メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

埋蔵文化財

更新日:2023年4月25日

 埋蔵文化財包蔵地について

土木工事・建築工事の計画がある場合は、文化財係に埋蔵文化財包蔵地に該当しているかの確認を必ずお願いします。

確認方法

東京都ホームページ内遺跡地図にて確認ができます。(関連リンクからご覧ください)
ご不明な点や詳細については次のとおり文化財係へお問合せください。

電話でのお問合せは行き違いを避けるため、該当しているか否か可能性のみの回答とさせていただきます。
また、メールでのお問合せは受付けておりません。

アキシマエンシス(教育福祉総合センター)国際交流教養文化棟文化財係

  • 住所:196-0012昭島市つつじが丘3-3-15
  • 電話:042-519-5717(文化財係直通)
  • ファックス:042-519-7456

受付時間は土・日・祝日及び年末年始を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分です。

ファックスでのお問合せ方法

FAX照会受付票(関連ファイルからダウンロードしご使用ください)と調査地の地図を文化財係まで送信してください。複数件の照会については1件につき1枚の受付票を提出してください。

窓口でのお問合せ方法

アキシマエンシス(教育福祉総合センター)国際交流教養文化棟で受付けしています。

埋蔵文化財包蔵地内で土木・建築工事を行う場合

1.埋蔵文化財発掘の届出を工事着手の60日前までに提出してください

届出場所

アキシマエンシス(教育福祉総合センター)
国際交流教養文化棟総合受付で文化財係をお呼び出しください。
文化財係の職員が不在の場合でも総合受付のスタッフが届出書をお預かりしますが、書類不備等により修正をお願いする場合がございます。
なお、届出は郵送、ファックス、メール等からはお受けできません。

届出に必要な書類

(1)埋蔵文化財発掘の届出・通知(ページ下部の関連ファイル様式2)
  • 届出者は原則「土地所有者」「工事主体者」「施工責任者」のいずれかとなります。
  • 届出者が企業などの場合は社印又は代表者印をご捺印ください。
  • 届出者と土地所有者が異なる場合は、承諾書(ページ下部の関連ファイル別紙)をご提出ください。
  • 書類は全て正副2部ご提出ください。
(2)図面など
  • 道路造成を行う場合は、案内図・造成図を添付してください。
  • 住宅等を建築する場合は、案内図・敷地図面・建物配置図・建物平面図(2階以上は不要)建物立面図・基礎伏図・基礎断面図を添付してください。
  • 図面などはそれぞれA4判を2部ご提出ください。

2.届出の受理後、東京都の指示に基づき調査方法を決定します

調査方法には次の種類があります。
  • 慎重工事
  • 立会調査
  • 確認調査(試掘調査)
立会調査、確認調査(試掘調査)の指示があった場合、日程等は届出者と昭島市の間で調整となりますので速やかに文化財係までご連絡ください。

工事中に埋蔵文化財を発見したら

埋蔵文化財包蔵地の範囲外においても、工事中に遺構や遺物を発見した時は現状を変更せず速やかに文化財係へご連絡いただくようご協力をお願いいたします。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

生涯学習部 アキシマエンシス管理課 文化財係
郵便番号:196-0012 昭島市つつじが丘3-3-15
電話番号:042-519-5717
ファックス番号:042-519-7456

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?