広報あきしま平成28年10月1日号
15/16
15広報あきしま 平成28年10月1日号 市民のグループ活動などを掲載しています(政治・宗教・営利活動などを除く)。なお、会員募集は入会金を掲載していません。掲載希望は、市役所広報係へ。「催し」の掲載申し込みの締め切り日11月1日号=10月3日(月)11月15日号=10月17日(月)市民のひろば会員募集その他連絡先など詳しくは、10月2日から市 ホームページに掲載します。市ホームページを閲覧できない方、掲載を希望する方は、市役所暮らしの安全係へ。■ゆずります◇アップライトピアノ(縦70㎝×横150㎝×高さ128㎝)■ゆずってください◇クラシックギター※今号から掲載内容を変更しました。生活用品交換情報●金曜ヨガ会 金曜日(月4回)の午前10時から玉川会館などで。見学・体験あり。月2000円。原茂☎541-0477●昭島市身体障害者福祉協会障害のある方の自立を目指し、旅行、講座、交流会などを。障害当事者の方=年1000円。障害者を支援する方=年2000円。深井☎090-5494-9397●Babyキッシュ☆昭島(英会話)水曜日に大神会館で。1~3歳=午後1時から、3~5歳=午後2時30分か ら、小学1~3年生=午後3時30分から、小学4~6年生=午後4時30分から。音楽を使って学ぶ。1回500円。林☎ 090-4939-3066●コール・ドレミ(女声合唱)金曜日の午前10時から公民館などで。クリスマスソングなどを練習。月3000円。比留間☎080-4185-6523●さーくる ボク(ヨガ) 第4金曜日の午後1時30分から福島会館で。初心者歓迎。見学・体験あり。1回600円。久保☎545-7852●やわら創健会 金曜日の午後8時から拝島会館で。経絡健康体操、家庭指圧、護身術などを。月2000円。仲矢 ☎553-0008●健康ダンスの会(社交ダンス)土曜日(月3回)の午前9時から富士見会館などで。中高年で初めての方歓迎。月2100円。北久保☎542-0931●フィール(水中運動) 金曜日の午後1時から総合スポーツセンターで。女性の方を対象。体験あり。月3000円。酒井☎543-6651●肩・腰・膝痛のお手入れの達人による健康講座「ヘルスケアサポートサロン(パームセラピー)」 10月13日の午後1時30分~3時30分にあいぽっくで。手にたまる老廃物を除去し、痛みを緩和する方法を学ぶ。初心者歓迎。定員25人(先着順)。参加費無料。申込 不要。片倉☎544-1144●初心者講座「昭島ハーモニカクラブ」11月12日・24日、12月3日・15日(全4回)の午後1時30分~3時30分にあいぽっくなどで。10月27日に説明会あり。定員20人(申込順)。参加費無料。10月2日から要申込。斉藤☎541-8623(夜間) 70歳以上の都民の方に、都営交通・都内民営バスなどが利用できる東京都シルバーパスを発行します(有効期限は平成29年9月30日)。 下の表の書類などをお持ちのうえ、立川バスの立川駅北口案内所、または、拝島営業所で申し込んでください(70歳になる月の初日から申し込み可)。☆詳しくは、東京バス協会☎03-5308-6950(シルバーパス専用)へ。東京都シルバーパスの新規発行▼東京都シルバーパス発行手続き対 象発行に必要な書類など平成28年度住民税が非課税の方* 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)* 28年度介護保険料決定通知書、28年度住民税非課税証明書、生活保護受給証明書のいずれか*発行費用1000円平成28年度住民税が課税で、平成27年の合計所得が125万円以下の方* 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)* 28年度介護保険料決定通知書、または、28年度住民税課税証明書*発行費用1000円平成28年度住民税が課税で、上記以外の方* 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)*発行費用2万510円 10月29日(土)に開催します。◎オープニング 第5回フォトコンテスト・あきしまの入賞者表彰などを行います(入場無料/申込不要)。◇時間 午前10時から◇場所 市役所市民ホール◎町あるき 市役所市民ホールに集合し、昼食後、田中稲荷、駒形神社、観音寺、平の渡し跡などを巡ります(約4㎞)。萩原 義弘さん(写真家)による撮影アドバイスが受けられますので、カメラを持って参加してください。◇ 時間 午前11時30分~午後3時30分◇定員 20人(多数抽選)◇ 参加費 1000円(保険料、昼食代など)◇ 申し込み 住所・氏名・年齢・電話番号・ファックス番号を記入し、10月20日までにファックス519-2144へ☆詳しくは、昭島観光まちづくり協会☎519-2114へ。第6回フォトコンテスト・あきしまオープニングイベントを開催催し●知的障害者(児)ガイドヘルパー養成研修「NPO法人在宅福祉サービス ウイズ」 11月19日・20日の午前9時~午後5時にあいぽっくで。ほかに1日実習あり。外出に伴う支援者としての理解を深め、必要な基礎知識や援助方法を身につける。定員20人(申込順)。参加費5000円(別途テキスト代1500円)。事前に要申込。同法人☎544-1782
元のページ