平成28年4月1日号
20/24
20昭島市役所☎042-544-5111(代表)福祉・健康子ども家庭支援センター☎ 5439046●出張ひろば いろいろなおもちゃで遊びながら親子で交流しましょう。みんなで歌ったりパネルシアターを見たりする時間もあります。育児相談もできます(申込不要)。 日時・場所▽4月15日(金)=緑会館 ▽5月20日(金)=武蔵野会館 ※いずれも午前10時〜11時30分 対象0〜3歳のお子さんと保護者 〈子育てひろばなしのき☎5436716〉●子育てグループネットワーク会議 市内の子育てグループや市などが協働して子育て支援活動を展開する子育てグループネットワーク連絡会が、グループ間での情報交換や子育て情報の発信を行います(申込不要)。 日時4月18日(月)の午前10時〜正午 場所市役所201会議室●動脈硬化測定 日時4月13日(水)・19日(火)、5月11日(水)・17日(火)の午前9時15分〜11時30分 場所あいぽっく 対象30〜74歳の方 ※動脈硬化・脳梗塞・心疾患で治療中の方、透析している方を除く 内容血管年齢測定、保健指導など ※素足で測定 定員各40人(申込順) 申込4月4日から地域保健係へ ※当日の申し込みは不可●ヘルスアップ栄養教室〜塩分控えめでも美お味いしく食べるには〜 日時4月21日(木)の午前10時15分〜午後1時 場所あいぽっく 対象20〜74歳の方 内容栄養講座、調理実習 定員25人(初めての方優先/申込順) 保育3か月以上の未就学児5人(申込順) 参加費300円 持ち物エプロン、三角巾、米0.5合、ふきん 申込4月4日から地域保健係へ●ウォーキング教室 バランスのとれた正しい歩き方を学びます。 日時4月23日(土)の午前10時〜11時30分 場所あいぽっく 講師駒崎 優さん(ウォーキング研究所代表)ほか 定員30人(初めての方優先/申込順) 申込4月5日から地域保健係へ●骨密度測定 日時5月10日(火)・25日(水)、6月7日(火)・22日(水)の午前9時30分〜11時30分 場所あいぽっく 対象20歳以上で今年度初めての方 ※骨粗しょう症で治療中の方を除く 内容骨密度測定、保健・栄養指導など ※素足で測定 定員各24人(多数抽選) 申込はがきに「骨密度測定」、第3希望日まで(指定のない場合は「希望日なし」と記入)と、住所・氏名・生年月日・電話番号を記入し、4月10日(消印有効)までに〒196-0015昭和町4-7-1 あいぽっく地域保健係へ ※希望日の記入がない場合は市が測定日を指定●歯科講演会 「知っておきたい口腔くう癌がんと自己検診法」をテーマに行います。 日時5月27日(金)の午後1時30分〜3時30分 場所あいぽっく 講師浅野正岳さん(日本大学教授) 定員30人(申込順) 保育3か月以上の未就学児5人(申込順) 申込4月4日から地域保健係へ 感染症からお子さんを守るため、市では、左の表のとおり予防接種を無料で実施しています。予防接種は、種類により接種できる時期や医療機関が異なります。詳しくは、次の場所で配布する「平成28年度子どもの予防接種」、または、市ホームページをご覧ください。◇配布場所 あいぽっく、市役所福祉推進係、東部出張所、子育てひろばなしのき(なしのき保育園内)、各市立会館(休館中の施設を除く)、総合スポーツセンター、市民図書館、KOTORIホール(市民会館)・公民館※予防接種の案内と予診票は、出生届をもとに、お子さんが生後2か月になるまでに送付します。※市外から転入した方、予診票を紛失した方は、健康係へ連絡してください。☆詳しくは、健康係(あいぽっく内)☎5445126へ。▼無料接種の対象種 類接種時期回数ヒブ2か月~5歳未満4回(※1)小児用肺炎球菌四種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ)3か月~7歳6か月未満※ 四種混合は、三種混合とポリオをどちらも接種していない方が対象です。4回ポリオ三種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき)BCG1歳未満1回麻しん風しん混合(MR)1期1歳~2歳未満1回2期小学校入学の前年度1回水痘1歳~3歳未満2回日本脳炎(※2)1期3歳~7歳6か月未満3回2期9歳~13歳未満1回二種混合(ジフテリア・破傷風)11歳~13歳未満(※3)1回子宮頸けいがん小学6年生~高校1年生(※4)3回※1 接種開始時期により回数が異なります。※2 平成7年4月2日~19年4月1日生まれの方は、特例措置として20歳の誕生日の前日まで未接種分を無料で接種できます(予診票は指定医療機関にあり)。※3 小学6年生の夏頃に通知します。※4 現在、積極的に接種を勧めることは、厚生労働省の勧告に基づき控えています。お子さんの予防接種を無料で実施していますあいぽっく健康係・地域保健係☎ 5445126子育て世代包括支援センター☎ 5437303※申し込みは、午前8時30分から
元のページ