昭島市市民便利帳
57/164

金融機関など市税等収納取扱金融機関銀行きらぼし銀行、埼玉りそな銀行、東和銀行、東日本銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、山梨中央銀行、りそな銀行信託銀行みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行信用金庫青梅信用金庫、西武信用金庫、多摩信用金庫ゆうちょ銀行・郵便局東京都・山梨県及び関東各県所在のゆうちょ銀行・郵便局その他中央労働金庫、東京みどり農業協同組合(支店のみ)、東京都信用農業協同組合連合会及びその会員である農業協同組合昭島市役所指定金融機関窓口、東部出張所■便利で確実な口座振替をご利用ください 納税通知書、預・貯金通帳、届出印をお持ちのうえ、市内の金融機関または市役所納税課で、振替を希望する納期限の45日前までに手続きをしてください。また、市外の金融機関で申し込むなど、申込用紙が必要な方は連絡してください。■郵便振替での納付 所定の振替用紙が必要ですので、希望する方は、連絡してください。■コンビニエンスストアでの納付 取り扱いのできる店舗は納付書兼納入済通知書の裏面に記載しています。なお、バーコードが印字されていない、バーコードが読み取れない、納期限を過ぎている、金額を訂正している、金額が30万円を超えている納付書兼納入済通知書は、取り扱いできません。また、市・都民税(特別徴収)、法人市民税は取り扱いできません。■クレジットカードでの納付 インターネットに接続できるパソコンや携帯電話などを利用して、ヤフー株式会社の提供する「Yahoo!公金支払い」で、クレジットカードにより納付できます。なお、納期限を過ぎたもの、市・都民税(特別徴収)、法人市民税は取り扱いできません。■現金書留での納付 市から通知した納税通知書、督促状または催告書など納税義務者の氏名が分かるものを同封し、送付してください。■延滞金がつくことがあります 納期限後に納付した場合は、延滞金が加算されることがあります。■休日窓口の開設 平日の昼間、市税の納付や納税相談に来られない方のために、休日窓口を開設しています。詳しい日時は、「広報あきしま」や市ホームページでお知らせします。■市税等収納取扱金融機関などの一覧〈平成30年11月1日現在〉 日本国内に住むすべての方が、20歳から60歳になるまで加入します。国民に共通の年金制度で、高齢になったときの生活を支えるため、また、病気やけがで障害者になったり一家の担い手を失ったりなど「もしも」のときのために、お互いに助け合う制度です。■加入者*第1号被保険者◇対象 自営業・自由業者などとその配偶者及び学生などで、20歳以上60歳未満の方◇保険料の納付 口座振替、または、国から送られる納付書などで◇保険料 月額1万6340円(平成30年度)*第2号被保険者◇対象 厚生年金に加入している方※厚生年金に加入している方は、国民年金にも加入していることになります。※保険料は、給料から引かれている厚生年金保険料などに含まれているので、個人で納める必要はありません。*第3号被保険者◇対象 厚生年金に加入している方(第2号被保険者)に扶養されている配偶者で、20歳以上60歳未満の方※保険料は、厚生年金が負担するので、個人で納める必要はありません。※第3号被保険者に該当となったときには、届け出が必要です。厚生年金の加入者(第2号被保険者)の勤務先を経由して、届け出てください。■希望により加入できる方 次のいずれかに該当する方は、希望により加入(任意加入)することができます。*海外に住んでいる20歳以上65歳未満の日本人*60歳になるまでに保険料の未納がある方や、受給資格期間が足りない方などで、60歳以上65歳未満の方*昭和40年4月1日以前に生まれた方が65歳になったとき、受給資格期間を満たせない場合、70歳になるまでの間で資格期間を満たすまで◇保険料の納付 口座振替、または、国から送られる納付書などで◇保険料 月額1万6340円(平成30年度)■保険料の免除制度 保険料を納めることが困難な方には、免除制度がありますので相談してください。また、学生の方は、本人の所得が一定基準以下であれば申請により保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。国民年金 ▶保険年金課年金係55昭島市役所戸籍、住民登録、税金、国民年金、国民健康保険

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です