴う保険税の試算について︑現状での考え方は︒答弁 ①平成28年度は2万7千731人で︑3年間で3千720人減少︒例年約70%が所得額200万円までの世帯である︒②28年度の滞納世帯は2千129世帯︑差し押さえ件数は557件︒③広域化では赤字繰入の解消が基本で︑本市の繰入額を解消すると約25%引き上げとなるが︑所得階層や医療費の状況を考慮し︑この率より引き下げが想定される︒都から数値が公表された後︑激変緩和に配慮し︑検討を進める︒質問 就学援助の拡充について︑①過去2年間の就学援助の実態は︒②入学準備金の3月支給への対応は︒③入学準備金支給額引き上げへの対応は︒答弁 ①就学援助率は27年度が小学校で16.9%︑中学校で23.4%︒28年度が小学校で16.3%︑中学校で23.0%︒②3月支給は他市の状況を調査した上で検討する︒③29年度分からは増額された単価で支給する︒質問 在宅人工呼吸器利用者の災害時支援について︑①利用者の実態把握は︒②非常用電源の設置・整備への対応は︒③首都直下地震が発生する可能性もある中︑利用者の個別支援計画への対応は︒答弁 ①難病患者等︑9人を把握しているが︑他にも利用者がいると想定している︒②非常用電源確保は生命に直結する︒実態把握の検討を進め対応に努める︒③個別の事情等を反映した支援計画作成が必要と認識している︒一般質問( 要 旨 )水分たっぷり(ミニトマト)本会議・委員会・協議会を傍聴することができます。詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。電話 042-544-5111 内線2412または、昭島市議会ホームページをご覧ください。自由民主党昭島市議団公明党昭島市議団みらいネットワーク日本共産党昭島市議団無会派採決の結果(7)(5)(4)(3)(1)平成29年度昭島市一般会計補正予算(第1号)○○○×○可決昭島市個人情報保護条例の一部を改正する条例○○○×○可決行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用並びに特定個人情報の利用及び提供に関する条例の一部を改正する条例○○○×○可決名称氏  名(○代表者)自由民主党昭島市議団○小山  満  森田 久夫  山本 一彦 髙橋  誠  三田 俊司  木﨑 親一 杉本 英二  西野 文昭公明党昭島市議団○赤沼 泰雄  吉野 智之  渡辺 純也 大島 ひろし  稲垣 米子みらいネットワーク○青山 秀雄  篠原 有加  小林 こうじ おおたけ 貴恵日本共産党昭島市議団○荒井 啓行  熊崎 真智子  佐藤 文子いずれの会派にも所属しない議員(無会派)南雲 隆志 本会議において賛否の分かれたもの○は賛成 ×は反対議会内交渉団体(会派)( )内は議員数 議長は含まれない会 派 名件名(平成29年6月30日現在)議会を傍聴してみませんかあ き し ま 市 議 会 だ よ りNo.2595 平成29年(2017年) 7月31日安全で快適なまちづくりについて公明党昭島市議団吉野 智之 議員入学準備金支給額引き上げへの対応は日本共産党昭島市議団熊崎 真智子 議員社会保障制度についてみらいネットワーク小林 こうじ 議員

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です