広報あきしま平成28年9月1日号
6/12

6昭島市役所 ☎042-544-5111(代表) FAX042-546-5496くらし●農産物即売会 いずれもなくなり次第終了/雨天実施 日時・場所▽9月3日(土)・17日(土)の午後2時から=東中神駅前交番隣 ▽9月10日(土)・24日(土)の午後2時から=昭島駅南口商店会館前 ▽日曜日の午前8時45分頃から=田中団地第2集会所前広場 ▽水曜日の午後3時45分頃から=田中団地第2集会所前広場 ▽月〜金曜日(祝日を除く)の午前9時〜午後3時=農産物直売所「みどりっ子」 〈都市農業担当〉●今月の納期 国民健康保険税第3期分の納期限は、9月30日(金)です。 〈納税課〉●納税の休日窓口を開設 日時9月25日(日)の午前9時〜午後4時 場所市役所納税課 その他取り扱う税金は、市・都民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 〈納税課〉●納税は便利で確実な口座振替で 市税等収納取扱金融機関または市役所納税課で、振替を希望する納期限の45日前までに手続きしてください。 〈納税課〉●一般廃棄物指定収集袋取扱店の追加・取りやめ、粗大ごみ処理券取扱店の取りやめ ▽追加=ファミリーマート西武立川店(立川市) ▽取りやめ=スリーエフ昭島福島町店(福島町3丁目)、ちからや分店(美堀町2丁目) 〈清掃センター☎5411342〉●航空機騒音測定結果 横田基地の航空機騒音の実態を把握するため、飛行直下にある拝島第二小屋上で騒音測定調査を行っています。4月〜6月の結果は●今月の水道修理当番店(宅地内の漏水/有料) 左の表のとおりです。 〈水道部業務課☎5436111〉▼今月の水道修理当番店当番店電話番号9月1日~4日中村工業所541-01619月5日~11日榎本工務店541-03299月12日~18日石川工業所541-11299月19日~25日大和管工544-15309月26日~30日昭和設備工業所541-3753▼空間放射線量測定結果(7地点)ブロック測定地点測定日100㎝5㎝光華小〈定点測定〉7/190.0370.0381昭栄保育園7/190.0540.0602昭島すみれ幼稚園7/190.0480.0533美ノ宮公園7/190.0550.0604田中小7/190.0420.0415清泉中7/190.0510.0566玉川小7/190.0500.051※ 距離は地上からの高さ、単位はマイクロシーベルト/時間です。▼横田基地航空機騒音測定結果測 定 回 数 (回)28年4~6月27年4~6月増減比較午前0時~午前7時34259午前7時~午後7時2134212311午後7時~午後10時481494△13午後10時~午前0時56△1騒音測定回数合計2654264861日平均回数29290※ 航空機が飛行していないときと比べて8デシベル以上大きく、かつ、70デシベル以上の 騒音を測定しています。左の表のとおりです。 〈基地・渉外担当〉●放射性物質などの測定結果 詳しくは、各担当に問い合わせてください。また、市ホームページにも掲載しています。◎空間放射線量=ブロックごとに毎月場所を替えて測定します。7月の結果は左の表のとおりです。 〈環境保全係〉◎上水道の放射性物質=7月11日採水分は、ヨウ素131・セシウム134・セシウム137のいずれも検出限界値を下回り、不検出でした。〈水道部浄水係☎5436111〉 日頃の学習や文化活動の成果を発表する場として開催します。 企画・運営は、参加団体で構成する実行委員会が行います。◇ 期日 平成29年3月4日(土)・5日(日)◇場所 公民館◇ 対象 おおむね60歳以上の方で構成し、市内で活動している団体※ 第1回実行委員会は、9月30日に開催します。☆申し込みは、9月16日までに公民館☎5441407へ。 ごみ減量とリサイクル推進のため、清掃標語を募集します。優秀作品は、資源・ごみの収集カレンダーに掲載するなど、ごみ減量の啓発活動に使用します。◇ テーマ ごみ減量とリサイクル推進について、感じていること、考えていること◇ 応募 はがきなどに作品(未発表のもの)と、住所・氏名・電話番号を記入し、9月16日(必着)までに〒196-0001美堀町3-8-1 ごみ対策課へ☆詳しくは、ごみ減量係(環境コミュニケーションセンター内)☎5465300へ。 特別支援教育についての理解を深めるため、開催します(入場無料/申込不要)。◇ 日時 9月17日(土)の午前10時〜11時30分◇場所 市役所市民ホール◇ 内容 拝島第一小特別支援教室のモデル事業報告☆詳しくは、特別支援教育係へ。第32回シニアグループ合同発表会の参加団体を募集特別支援教育に関する説明会を開催清掃標語を募集

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です