広報あきしま平成28年10月1日号
8/16
8昭島市役所 ☎042-544-5111(代表) FAX042-546-5496くらし●今月の水道修理当番店(宅地内の漏水/有料) 左の表のとおりです。 〈水道部業務課☎5436111〉●農産物即売会 いずれもなくなり次第終了/雨天実施 日時・場所▽10月1日(土)・15日(土)の午後2時から=東中神駅前交番隣 ▽10月8日(土)・22日(土)の午後2時から=昭島駅南口商店会館前 ▽日曜日の午前8時45分頃から=田中団地第2集会所前広場 ▽水曜日の午後3時45分頃から=田中団地第2集会所前広場 ▽月〜金曜日▼今月の水道修理当番店当番店電話番号10月1日~2日昭和設備工業所541-375310月3日~9日エコアース541-138610月10日~16日福島工業所543-337110月17日~23日浅井設備541-198710月24日~30日奥山設備543-549110月31日原島組546-5659(祝日を除く)の午前9時〜午後3時=農産物直売所「みどりっ子」 〈都市農業担当〉 ●今月の納期 市・都民税第3期分と国民健康保険税第4期分の納期限は、10月31日(月)です。 〈納税課〉●市税の納付は納期内に 納期限を過ぎると、延滞金が加算される場合があります。また、コンビニエンスストアやクレジットカードでの納付ができなくなります。 〈納税課〉●納税の休日窓口を開設 日時10月30日(日)の午前9時〜午後4時 場所市役所納税課 その他取り扱う税金は、市・都民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 〈納税課〉●クリーンセンターに関する都市計画変更原案等の説明会都市計画施設区域の変更などについて、説明を行います(申込不要)。車での来場はご遠慮ください。 日時10月8日(土)の午前10時から 場所郷地玉川自治会集会所(郷地町3丁目) 〈都市計画係〉●放射性物質などの測定結果詳しくは、各担当に問い合わせてください。また、市ホームページにも掲載しています。◎上水道の放射性物質=8月8日採水分は、ヨウ素131・セシウム134・セシウム137のいずれも検出限界値を下回り、不検出でした。〈水道部浄水係☎5436111〉◎空間放射線量=ブロックごとに毎月場所を替えて測定します。8月の結果は左の表のとおりです。 〈環境保全係〉▼空間放射線量測定結果(7地点)ブロック測定地点測定日100㎝5㎝光華小〈定点測定〉8/180.0390.0411松原保育園8/180.0660.0562つつじが丘保育園8/180.0850.0923富士見丘小8/180.0390.0394旧拝島第四小8/180.0580.0665上ノ台公園8/180.0730.0786昭和中8/180.0690.063※ 距離は地上からの高さ、単位はマイクロシーベルト/時間です。 10月16日(日)・23日(日)・30日(日)の午前9時〜正午は、利用できません。☆詳しくは、産業振興係へ。勤労商工市民センター卓球の個人利用を中止 期間中は、次の項目について重点的に取り組みます。日頃から防犯意識を高め、自分たちの住む地域に関心を持ち、安全で安心なまちをつくりましょう。*特殊詐欺(振り込め詐欺など)の被害防止*子どもと女性の犯罪被害防止*侵入盗犯の被害防止*万引き、自転車盗の防止*インターネットの安全な利用◎地域安全のつどい◇日時 10月2日(日)の午後2時〜4時(申込不要)◇場所 市役所市民ホール◇内容 オレオレ詐欺被害防止の実演劇、ギター演奏など☆詳しくは、昭島警察署☎5460110、または、市役所暮らしの安全係へ。10月11日~20日は全国地域安全運動~守ろうよ わたしの好きな 街だから~ 市内の体験農園や農地・水田付き住宅の見学、農業生産者との懇談会を通して、都市農業や地産地消の課題について考えます。◇日時 10月27日(木)の午前9時〜午後3時(予定)◇定員 15人(多数抽選)◇参加費 800円(昼食代、保険料など)◇主催 消費生活者連絡会◇申し込み 往復はがきに「バス見学・学習会」と、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、10月14日(消印有効)までに〒196-8511 消費生活者連絡会事務局(市役所暮らしの安全係内)へ※返信面にも住所・氏名を記入してください。☆詳しくは、暮らしの安全係へ。バス見学・学習会「見る・知る・考える~都市農業のこれから~」の参加者を募集
元のページ