メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 赤ちゃんが生まれたら > 各種申請(赤ちゃんが生まれたとき)

各種申請(赤ちゃんが生まれたとき)

更新日:2019年10月31日

ご出産おめでとうございます。

赤ちゃんが生まれましたら、はじめに市民課に出生届を提出してください。そのほか必要な申請については、市民課窓口でご案内します。

(1)出生届の提出
(2)国民健康保険(加入・出産一時金)
(3)児童手当の申請
(4)乳幼児医療費助成の申請
注:(3)から(4)の申請は、まとめて、子ども子育て支援課手当・医療助成係(市役所1階16番窓口)で受け付けることができます。

(1)出生届の提出

いつまでに

14日以内(生まれた日から数えます)

例:10日に生まれたときは、23日までに届け出てください。届出日が土日祝日の場合は、次の開庁日でも可能です。

だれが

父または母

そのほか(法定代理人、同居者、医師、助産師)

どこへ

父母の本籍地、父母の所在地(住所地等)、生まれた場所のいずれかの区市町村役場

昭島市の場合は、市民課戸籍係(市役所1階2番窓口)へ提出してください。

注:土曜日・日曜日、祝日、年末年始、午後5時以降から午前8時30分の間は、警備員室(市役所1階西側)の窓口にてお預かりします。

届出に必要なもの

出生証明書、印鑑(スタンプ印を除く)、母子健康手帳

注:病院(医院)で出産した場合は、病院(医院)から渡される届出用紙をご利用ください。

手続き・お問い合わせ先

市民課戸籍係(市役所1階2番窓口)

電話番号:042-544-5111 内線番号:2012

ファックス番号:042-544-5115

(2)国民健康保険(国保への加入・出産一時金)

国民健康保険への加入出生届を提出する際、市民課窓口でご案内いたします。

いつまでに

14日以内(生まれた日から数えます)

例:10日に生まれたときは、23日までに届け出てください。届出日が土・日曜日、祝日の場合は、次の開庁日でも可能です。

だれが

加入者本人

同一世帯の家族

どこへ

保険年金課保険係(市役所1階 4番窓口)

申請に必要なもの

母子健康手帳、国民健康保険証、印鑑(スタンプ印を除く)

その他

届出が本人または同一世帯のご家族で、身分証明書(運転免許証・パスポート等)をご提示いただいた場合には、窓口にて保険証をお渡しします。それ以外のかたの場合は、郵送します。

お問い合わせ先

保険年金課保険係(市役所1階 4番窓口)

電話番号:042-544-5111 内線番号:2032から2037

ファックス番号:042-544-5115

出産一時金(国民健康保険加入者)国民健康保険に加入しているかたが出産した時、「出産一時金」の42万円が支給されます。

注:加入期間によっては支給されない場合もあります。

注:以前に加入されていた健康保険から出産育児一時金の給付が受けられるときは、昭島市からの支給はありません。

支給方法

平成21年10月1日からの出産については、原則として市が医療機関等に直接支払います。この直接支払制度により、出産にかかった費用から42万円を差し引いた金額を医療機関等に支払えば済むことになります。

出産にかかった費用が42万円未満の場合は、その差額を市へ申請してください。

直接支払制度を利用せず、従来の方法(出産後の申請により世帯主の口座へ後日振込み)で申請することもできます。

差額の申請、出産後の申請の場合は申請書のほか医療機関等で交付される書類(申請方法の3)が必要になります。

出産後2年間を経過した場合、時効により申請できなくなります。

申請方法

  1. 世帯主の口座番号の確認できるもの
  2. 出産した医療機関等の領収書
  3. 直接支払制度の合意文書の写し(出産した医療機関等より交付)
  4. 印鑑(朱肉を使うもの)

その他

妊娠85日以上の死産・流産の場合でも支給されます。

手続き・お問い合わせ先

保険年金課保険係(市役所1階 4番窓口)

電話番号:042-544-5111 内線番号:2032から2037

ファックス番号:042-544-5115

(3)児童手当

中学校修了時までの子どもを養育している昭島市内在住のかた

(独立行政法人勤務以外の公務員のかたは勤務先での申請となります)

詳しくは、児童手当についてをクリックしてください。

注意していただくこと

手当は申請日の翌月分から支給します。ただし、申請日が出生日の翌日から数えて15日以内であれば、出生月に申請があったものとして取り扱います。お早めに申請してください。

お問い合わせ先

子ども子育て支援課手当・医療助成係(市役所1階16番窓口)

電話番号:042-544-5111 内線番号:2167から2169

(4)乳幼児医療費助成

市内在住の小学校就学前(6歳の年度末まで)の児童が医療機関等で診療・調剤を受ける際に、健康保険が適用される医療費等(入院時の食事療養費負担金を除く)の自己負担分を助成する制度です。

詳しくは、乳幼児医療費助成制度案内をご参照ください。

注意していただくこと

医療証の有効期間の開始日は申請日からとなります。ただし、申請日が出生日の翌日から数えて15日以内であれば、出生日に申請があったものとして取り扱います。お早めに申請してください。

お問い合わせ先

子ども子育て支援課手当・医療助成係(市役所1階16番窓口)

電話番号:042-544-5111 内線番号:2167から2169

get_adobe_reader.pngPDFをご覧いただくには、Acrobatreaderが必要です。
お持ちでない方は、Adobeよりダウンロード(無償)してください。



お問い合わせ先

子ども家庭部 子ども家庭センター担当 母子保健係
郵便番号:196-0015 昭島市昭和町4-7-1
電話番号:042-543-7303
ファックス番号:042-544-7130

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?