平成28年4月1日号
24/24
24昭島市役所☎042-544-5111(代表)情報クリップ◀ 携帯電話版ホームページはこちらから【人口と世帯】平成28年3月1日現在 ( )内は前月比人口 11万2800人(-49) 男 5万6286人(-34) 女 5万6514人(-15) 世帯 5万2502世帯(-6)前半のイベントカレンダー日内 容メモ1(金)2(土)● 農産物即売会→17㌻3(日)● 市民課臨時窓口→3/1号6㌻担当市民課● 農産物即売会→17㌻4(月)5(火)6(水)● 農産物即売会→17㌻7(木)●申 乳幼児歯科健診→3/1号13㌻担当子育て世代包括支援センター☎543-73038(金)9(土)● 農産物即売会→17㌻10(日)● フリーマーケット、リサイクル品の無料提供→2/15号2㌻担当ごみ対策課☎546-5300●おもちゃ修理→11㌻●多摩川クリーン作戦→11㌻● 農産物即売会→17㌻11(月)●申 リフレッシュお母さん教室(全8回)→3/1号13㌻担当子育て世代包括支援センター☎543-7303●1歳6か月児歯科健診→21㌻日内 容メモ12(火)●申 2歳児すこやか教室→3/1号13㌻担当子育て世代包括支援センター☎543-7303● (仮称)教育福祉総合センターの整備などに関する説明会→17㌻●3~4か月児健診→21㌻13(水)● 農産物即売会→17㌻●3歳児健診→21㌻14(木)●申 いきいき元気教室(全21回)→3/1号13㌻担当地域健康係☎544-5126●申 乳幼児歯科健診→3/1号13㌻担当子育て世代包括支援センター☎543-7303● 狂犬病予防集合注射(4/16まで)→3/15号8㌻担当環境保全係15(金)●出張ひろば→20㌻16(土)●申 フレッシュパパ・ママ学級→3/15号5㌻担当子育て世代包括支援センター☎543-7303●中神の獅子舞(4/17まで)→13㌻● 農産物即売会→17㌻●申 障害のある青年の交流講座開講のつどい→19㌻17(日)● 農産物即売会→17㌻●納税の休日窓口→17㌻※●申のイベントは、申し込みが必要です。※ カレンダー内のページは、「広報あきしま」(特に明記していない場合は今号)のページです。※ 担当で電話番号のないものはすべて市役所☎544-5111(代表)です。 親子米つくり教室の参加者を募集 親子で土の感触を楽しみながら、米作りを体験しませんか。秋には自分で作ったお米を味わえます。◇日時・場所・内容 下の表のとおり◇対象 お子さんと保護者◇定員 20組(小学生の親子を優先/多数抽選)◇参加費 2200円(保険料含む)◇主催 昭島市米生産者組合☆申し込みは、4月13日までに都市農業担当へ。日 時場 所内 容4月23日(土)午後1時30分~2時30分宮沢町2-30(畑)種まき6月5日(日)午前9時30分~正午宮沢町3-1(田)田植え7月10日(日)田の草取り10月2日(日)稲刈り※ 日程は稲の生育状況などにより変更することがあります。 昭島市民球場の愛称が「ネッツ多摩昭島スタジアム」に決定 市民球場のネーミングライツパートナーとして、ネッツトヨタ多摩株式会社と協定を締結しました。 4月から愛称が「ネッツ多摩昭島スタジアム」となります。 ネーミングライツとは施設命名権のことで、企業や団体などが施設に愛称を付ける代わりに、市に命名権料を支払います。☆詳しくは、スポーツ振興係☎5444152へ。
元のページ