広報あきしま平成28年7月1日号
6/18
6昭島市役所☎042-544-5111(代表)■カヌーを始めたきっかけを教えてください アウトドア好きの父がカヌーのスラローム競技をやっていたため、まず兄が始めて、その練習を見に行くようになり、小学3年生の時に始めました。■競技では、どうやって順位を決めるのですか? 自然や人工の川に作られた250〜300mのコースで、決められた順番にゲートを通過します。その所要タイムとペナルティタイムの合計で順位が決まります。ゲートに体やカヌーが接触してしまうと所要タイムに2秒が加算され、ゲートを通過できなかった場合は50秒が加算されてしまいます。■どんなところが楽しいですか? 自分の身長より大きな落差がある流れの中でカヌーを操作するところが楽しいですね。操作次第で行きたいと思った場所に行けることも楽しさのひとつです。■オリンピックを意識し始めたのは、いつ頃ですか? 高校に進学する頃です。地元でカヌーを続けていてもオリンピック出場は難しいと思い、カヌーで有名な青梅の御み岳たけでトレーニングをするため、東京に住んでいた兄のもとへ引っ越し、高校に通うこ 市内の昭和飛行機工業株式会社に所属する矢澤亜季さんが、今年8月に開催されるリオデジャネイロオリンピックに出場します。そこで、矢澤さんにオリンピックへの思いなどをお聞きしました。リオデジャネイロオリンピック出場決定!!カヌースラローム競技やざわ あき矢澤 亜季さん開催期間8月5日~21日(17日間) ※現地の日付です。8月8日(月)女子スラロームカヤック・シングル(予選)8月11日(木)女子スラロームカヤック・シングル(準決勝・決勝)矢澤さんの出場種目 日程リオデジャネイロオリンピック(ブラジル)※テレビ放映は未定です。
元のページ