広報あきしま 平成28年2月15日号
5/10
5広報あきしま 平成28年2月15日号(8)特別職などの給料・報酬 (27年4月1日現在)区 分月 額市長給料100万円副市長(総括担当)給料88万円副市長(特命担当)給料75万円教育長給料81万円議長報酬61万円副議長報酬55万円常任委員長報酬54万円議会運営委員長報酬54万円議員報酬53万円(7)職員の手当▼期末・勤勉手当、退職手当、扶養手当、住居手当、通勤手当 (27年4月1日現在)区 分昭 島 市東 京 都国期末・勤勉手当支給割合(単位:月分)期 末 手 当勤 勉 手 当期 末 手 当勤 勉 手 当期 末 手 当勤 勉 手 当6月期1.225(0.65)0.80(0.375)1.225(0.65)0.80(0.375)1.225(0.65)0.75(0.35)12月期1.375(0.80)0.80(0.375)1.375(0.80)0.80(0.375)1.375(0.80)0.75(0.35)計4.20(2.20)4.20(2.20)4.10(2.15)職制上の段階、職務の級などによる加算措置役職加算 3~20%役職加算 3~20%管理職加算15~25%役職加算 5~20%管理職加算10~25%退職手当支 給 率(単位:月分)支 給 率(単位:月分)支 給 率(単位:月分)普 通定年など普 通定年など普 通定年など勤 続 20 年23.5023.5023.5023.5020.44525.55625勤 続 25 年31.5031.5031.5031.5029.14534.5825勤 続 35 年45.0045.0045.0045.0041.32549.59最高限度45.0045.0045.00 45.0049.5949.59定年前早期退職特例措置2~20%加算2~20%加算2~45%加算扶養手当配偶者1万3500円1万3500円1万3000円その他 6000円6000円6500円16~22歳の子がいる場 合の加算4000円4000円5000円住 居 手 当35歳未満で、家賃を月額1万5000円以上支払っている世帯主等(管理職を除く) 1万5000円35歳未満で、家賃を月額1万5000円以上支払っている世帯主等(管理職を除く) 1万5000円賃貸住宅支給限度額 2万7000円通勤手当交通機関利用者原則6か月定期券額を支給原則6か月定期券額を支給原則6か月定期券額を支給交通用具(自転車など)使用者通勤距離に応じて1か月ごとに支給通勤距離に応じて原則6か月分を一括支給通勤距離に応じて1か月ごとに支給※ 期末・勤勉手当の( )内は、再任用職員(定年などで退職し、知識や経験の活用を目的に再任用された職員)への支給割合です。※住居手当欄の年齢は、28年3月31日現在のものです。▼地域手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当(26年度普通会計決算)地域手当支給率給料、扶養手当、管理職手当の合計の12%特殊勤務手当手当の種類感染症防疫作業従事手当、災害出動時手当、行旅病人及び行旅死亡人取扱従事手当平均支給年額46万584円時間外勤務手当支給総額1億1086万9000円支給総額0円平均支給年額17万3233円平均支給年額0円(9)定員 (27年4月1日現在)区 分 部 門職員数増減数主な増減理由26年27年普通会計 部門一般行政部門議 会880総 務1491490税 務46471産休・育休職員の代替職員配置による増民 生1021031子ども・子育て新制度への対応などによる増衛 生51510農 水330商 工440土 木6360△3事務の見直しによる減計426425△1教育部門154144△10小学校の統合などによる減小計A580569△11公営企業などの 会計部門水 道24240下水道10100その他40400小計B74740合 計 A+B( )内は条例定数の合計654(991)643(991)△11(0)※ 特別職を除きます。※27年から、集計方法の変更に伴い、教育部門に教育長を含みません。
元のページ