昭島市市民便利帳
88/164

子育て地域支援 第2子以降の未就学児を対象に、保育施設などの一時預かり保育、病児・病後児保育、幼稚園在園児の延長保育の費用を補助します。事前に申請が必要です(年度1回)。前年度に利用した方も申請してください。◇補助額*第2子=費用の半額*第3子以降=費用の全額※同一世帯で未就学児の最年長のお子さんを第1子とします。 各家庭からの相談を受け、保育施設や幼稚園、一時的な預け場所や遊び場など、さまざまな保育サービスの情報提供をしながら子育てを応援します。◇日時・場所*月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時(受け付けは午後4時45分まで)=市役所子ども子育て地域支援担当*月・火曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時(受け付けは午後3時45分まで)=あいぽっく*金曜日(祝日を除く)の午前9時30分~11時30分(受け付けは午前11時15分まで)=子育てひろば・つどいのひろば■未熟児訪問指導 未熟児が生まれた家庭を保健師などが訪問して、養育上の相談や指導を行います。■先天性代謝異常等検査 東京都が実施しています。出産した病院にある「先天性代謝異常等検査申込書兼採血ろ紙」に必要事項を記入のうえ、医療機関に提出してください。無料で検査が受けられます。ただし、採血料は保護者の負担となります。 生活保護世帯または住民税・所得税が非課税の世帯の方には、採血料を助成する制度があります。■乳幼児健康診査 3~4か月児健診、1歳6か月児歯科健診、3歳児健診をあいぽっくで、6~7か月児健診、9~10か月児健診を都内指定医療機関で、1歳6か月児内科健診を市内指定医療機関で行います。■乳幼児歯科健診 1歳~3歳6か月児を対象に、口の中の健康を守るため、歯科健診やフッ素塗布(1回480円)などを行っています(予約制)。 希望者は、4歳まで継続して利用できます。■予防接種 詳しくは、健康課で配布している「子どもの予防接種」をご覧ください。 なお、予防接種には予診票が必要です。転入などにより予診票をお持ちでない方は、健康課(あいぽっく内)へ連絡してください。■乳幼児に関する相談 乳幼児に関する相談や指導を行っています。また、乳幼児の保護者を対象に、講座や育児相談なども行っています(育児相談は126ページを参照)。子ども子育て利用者支援相談▶子ども子育て地域支援担当▶子ども子育て地域支援担当多子世帯一時預かり保育等利用者負担軽減補助86昭島市 市民便利帳子ども〈 広 告 〉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です