昭島市市民便利帳
99/164

■緊急通報システム ひとり暮らしの方などが家庭内で緊急の事態に陥ったとき、速やかな通報を行うための機器を設置します。■火災安全システム 高齢の方のみの世帯で、火の不始末などのおそれのある場所に、火災警報器を設置します。■災害時避難行動要支援者登録 27ページをご覧ください。■電話相談 ひとり暮らしの方の安否確認や孤独感の解消のために、相談員が自宅へ電話します。■救急医療情報キット 高齢の方のみの世帯に、緊急搬送時に救急隊へ医療情報を提供するための情報キットを配布します。■特殊詐欺(振り込め詐欺等)防止 120ページをご覧ください。■日常生活用具給付 介護保険の要介護認定で自立と判定された方などを対象に、生活用具の購入費の一部を給付します。■自立支援住宅改修 介護保険の要介護認定で自立と判定された方などを対象に、介護予防給付及び設備改修給付を行います。■徘はいかい徊高齢者探索サービス 物忘れなどにより道に迷いやすい方の家族のために、小型端末を利用して、利用者の現在位置を家庭にお知らせします。■紙おむつの支給 介護保険の要介護認定で要介護3以上と判定された在宅の方を対象に、紙おむつを支給します。■介護の予防 心身の衰えを防ぎ健康を維持するため、65歳以上の方を対象に、介護予防の教室を行っております。詳しくは、介護福祉課地域包括ケア担当へ問い合わせてください。■認知症初期相談窓口 認知症に関する困りごとや悩みごとの相談をご本人やご家族からお受けいたします。◇所在地 市役所介護福祉課内◇電話番号 544-4148■地域包括支援センター 高齢者の住み慣れた地域での暮らしを支援するため、相談や支援の調整を行います。*東部地域包括支援センター竹口病院◇所在地 玉川町2-4-8-103◇電話番号 545-9204◇ファックス 505-7985■介護予防・生活支援サービス事業 要支援1・2の認定を受けている方や、「基本チェックリスト」で生活機能が低下していると判断された方(事業対象者)は、訪問型サービス、通所型サービスを利用できます。詳しくは、介護福祉課地域包括ケア担当へ問い合わせてください。■あいぽっくの水浴訓練室 水中ウォーキングなどで機能訓練ができます。車椅子でも入れるようスロープ式になっています。利用については、健康課(あいぽっく内)☎544-5126へ問い合わせてください。■健診(検診)・相談など がんや歯の検診、さまざまな健康教室・相談・測定を行っています。83~84ページをご覧ください。高齢の世帯の方に介護・認知症の相談介護・病気の予防*中部地域包括支援センターあいぽっく◇所在地 昭和町4-7-1保健福祉センター「あいぽっく」2階◇電話番号 505-7681◇ファックス 505-7682立川→青梅線緑街道江戸街道中部南口昭島駅←拝島●銀行光華小●●警察署銀行●信用金庫●JR青梅線江戸街道●消防署銀行●東部東中神駅立川→八清通り●市民交流センター97昭島市役所高齢者〈 広 告 〉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です