昭島市市民便利帳
20/164

発掘されたアキシマクジラの化石 昭和36(1961)年8月20日、多摩川河川敷を散策中の田島政人さん(当時玉川小教諭/故人)と長男の芳夫さん(朝日町在住)により、八高線多摩川鉄橋の下流の河川敷から、約200万年前のクジラの化石が発見されました。ほぼ完全な形のクジラの化石が発見されたのは、日本で初めてのことでした。 化石の全長は13.5m、ヒゲクジラの仲間で現生コククジラのものとは異なる種であったことから「アキシマクジラ」と名付けられました。そのため、クジラが市のシンボルとして親しまれているのです。 昭和36(1961)年8月20日、多摩約200万年前のアキシマクジラの化石発見約200万年前のアキシマクジラの化石発見約200万年前のアキシマクジラの化石発見 多摩川の底の、どこかにある「ムカシアキ島」に住んでいて、クジラ学校に通う小学生。二人とも同じクラスで仲良し!昭島市公式キャラクターアキシマクジラのアッキー&アイランアキシマクジラ化石出土地付近化石の発掘作業アッキーアイラン概要あゆみ水緑クジラ宝祭街あきしま大好き!❷昭島市 市民便利帳18〈 広 告 〉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です