広報あきしま 平成28年2月15日号
7/10

7広報あきしま 平成28年2月15日号くらし●立川基地跡地昭島地区に関する都市計画変更原案等の説明会及び関係図書の縦覧 立川基地跡地内に整備する交通広場及び用途地域等の都市計画変更原案の説明を行います。併せて、都市計画関係図書の縦覧を行います。 説明会3月1日(火)の午後7時から富士見会館で(申込不要) ※車での来場はご遠慮ください。 縦覧3月1日〜15日(土・日曜日を除く)に市役所都市計画係で 意見書の提出3月22日(必着)までに〒196-総合スポーツセンター総合スポーツセンター・教室担当☎ 5444151スポーツ振興課☎ 5444152文化とスポーツ▼夜間開放する学校施設学校施設使用料(2時間)対 象校 庭つつじが丘北小全面 1300円市内在住・在勤・在学の方による10人以上の団体(要登録/20歳以上の責任者が必要)旧拝島第四小昭和中全面 2600円半面 1300円昭和中テニスコート1面 600円(7面あり)市内在住・在勤・在学の方(18歳以上の責任者が必要)●校庭・テニスコートの夜間開放 左の表のとおり開放します。校庭の利用には団体登録が必要です(登録申請書は総合スポーツセンターにあり/市ホームページからダウンロードも可)。 期間4月1日〜11月30日の午後7時〜9時 申込利用日の前月の最初の平日(4月分は3月1日)の午前8時30分から総合スポーツ 「ケイタイ・スマホ・インターネットトラブルから身を守る」をテーマに、トラブルに巻き込まれないための対処法や、保護者の役割について学びます(申込不要)。◇日時 3月7日(月)の午後1時30分〜3時◇場所 市役所市民ホール◇講師 山本啓史さん(東京都ファミリeルール事務局統括マネージャー)◇参加費 無料☆詳しくは、青少年係へ。補導連絡会講演会を開催 児童センター「ぱれっと」の運営方法などを検討する市民委員を募集します。委員会は年2〜3回、平日夜間及び土曜日に開催する予定です。 他の審議会・委員会などの委員は応募できません。◇対象 20歳以上の市民の方◇募集人数 2人(多数選考)◇任期 4月1日〜平成30年3月31日◇応募 応募の動機を600字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、3月10日(消印有効)までに〒196-8511 市役所青少年係へ☆詳しくは、青少年係へ。児童センター運営委員会の市民委員を募集児童センター「ぱれっと」の外壁補修工事を実施 次のとおり実施します。なお、期間中も通常どおり利用できます。◇期間 2月15日(月)~3月25日(金)※ 状況により、期間を変更する場合があります。☆詳しくは、青少年係へ。▼横田基地航空機騒音測定結果測 定 回 数 (回)27年10~12月26年10~12月増減比較午前0時~午前7時3335△2午前7時~午後7時19152271△356午後7時~午後10時547557△10午後10時~午前0時910△1騒音測定回数合計25042873△3691日平均回数2731△4※ 航空機が飛行していないときと比べて8デシベル以上大きく、かつ、70デシベル以上の 騒音を測定しています。8511 市役所都市計画係へ 〈都市計画係〉●住宅用新エネルギー機器などの設置費用の一部を補助 太陽光発電などの新エネルギー機器などを1月1日〜3月31日に購入し、補助を希望する方は、3月1日〜18日に申請してください(多数抽選)。 〈環境課計画推進係〉●航空機騒音測定結果 横田基地の航空機騒音の実態を把握するため、飛行直下にある拝島第二小屋上で騒音測定調査を行っています。10月〜12月の結果は左の表のとおりです。 〈基地・渉外担当〉センターで 〈スポーツ振興係〉●市民球場の利用を3月19日から再開 利用の受け付けは総合スポーツセンターで行います。なお、利用には団体登録が必要です。また、夜間に利用する場合は20歳以上の責任者が必要です。使用料など詳しくは、問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。 申込▽3月19日〜4月30日の利用=3月1日から ▽5月1日以降の利用=利用日の前月の最初の平日 ※いずれも時間は午前8時30分から 〈スポーツ振興係〉

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です