メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 国際理解教育 > 平成30年度中学生海外交流事業(派遣報告)

平成30年度中学生海外交流事業(派遣報告)

更新日:2019年10月4日

オーストラリア、パース・モダン・スクールで研修してきました。

平成30年度昭島市中学生海外交流事業派遣事業として、7月31日から8月8日までの日程で派遣生20人がオーストラリア西オーストラリア州パースにある「パース・モダン・スクール」を訪問し異文化を学んできました。

  • パースの場所の写真

    パースの場所
  • パース・モダン・スクールの写真1


    パース・モダン・スクール
  • パース・モダン・スクールの写真2


    パース・モダン・スクール


<スケジュール>

7月31日(火曜日)

午前5時に市役所を出発し、香港を経由してパースへ向かいました。

  • 午前5時00分 市役所に集合して成田国際空港へ
  • 午前9時15分 成田国際空港から経由地香港に向け出発
  • 午後1時00分 香港国際空港到着
  • 午後2時50分 香港国際空港から目的地パースに向け出発
  • 午後10時35分 パース国際空港到着
  • 午前0時00分 ホテル着、就寝
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(1日目)1
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(1日目)2

8月1日(水曜日)

パース・モダン・スクールに登校し、ホスト生徒と対面しました。初めは緊張の面持ちだった派遣生も、ホスト生徒の温かい歓迎を受け、次第に笑顔が見えるようになりました。放課後はホストファミリーと対面し、ホームステイが始まりました。

  • 午前9時20分 パース・モダン・スクールに登校、歓迎セレモニーに参加
  • 午前10時30分 ホスト生徒による学校案内
  • 午前11時00分 ホスト生徒と一緒のクラブ活動、ホームルームに参加
  • 午後0時45分 昼食
  • 午後1時25分 10年生・9年生の日本語の授業に参加
  • 午後3時10分 ホストファミリーと面会、派遣生はそれぞれのホストファミリーの家に帰宅
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(2日目)1
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(2日目)2
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(2日目)3

8月2日(木曜日)

パース・モダン・スクールでの授業2日目。午前中は、日本語クラスの生徒と一緒に折り紙や箸を使ったゲームをしたり、日本語・英語を交えて会話したりしながら交流を図りました。午後には演劇クラスによるミュージカルを鑑賞しました。

  • 午前8時30分 登校
  • 午前8時45分 ホスト生徒と一緒の授業、12年生の日本語の授業に参加
  • 午前11時00分 7年生・11年生の日本語の授業に参加
  • 午後0時45分 昼食
  • 午後1時30分 ミュージカル鑑賞
  • 午後3時15分 下校
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(3日目)1
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(3日目)2
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(3日目)3

8月3日(金曜日)

パース・モダン・スクールでの授業3日目。この日の午前中は体育の授業でラクロスやハンドボールに挑戦したり、日本語クラスで一緒に巻き寿司を作ったりしました。午後は書道体験があり、派遣生がパースの生徒に日本の漢字を教えている様子が見られました。

  • 午前8時30分 登校
  • 午前9時05分 美術、体育の授業に参加
  • 午前11時15分 10年生・8年生の日本語クラスの授業に参加
  • 午後1時05分 昼食
  • 午後1時45分 9年生の日本語クラスの授業に参加
  • 午後3時30分 下校
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(4日目)1
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(4日目)2
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(4日目)3

8月4日(土曜日)・5日(日曜日)

週末は、ホストファミリーとそれぞれ楽しい時間を過ごしました。英語漬けの2日間となりましたが、観光や買い物に行く等、ホストファミリーとの絆をより深めた休日となりました。
  • ホストファミリーの写真1
  • ホストファミリーの写真2
  • ホストファミリーの写真3
  • ホストファミリーの写真4
  • ホストファミリーの写真5
  • ホストファミリーの写真6

8月6日(月曜日)

この日は昭島市の派遣団のみで西オーストラリア州の観光地、ピナクルズとランセリン砂丘に行きました。ピナクルズは、原生林が枯れ、中に堆積した石灰層だけが残ってできた岩のようなものが砂漠に点在し、不思議な光景が見られます。派遣生は日本では見ることのできない景色に感動していました。また、ランセリン砂丘では、真っ白な砂の上を滑り降りるサンドボードを体験しました。

