平成28年4月1日号
17/24
17広報あきしま 平成28年4月1日号くらし審議会・委員会●今月の水道修理当番店(宅地内の漏水/有料) 左の表のとおりです。 〈水道部業務課☎5436111〉▼今月の水道修理当番店当番店電話番号4月1日~3日奥山設備543-54914月4日~10日原島組546-56594月11日~17日中村工業所541-01614月18日~24日榎本工務店541-03294月25日~30日石川工業所541-1129▼空間放射線量測定結果(7地点)ブロック測定地点測定日100㎝5㎝光華小〈定点測定〉2/230.0390.0401拝島天神社児童遊園2/230.0700.0722上ノ原保育園分園2/230.0690.0773富士見児童遊園2/230.0480.0474田中町一丁目児童遊園2/230.0650.0655上ノ原保育園2/230.0460.0536東町一丁目児童遊園2/230.0520.052※ 距離は地上からの高さ、単位はマイクロシーベルト/時間です。●農産物即売会 いずれもなくなり次第終了/雨天実施 日時・場所▽4月2日(土)・16日(土)の午後2時から=東中神駅前交番隣 ▽4月9日(土)・23日(土)の午後2時から=昭島駅南口商店会館前 ▽日曜日の午前8時45分頃から=田中団地第2集会所前広場 ▽水曜日の午後3時45分頃から=田中団地第2集会所前広場 ▽月〜金曜日(祝日を除く)の午前9時〜午後2時=農産物直売所「みどりっ子」 〈都市農業担当〉●教育委員会定例会 日時4月21日(木)の午後2時30分から 場所市役所3階庁議室 傍聴直接会場へ 〈教育委員会庶務課〉●(仮称)教育福祉総合センターの整備などに関する説明会及び地区計画原案の縦覧 (仮称)教育福祉総合センター建設工事基本設計(案)の概要と、つつじが丘地区地区計画原案の説明会を行います。また、地区計画関係図書をご覧いただけます。 説明会4月12日(火)の午後7時から旧つつじが丘南小で(申込不要) ※車での来場はご遠慮ください。 縦覧4月14日〜28日(土・日曜日を除く)に市役所都市計画係で 意見書の提出5月6日(必着)までに〒196-8511 市役所都市計画係へ 〈教育福祉総合センター建設担当、都市計画係〉●固定資産税・都市計画税課税明細書の送付及び関係帳簿などの縦覧・閲覧 課税明細書を4月初旬に発送します。また、次のとおりご覧いただけます。 対象・期間▽土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧=固定資産税の納税者を対象に4月1日〜5月31日(無料) ▽固定資産課税台帳の閲覧=固定資産税の納税義務者を対象に4月1日〜平成29年3月31日(5月31日までは無料/借地・借家人などは有料) ※いずれも土・日曜日、祝日、年末年始を除く 場所市役所課税課 持ち物印鑑、本人確認ができる書類(運転免許証など) ※借地・借家人は契約書なども 〈土地・家屋資産税係〉●放射性物質などの測定結果詳しくは、各担当に問い合わせてください。また、市ホームページにも掲載しています。◎空間放射線量=ブロックごとに毎月場所を替えて測定します。2月の結果は左の表のとおりです。 〈環境保全係〉◎上水道の放射性物質=2月8日採水分は、ヨウ素131・セシウム134・セシウム137のいずれも検出限界値を下回り、不検出でした。 〈水道部浄水係☎5436111〉●生産緑地追加指定の申請を受け付け 申請申請用紙(市役所都市計画係にあり)に必要書類を添えて、4月1日〜8月31日(土・日曜日、祝日を除く)に都市計画係で市税などの納付はお済みですか 4月は平成27年度課税分の徴収強化月間です。市税などの納め忘れに注意してください。◎納税の休日窓口を開設◇日時 4月17日(日)の午前9時~午後4時◇場所 市役所納税課◇ 取り扱う税金 市・都民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税◎納税は便利な口座振替で 市税等収納取扱金融機関または市役所納税課で、振替を希望する納期限の45日前までに手続きしてください。◎納税の猶予制度 災害を受けた、事業を休廃止したなどの理由で税の納付が一度にできない場合は、猶予制度があります。☆詳しくは、納税課へ。 10月7日〜11月3日に市民文化祭を開催します。参加を希望する団体やグループは、説明会に必ず出席してください(要申込/個人参加は後日募集)。◇日時 4月23日(土)の午後2時から◇場所 公民館☆申し込みは、4月15日までに公民館☎5441407へ。市民文化祭参加団体の説明会を開催
元のページ