メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

森林教室 平成25年度

更新日:2015年7月27日

この教室は森林インストラクター東京会(F.I.T)の皆さんのご協力を得て実施しています。

第1回 森林教室の思い出(7月28日(日曜日))

曇りのち雨。

24名(大人17名、小学生7名)の方が参加されました。

拝島第二小学校から15名の方が森林教室に初めて参加されました。

午前中は市民の森で下草刈りをしました。

午後は、遠くの空で雷が鳴っているのが聞こえ、小雨も降ってきたので、森から奥多摩町福祉会館へ移動して、ロープワークを行いました。

  • 準備体操の後、4班に分かれてせん定はさみや鎌を使って下草刈りをしました。準備体操の後、4班に分かれてせん定はさみや鎌を使って下草刈りをしました。
  • 鹿除けネットに巻き付いた蔓は、せん定はさみで除去しました。
    鹿除けネットに巻き付いた蔓は、せん定はさみで除去しました。
  • 午後は、奥多摩町福祉会館でロープワーク。
    午後は、奥多摩町福祉会館でロープワーク。
  • みんなで、もやい結び、ふた結び、引き解け結びに挑戦しました。
    みんなで、もやい結び、ふた結び、引き解け結びに挑戦しました。

最後に、参加者全員で記念撮影をしました。参加者の皆様、お疲れ様でした。
最後に、参加者全員で記念撮影をしました。参加者の皆様、お疲れ様でした。

緑地管理ボランティア活動報告(9月29日(日曜日))

9月29日(日曜日) 秋晴れの日。

緑地を管理するボランティアの方々と宮沢町二丁目崖線緑地の下草刈りをしました。

集合場所の諏訪神社児童遊園にあるケヤキに寄生したヤドリギと宮沢町にある保存樹木を観察した後、現地にて下草刈りの作業をしました。

  • 諏訪神社児童遊園にあるケヤキを観察
    諏訪神社児童遊園にあるケヤキを観察
  • 緑花文化士の臼井さんからケヤキに寄生しているヤドリキについての説明をうけました。
    緑花文化士の臼井さんからケヤキに寄生しているヤドリキについての説明をうけました。
  • 宮沢町にある保存樹木のケヤキを観察
    宮沢町にある保存樹木のケヤキを観察
  • 宮沢町二丁目崖線緑地にて下草刈り
    宮沢町二丁目崖線緑地にて下草刈り
  • 休憩後、引き続き下草刈りをしました。
    休憩後、引き続き下草刈りをしました。
  • みなさん、お疲れ様でした。
    みなさん、お疲れ様でした。

第2回森林教室の思い出(11月17日(日曜日))

11月17日(日曜日) 快晴。

19名(小学生4名、大人15名)の方が参加されました。

午前中は、市民の森で枝のせん定作業を行い、午後は、木のネームプレート作りとネイチャーゲームをしました。

  • せん定はさみを使って不要な枝を切り落としました。
    せん定はさみを使って不要な枝を切り落としました。
  • 太い枝は、鋸で幹が剥けないように下から切込みを入れて切り落としました。
    太い枝は、鋸で幹が剥けないように下から切込みを入れて切り落としました。
  • 昼食後、みんなで木のネームプレート作り。
    昼食後、みんなで木のネームプレート作り。

  • 完成した作品の一部です。
    完成した作品の一部です。
  • ネイチャーゲーム「ごちそうはどこだ!」真剣にどんぐりを探しています。
    ネイチャーゲーム「ごちそうはどこだ!」真剣にどんぐりを探しています。
  • 「いま何時?」クイズ。意外と難しい。
    「いま何時?」クイズ。 意外と難しい。

今年度の森林教室を無事終えることができました。皆さん、ありがとうございました。
今年度の森林教室を無事終えることができました。
皆さん、ありがとうございました。
緑地管理ボランティア登録をされた皆さん、ありがとうございました。

お問い合わせ先

環境部 環境課 水と緑の係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2293から2294)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?