昭島市市民便利帳
22/164

市役所JR青梅線JR八高線拝島駅拝島駅昭島駅昭島駅中神駅中神駅東中神駅東中神駅西立川駅西立川駅江戸街道拝島橋大師通り新奥多摩街道奥多摩街道多摩大橋多摩川玉川上水西武拝島線多摩川緑地くじら運動公園昭和公園拝島自然公園 7世紀後半の古墳と考えられており、金環(耳飾り)2個が出土している。田中町2-5浄土古墳 干ばつのときも涸れなかったと伝えられる。拝島町4-16花井の井戸 昭島市には、国指定史跡が1件、東京都指定文化財が10件、昭島市指定文化財が23件、国登録有形文化財が1件あります。これらは、私たち祖先が残した貴重な「宝」なのです。東京都指定文化財・・・・・・・東京都指定文化財・・・・・・・か昭島市指定文化財・・・・・・・昭島市指定文化財・・・・・・・昭島市指定文化財・・・・・・・昭島市指定文化財・・・・・・・東京都指定文化財・・・・・・・ひ東京都指定文化財・・・・・・・ 天保14(1843)年、大岡雲峰の作。天井と杉戸に、竜図を中心に鳥獣や花卉などが描かれている。拝島町5-2-37龍津寺本堂天井板絵55面及び杉戸絵16面かき 拝島公園にあるフジで、5月上旬が見頃。拝島町1-10拝島のフジ 現在の首相官邸の場所に建てられていた鍋島侯爵の邸宅を、三井家の別邸として移築したもの。拝島町5-11-15旧三井家拝島別邸(啓明学園北泉寮) 縄文時代早期の土器が発掘された。緑町4-13林ノ上遺跡(拝島式土器発掘跡) 室町時代の末期、石川土佐守(北条氏の重臣)の娘・おねいがこの水で洗眼したところ、眼病が治ったと伝えられている。拝島町1-10おねいの井戸 榊祭は、榊の木を使った神輿が深夜0時から明け方にかけて町内をもみ歩く、全国でもまれな暁の祭り。(詳しくは23ページ) 日吉神社は旧拝島村の鎮守で、例大祭は9月の第3日曜日に行われる。この祭礼の拝島日吉神社祭礼囃子は市指定無形民俗文化財。曳かれる加美町屋台、奈賀町屋台、志茂町屋台は、市指定有形民俗文化財。日吉神社本殿彫刻並びに拝殿格天井花鳥画70面・板壁絵2面及び弊殿杉戸絵4面は、市指定有形文化財。拝島町1-10-19拝島日吉神社の榊祭 昭島市には、国指定史跡が1件、東京都指定文化財が10件、昭島市指先人たちが残した歴史と文化遺産先人たちが残した歴史と文化遺産先人たちが残した歴史と文化遺産昭島市指定文化財・・・・・・・み こし概要あゆみ水緑クジラ宝祭街あきしま大好き!昭島市 市民便利帳20

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です