広報あきしま2016年11月15日号
10/10
10昭島市役所 ☎042-544-5111(代表) FAX042-546-5496情報クリップ◀ 携帯電話版ホームページはこちらから後半のイベントカレンダー日内 容メモ15(火)● リコーダーコンサート→11/1号12㌻担当児童センター「ぱれっと」☎544-5132● 3~4か月児健診→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-730316(水)● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当● 介護保険推進協議会→11/1号11㌻担当介護保険係● 3歳児健診→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-730317(木)●申 男女共同参画DV防止セミナー→10/15号8㌻担当男女共同参画担当●申 育児講座→10/15号10㌻担当子ども家庭支援センター☎543-9046● 教育委員会定例会→11/1号11㌻担当教育委員会庶務課● 第五次総合基本計画検証委員会→11/1号11㌻担当企画調整担当●申 乳幼児歯科健診→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-730318(金)● 出張ひろば→10/1号12㌻担当子育てひろばなしのき☎543-6716● 保健衛生講習会→11/1号12㌻担当児童センター「ぱれっと」☎544-513219(土)●申 ヘルスアップ運動教室→10/15号10㌻担当あいぽっく☎544-5126● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当20(日)● 青少年フェスティバル→11/1号6㌻担当青少年係● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当21(月)● 子育てグループネットワーク会議→11/1号14㌻担当子ども家庭支援センター☎543-9046● 献血→7㌻22(火)●申 離乳食講座→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-7303● ミニミニうんどうかい→7㌻23(祝)●申 森林教室→10/15号12㌻担当水と緑の係● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当日内 容メモ23(祝)● 文化財講座→11/1号12㌻担当文化財担当24(木)●申 乳幼児歯科健診→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-730325(金)26(土)●申 T.A.F.創業支援セミナー→10/1号7㌻担当産業振興係● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当27(日)● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当● 納税の休日窓口→11/1号11㌻担当納税課28(月)● 市議会第4回定例会(12/16まで)→11/1号8㌻担当議会事務局● 1歳6か月児歯科健診→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-730329(火)●申 環境学習講座→11/1号12㌻担当環境課計画推進係●申 離乳食講座→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-7303● 全国瞬時警報システム試験放送→4㌻30(水)● 農産物即売会→11/1号11㌻担当都市農業担当● 国民健康保険税(5期分)の納期限→11/1号11㌻担当納税課●申 自主市民講座(全5回)→11/1号12㌻担当公民館☎544-1407●申 シニア講座→11/1号12㌻担当公民館☎544-1407● 介護保険料・後期高齢者医療保険料(5期分)の納期限→8㌻12/1(木)●申 市民大学フォーラム講演会→11/1号12㌻担当公民館☎544-1407●申 乳幼児歯科健診→11/1号15㌻担当あいぽっく☎543-73032(金)●申 乳幼児のための救急救命講習会→7㌻※●申のイベントは、申し込みが必要です。※ カレンダー内のページは、「広報あきしま」(特に明記していない場合は今号)のページです。※ 担当で電話番号のないものはすべて市役所☎544-5111(代表)です。 市民活動支援事業補助金 平成29年度補助対象事業を募集 ~市民団体が行う事業を応援します~ 市民団体による、魅力あるまちづくり、地域の課題などへの取り組みを支援するため、平成29年度に市内で行う公益的な事業の経費の一部を補助します。事前に相談のうえ、応募してください。◇ 対象 次のすべてに該当する団体が行う事業* 政治・宗教・営利活動を目的とせず、公益的なまちづくり活動を行う* 構成員が3人以上で、市内在住・在勤・在学の方を主な構成員としている* 主に市内で活動している※ 他の補助金などが交付されている事業は、対象となりません。※ 補助額、審査は、下の表のとおりです。◇ 応募 申込用紙(市役所市民活動推進係にあり)と必要書類を、1月20日(必着)までに〒196-8511 市役所市民活動推進係へ☆詳しくは、市民活動推進係へ。部 門補助額審 査立ち上げ支援部門※ 設立3年以内の団体原則、補助対象経費の9割※限度額5万円書類審査事業支援部門原則、補助対象経費の9割※限度額20万円書類審査、市役所市民ロビーでの展示、公開プレゼンテーション▲自然保護講座
元のページ