  • 午前8時15分 パース・モダン・スクール集合、バスで出発
  • 午前10時00分 ランセリン砂丘にてサンドボード(砂すべり)体験
  • 午前11時50分 昼食
  • 午後1時00分 ピナクルズ見学
  • 午後4時30分 パース・モダン・スクール到着、ホストファミリーと一緒に帰宅
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(7日目)1
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(7日目)2
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(7日目)3

8月7日(火曜日)

パース・モダン・スクールでの授業最終日。この日の授業では、日本語クラスでゲームをしたり、オーストラリアの伝統的な絵画であるドットアートを体験したりしました。午後の英会話の授業では、この1週間で英語の力が着いたことを実感できました。また、夕方からは「さよならパーティー」が開かれ、派遣生は昭島について紹介する発表を行い、英語と日本語で歌を披露しました。さよならパーティー終了後はホストファミリーに空港まで送ってもらい、別れを惜しみながらパースを後にしました。

  • 午前8時30分 登校
  • 午前8時45分 10年生の日本語の授業に参加
  • 午前11時00分 ホスト生徒と一緒の授業に参加
  • 午後0時45分 昼食
  • 午後1時25分 英会話の授業
  • 午後3時10分 下校
  • 午後6時00分 修了証書授与式、さよならパーティー
  • 午後9時00分 パース国際空港に集合、ホストファミリーと最後の別れを惜しむ
  • 午後11時55分 パース国際空港から経由地香港に向けて出発
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(8日目)1
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(8日目)2
    • 平成30年度中学生海外交流派遣事業(8日目)3

8月8日(水曜日)

多くの素晴らしい経験をし、たくさんの思い出を胸に、笑顔で帰国することができました。

  • 午前7時45分 香港国際空港到着
  • 午前9時15分 香港国際空港から成田国際空港に向け出発
  • 午後2時45分 成田国際空港到着、バスで昭島市役所に向け出発
  • 午後6時15分 昭島市役所到着、解散

 

派遣生の感想文(抜粋)

    • 僕は、この海外交流事業で、言葉は違っても伝えようとする気持ちがあれば伝わるということを学びました。しかし、相手のことをより深く知るためにはやはり会話はすごく重要だと思いました。ホストファミリーや学校の人たちとは単語でしか話せなかったので、もっともっと勉強してたくさん話せるようになりたいです。そしていつかまた、ホストファミリーと再会できたらいいなと思います。
    • 私は今回の事業を通して変われたことが二つあります。一つ目は英語力です。確実に行く前よりも耳が慣れ、言われていることが分かるようになりました。そして私自身が発する言葉も増え、会話が少しだけ長く続くようになりました。二つ目は勇気です。オーストラリアに来たばかりの頃は、間違えるのが怖くてなかなか自分から話しかけられなかったけれど、間違えることを恐れずに話しかけてきてくれる彼らの姿を見て衝撃を受けました。そこから私も考え方が変わり、自分から話しかける勇気を持ち、彼らと会話をかわすようになりました。そこで私は改めて英語で話す楽しさを知り、もっともっと英語で話せるようになりたいと思い、さらに英語を勉強しようと思いました。
    • 私はもともと、思いをはっきり伝える人ではありません。しかし外国人は自分の気持ちをはっきり言うので戸惑ってしまったのを覚えています。毎日慣れないことばかりで大変でしたが、新鮮でした。そのおかげで視野も広がり内気ではなくなったと思います。日本とオーストラリア。人種も違っていれば言語も違いました。しかし離れていても夢も想いも変わらないのだなと、実感した日々でした。私は将来、今回学んだことを活かし夢をつかみ取ってみせます。
    • 私が、今回の海外交流事業に参加して感じたことが大きく分けて二つあります。一つ目は、オーストラリアと日本では文化が全く違うということです。(中略)二つ目は、日本とオーストラリアの生活で大きな違いがある一方で、日本の人もオーストラリアの人も同じ人間で、たとえ生活が違ってもお互いを理解しあうことは難しいことではないと思いました。そして、オーストラリアの人も日本の人と同じように、とても優しく、日本語を理解するために頑張ってくれたり、普段の生活の中でもオーストラリアの人たちの優しさを感じることがたくさんあり、とても嬉しかったです。


再編交付金の活用について

      本事業は、横田飛行場関連再編関連特別事業交付金(再編交付金)を活用し実施しました。

お問い合わせ先

学校教育部 教育総務課 庶務係(2階1番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4434(直通)
ファックス番号:042-541-4337

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?