平成28年7月15日号
9/10

9広報あきしま 平成28年7月15日号 市民のグループ活動などを掲載しています(政治・宗教・営利活動などを除く)。なお、会員募集は入会金を掲載していません。掲載希望は、市役所広報係へ。「催し」の掲載申し込みの締め切り日9月1日号=8月1日(月)9月15日号=8月15日(月)官公署だより市民のひろば●着付けサークル柴古呂  第1・第3・第4土曜日の午後5時から武蔵野会館で。女性の方を対象。見学・体験あ り。1回1000円。鈴木☎080-5042-6711●グリーンクラブ(シニアゴルフ)火・金曜日の午前10時から昭和の森ゴルフ練習場で。男性は60歳以上、女性 は55歳以上の健康な方を対象。月1回 コンペあり(8月、1月、2月を除く)。年4000円。真野☎546-5723●緑のピアノクラブ  水曜日(月2回)の午前9時から緑会館などで。見学・体験あり。月4000円。辻☎544-6568●万葉の会(民俗舞踊)  水曜日(月2回)の午後7時からやまのかみ会館で。見学あり。月1500円。田口☎546-6759●昭島市長野県人会  長野県出身者と家族を対象。親睦旅行、講演会、懇親会などを。年2000円。春日☎541-7551●マンドリーノ☆フィオーレ(マンドリン・ギター)  第1・第3土曜日の午前9時からあいぽっくなどで。初心者への指導、楽器の貸し出しあり。見学あり。月2000円。磯野☎541-9396●フリージア(社交ダンス)木曜日(月4回)の午後5時30分から朝日会館で。初級者を対象。見学・体験あり。月3000円。広瀬☎544-5052●グループはと(ミニテニス)金曜日の午後7時から中神小で。初心者歓迎。見学・体験あり。2か月1000円。熊谷☎543-9337(夜間)●サマーテニスクラブ(硬式テニス)土・日曜日に昭和公園などで。18歳以上の方を対象(学生を除く)。初心者歓迎。年6500円。松本☎541-8664●ゴールデンキャッツ(健康体操)金曜日(月3回)の午前10時から武蔵野会館で。初心者歓迎。見学・体験あり。月1500円。滝嶋☎544-9165●シャトルクラブ(バドミントン)水曜日の午後5時から拝島第二小で。成人の方を対象。初心者に指導あり。月400円。山﨑☎090-5330-4483●第2パソライフ昭島(パソコン学習)第1・第2・第3土曜日の午前9時から福島会館で。初心者歓迎。月2000円。岡山☎543-7201●第24回定期演奏会「あきしまウインドオーケストラ」  7月24日の午後2時~4時にKOTORIホール(市民会館)で。「オペラ座の怪人」、「ルパン三世」ほか。定員1000人(先着順)。入場無料。申込不要。間中☎511-7762催し会員募集■はたらく消防の写生会 入賞作品展示会「昭島消防署」  消防の仕事への関心や防火・防災意識を高めるための写生会に参加した市内小学校9校986人の作品のうち、入賞作品68点を8月8日~14日にモリタウン(昭島駅北口)で展示。同署☎545-0119■東京都都市計画審議会「東京都都市計画課」  9月2日の午後1時30分から都庁(新宿区)で。定員15人(多数抽選)。傍聴希望の方は、往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し、8月12日(消印有効)までに〒163-8001東京都都市計画課へ(1人1通のみ)。案件により一部傍聴不可となる場合あり。同課☎03-5388-3225■受験生チャレンジ支援貸付制度中学3年生、高校3年生のお子さんの保護者を対象に、学習塾や受験の費用を無利子で貸し付け(所得などの要件あり)。限度額は、学習塾等受講料20万円、高校等受験料2万7400円、大学等受験料8万円。指定の高校や大学に入学した場合は返済を免除。貸し付け申請から返済申請までの手続きは7回程度。事前に社会福祉協議会へ電話で予約のうえ相談を。■男性介護者交流会  8月5日の午後1時30分~3時にあいぽっくで。男性で、家族の介護をしている方、以前していた方を対象。参加費無料。7月19日から地域福祉・後見支援センターあきしま(社会福祉協議会内)へ要申込。■認知症サポーター養成講座8月26日の午後7時~8時30分にあいぽっくで。認知症を理解し、どう接すればよいかDVDをみながら学ぶ。定員30人(申込順)。参加費無料。7月19日から社会福祉協議会へ要申込。■夏まつり・ミニバザー「つつじが丘保育園」  7月21日の午後4時~7時に同園で(雨天実施)。ミニバザーは午後4時から、夜店・盆踊りは午後5時から。参加費無料。申込不要。同園☎544-8527保育園・幼稚園の地域交流社会福祉協議会・ボランティアセンター(あいぽっく内)☎544-0388 禅寺で座禅を組み、講話を聞きながら朝がゆをいただくほか、郷地や福島の史跡を巡ります。◇ 日時 8月20日(土)の午前7時~11時30分◇集合 東中神駅◇ コース 東中神駅~広福寺~郷地の大坂~不老軒轉の碑~宝積寺~昭和公園~東中神駅(約4㎞)◇定員 25人(多数抽選)◇参加費 500円(保険料)◇ 申し込み 住所・氏名・年齢・電話番号・ファックス番号を記入し、8月11日までにファックス519-2144へ☆詳しくは、昭島観光まちづくり協会☎519-2114へ。あきしま町あるき ~早朝座禅体験 心を鍛えるコース~

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です