メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

どんなふうに評価するの?

更新日:2020年4月6日

評価内容と評価方法

評価イラスト

事業者による自己評価

サービスを提供する側(事業者)では、職員全員を対象に事業評価(自己評価)を実施。下記の項目をはじめとした、事業所の組織経営やマネジメントの力、現在提供されているサービスの質を問う50から70項目について5段階で評価します。

  • 栄養バランスを考慮したうえでおいしい食事を楽しく食べられるよう工夫している
  • 利用者の安全の確保・向上に計画的に取り組んでいる
  • 施設と家族との交流・連携を図っている

利用者による評価

サービスを受ける側(利用者)では、本人・保護者・家族等を対象にアンケートや聞き取り等の方法で調査を実施。下記の項目をはじめとした、利用者の意向を把握するための20から30項目について「はい」「いいえ」「どちらともいえない」で答えてもらいます。

  • 生活で必要な介助を十分受けていますか(トイレ介助、ナースコール対応、施設内移動介助等)
  • あなたの目標・計画について、いっしょに考えわかりやすく説明してくれましたか
  • 子育てに関する気がかりな点や悩み等について、気軽に個別相談できますか

評価機関による評価

評価機関は、事業評価及び利用者調査を集計・分析し、その結果を元に実地調査を行い総合的な評価を実施。原則として3人以上の評価者が合議で評価結果をまとめ、その評価結果を事前に事業者側に報告し、疑問点・確認点を検討してもらい、話合いに臨みます。双方とも結果に納得がいくまで話し合い、その中から良い点や改善点に気づき、目標や課題の設定につなげていきます。

評価結果は事業者の同意を得て、とうきょう福祉ナビゲーションで公表します。評価結果とともに評価を実施した評価機関及び評価者の情報も掲載しております。

詳しくは下記関連リンクの「とうきょう福祉ナビゲーション」をご覧ください。

お問い合わせ先

保健福祉部 福祉総務課 法人指導担当(窓口の場所:2階9番窓口)
郵便番号:196-8511
住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線:2852)
ファックス番号:042-546-8855

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?