平成28年4月1日号
23/24

23広報あきしま 平成28年4月1日号 市民のグループ活動などを掲載しています(政治・宗教・営利活動などを除く)。なお、会員募集は入会金を掲載していません。掲載希望は、市役所広報係へ。「催し」の掲載申し込みの締め切り日5月1日号=4月1日(金)5月15日号=4月15日(金)市民のひろば会員募集 申し込み(価格を含む)などは、4月2日から当事者間で。掲載希望は、市役所暮らしの安全係へ。 電気製品は、PSEマーク(電気用品安全法の適合製品である表示)の付いているものに限ります。生活用品交換情報■ゆずります(いずれも取りに来られる方)◇ウインドサーフィンのボード一式(幅70㎝×長さ360㎝×厚さ10㎝/無料)=宮川☎090-8011-7617 ◇腹筋運動用座椅子(縦110㎝×横47㎝×高さ55㎝/無料)=福本☎519-5300 ◇掛け布団(縦190㎝×横150㎝/無料)=久葉☎543-1655 ◇折りたたみベッド2台(縦210㎝×横90㎝×高さ30㎝/無料)=飯島☎070-6998-6200■ゆずってください◇電動アシスト自転車(子供用椅子付)、三味線=木曽川☎090-6143-3749●もくせい句会(俳句)  第1・第3木曜日の午後1時から公民館で。初心者歓迎。見学あり。講師の指導あり。月1000円。神田☎543-8683●サタデーギターボランティア(アコースティックギター)  土曜日(月3回)の午前9時30分から公民館などで。弾き語り、老人ホームでの訪問演奏を。歌うだけの方、ギター初心者歓迎。月500円。中島☎545-5984●昭島囲碁クラブ  土・日曜日、祝日の午後1時から朝日町高齢者福祉センターで。60歳以上の方を8人募集(申込順)。月100円。4月1日から要申込。佐藤☎090-8810-5229●絵手紙クラブ四季の会木曜日(月3回)の午後1時から武蔵野会館で。見学あり。指導あり。月2500円。嘉村☎542-6102●美墨会(水墨画)  第1・第3水曜日(8月を除く)の午前9時30分から昭和会館で。見学あり。月2000円。外山☎080-2055-4137●ハイキングクラブ アルコ(登山・ハイキング)  週末(月3回程度)に中・低山で。中高年の方を対象。年4000円。加藤☎090-5754-8726●昭島P・T・C(硬式テニス)月・木曜日に昭和公園で。試合のできる女性の方を対象。見学・体験あり。年8000円。中川☎090-8813-1558●ママキッズ(3B親子体操)火曜日(月2回)の午前10時から富士見会館などで。しっかり歩ける1~3歳のお子さんとお母さんを対象。4月に体験・説明会あり。月1300円。堂谷☎090-5418-1898●フラサークルオハナ(フラダンス)火曜日(月3回)の午後7時30分から武蔵野会館などで。30~60歳代の女性の方を対象。初心者歓迎。体験あり。月3000円。田中☎090-6168-4148●自分史を学ぶ会 あしあと第3水曜日の午後1時30分から公民館で。自分史を会誌にまとめる(年1回発刊)。初心者歓迎。月1500円。渡部 ☎543-4406●日本の心の会(大和物語)日曜日(月2回)の午後2時から緑会館で。1回1000円(資料代など)。井口☎545-8728●健康体操はつらつクラブ(ストレッチ、リズム体操)  第2・第3・第4水曜日の午前10時からあいぽっくなどで。 おおむね60歳以上の方を対象。見学・体験あり。月2500円。北島☎541-0499●ポパイ(園児体操)  水曜日の午後3時30分から武蔵野会館で。3~5歳 のお子さんを対象。見学・体験あり。月2000円。佐藤☎519-6659●中神エルフィン(ママさんバレーボー ル)  月曜日の午後7時から中神小で。月500円。井上☎090-9973-0261●芸術祭「昭島市文化協会」▽囲碁大会=4月10日の午前9時30分~午後4時。▽展示発表会(美術・書道・華道・盆栽・写真・短歌・山野草・菊)=4月16日・17日の午前9時30分~午後5時。▽歌謡大会=4月19日の午前9時30分~午後5時。▽舞台発表(民謡・芸能・三曲・大正琴・剣詩舞・ショータイム)=4月17日の午前10時~午後5時。▽茶会=4月17日の午前10時~午後3時。いずれもKOTORIホール(市民会館)・公民館で。入場無料。囲碁大会と茶会のみ参加費あり。梅田☎544-1252●マジックショー「昭島マジッククラブ」  4月10日の午後1時30分~3時30分に公民館で。定員120人(先着順)。入場無料。申込不要。小松☎090-2300-9533●肩・腰・膝痛 お手入れの達人健康講座「NPO法人自然治癒サポートセンター(パームセラピーの普及)」4月14日の午後1時30分~3時にあいぽっくで。手にたまる老廃物を除去し、肩・腰・膝の痛みを緩和する方法を学ぶ。定員25人(先着順)。参加費無料。申込不要。片倉☎546-3333●大人のための英会話・韓国語市民講座「国際文化交流協会」  4月22日、5月6日~6月17日の金曜日(全8回)に市民交流センターで。英会話は午後 6時~7時、韓国語は午後7時30分~8時30分。定員各15人(申込順)。参加費5000円。4月1日から要申込。前田 ☎090-6489-2803●ミニ盆栽作り「昭島市盆栽会」4月24日の午後1時20分~4時に公民館で。中学生以上の方を対象。作った盆栽を持ち帰る。定員12人(申込順)。参加費800円。4月1日から要申込。 長野☎090-1126-3873●介護職員初任者研修講座「介護老人保健施設アゼリア」  5月12日~9月8日(全15回)に同施設で。介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)の資格取得を目指す。説明会あり。定員18人(申込順)。受講料7万3500円(テキスト代含む)。4月1日から要申込。同施設☎549-1413催しその他

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です