広報あきしま平成28年7月1日号
4/18
4昭島市役所☎042-544-5111(代表)市民の皆さんが日頃から取り組んでいる文化活動の発表の場として、10月7日(金)~11月3日(祝)に開催します。 個人参加を希望する方(市内在住・在勤・在学の方を対象)は、各部門に直接申し込んでください。なお、内容・対象などについても、各部門に問い合わせてください。 〈公民館☎544-1407〉 所得控除や税額控除の申告をすると、市・都民税額が下がる場合がありますので、申告してください。◇対象 次のいずれかに該当する方*年金受給者で、納付書により国民健康保険税または後期高齢者医療保険料を納めている*給与所得者で、年末調整をしていない*申告していない所得控除がある◇所得控除の種類 雑損、医療費、社会保険料(健康保険・国民年金・介護保険など)、生命保険料、地震保険料、寡婦・寡夫、勤労学生、障害者、配偶者、配偶者特別、扶養◇税額控除の種類 寄附金* * * * 寡婦・寡夫または障害のある方の所得金額が125万円以下(給与収入では204万3999円以下)である場合、市・都民税が非課税になることがあります。☆詳しくは、市民税係へ。市・都民税の所得控除や税額控除の申告漏れはありませんか 9月初旬に発行予定のKOTORIホール(市民会館)ホールインフォメーション(平成28年度下半期催し物案内)に掲載する広告を募集します。市内及び近隣市町(7市3町)へ新聞に折り込んで配布します。◇発行部数 約21万部◇広告料 1枠(縦6㎝×横8㎝)=5万円◇募集枠 3枠(多数選考)☆申し込みは、7月20日までにKOTORIホール(市民会館)☎5461711へ。KOTORIホール(市民会館)の催し物案内に掲載する広告を募集市民文化祭の個人参加者を募集部 門開催日募 集 内 容 締切日問い合わせ・申し込み先手工芸展10/8~10手工芸全般の手作り作品を募集9/3川田☎542-6004芸能祭10/9舞踊のみ出演者を募集7/31浜崎☎546-6700将棋大会10/9対局の部(参加費1500円、女性・中学生以下1000円)親子から楽しめる初心者大会(参加費無料)当日受付増田☎543-8324華道展10/9・10生け花作品を募集9/3島田☎541-6020俳句展10/15・16色紙・短冊などに書き、額装した句を募集(1人3点まで)9/20神田☎543-8683山野草展10/15・16鉢で育てた野山の草花を募集9/30髙垣☎541-3105盆栽展10/15・16手塩にかけて育てた作品を募集9/30斉藤☎0428-24-9662平和展10/21~23平和憲法・基地問題に関する展示を募集9/30清水☎544-4791短歌展10/22・23はがきに短歌を一首と、氏名・電話番号・新旧仮名遣いを記入し、〒197-0831 あきる野市下代継293-30 高橋勝縁へ9/25高橋☎042-550-5587(申し込みは左のとおり)囲碁大会10/23クラス別対局(参加費500円)当日受付御供☎545-3397民謡のつどい10/29ふるさとの民謡を歌う方を募集9/17小野☎543-2397人形劇の集い10/29人形芝居つゆくさ座の舞台及び当日運営スタッフを募集随時山﨑☎543-9364書道展10/29・30古典臨書・創作・近代詩文書・てん刻などの作品を募集10/15山下☎546-5353科学展10/29・30科学に関する作品・資料などを募集8/31門前☎546-3217美術展10/29~11/3水彩・油彩・水墨などの作品を募集(額装80㎝以内/1人1点)10/9高橋☎090-9854-6478歌謡祭10/30出演者を3人募集(申込順/参加費2000円)8/20松尾☎543-5326菊花展10/30~11/3自作の菊全般を募集10/15浜田☎543-2532写真展10/31~11/3六つ切~半切サイズの写真(ファミリーフォト可)を募集10/8大西☎042-654-6267※茶会の個人参加者の募集は、「広報あきしま」10月1日号に掲載します。この枠に広告を掲載
元のページ