広報あきしま2016年11月15日号
7/10
7広報あきしま 平成28年11月15日号高齢者叙勲 昭島市で受賞された方は次のとおりです。◎旭日単光章*地方自治功労 大貫久夫さん(上川原町)●都市計画変更案などの関係図書の縦覧 関係図書を、左の表のとおりご覧いただけます(平日の午前8時30分〜午後5時15分)。 場所市役所都市計画係 ▼関係図書の縦覧縦覧期間意見書の提出期限昭島つつじが丘ハイツ一団地の住宅施設の都市計画変更案、つつじが丘地区地区計画の都市計画案11月21日~12月5日12月5日(必着)昭島市クリーンセンターの区域の縮小に関する都市計画変更案11月25日~12月9日12月9日(必着)特別用途地区立川基地跡地広域行政機能地区の変更案、生産緑地地区の変更案12月1日~15日12月15日(必着)総合スポーツセンター総合スポーツセンター・教室担当☎ 5444151スポーツ振興課☎ 5444152文化とスポーツくらし意見書提出期限までに〒196-8511 市役所都市計画係へ 〈都市計画係〉 次のとおり実施します。なお、期間中も通常どおり利用できます。◇期間 11月15日(火)〜平成29年3月9日(木)※状況により、期間を変更する場合があります。☆詳しくは、社会教育係へ。●少年少女サッカー教室 期日12月23日(祝) 時間・対象▽午前10時〜正午=高学年の部(小学4〜6年生) ▽午後1時30分〜3時=低学年の部(小学1〜3年生) 場所昭和公園陸上競技場 ※雨天の場合は総合スポーツセンター 講師FC東京普及部コーチ 定員各60人(初めての方優先/多数抽選) 参加費100円 申込往復はがきに「少年少女サッカー教室」と、高学年の部または低学年の部、住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・性別・電話番号・サッカー歴を記入し、11月30日(消印有効)までに〒196-0033東町5-13-1 総合スポーツセンター教室担当へ ※1人1通のみ/返信面にも住所・氏名を記入 一人ひとりの愛が、大切な生命を守ります。皆さんのご協力をお願いします。◇ 日時 11月21日(月)の午前10時〜11時45分、午後1時〜4時◇ 場所 市役所北側出入口前◇対象*16〜64歳の方* 65〜69歳の方(60〜64歳で献血をしたことのある方のみ)☆詳しくは、健康係(あいぽっく内)☎5445126へ。献血にご協力を児童センター「ぱれっと」での催し◎ミニミニうんどうかい 親子でおゆうぎや宝ひろいなどを行います(参加費無料/申込不要)。◇ 日時 11月22日(火)の午前10時~11時15分◇対象 未就学児と保護者◎乳幼児のための救急救命講習会 冬に多い乳幼児の事故・けがへの対応と心肺蘇そ生を学びます(参加費無料)。◇ 日時 12月2日(金)の午前10時30分~11時30分◇ 対象 乳幼児の保護者、乳幼児に関わる方◇ 申し込み 11月15日から児童センター「ぱれっと」へ◎押し花アート 押し花でカレンダーに飾りつけをします。◇ 日時 12月3日(土)の午後2時~3時30分◇ 対象 18歳未満のお子さん※未就学児は保護者同伴で参加してください。◇定員 20人(申込順)◇ 参加費 100円◇ 申し込み 11月15日から児童センター「ぱれっと」へ◎交通安全指導 自転車を安全に利用するため、交通ルールを学びます(参加費無料/申込不要)。◇ 日時 12月5日(月)の午前11時~11時30分◇ 対象 未就学児と保護者☆詳しくは、児童センター「ぱれっと」☎544-5132へ。玉川会館外壁などの改修工事を実施公民館☎ 5441407●冬休み親子工作教室 スピーカーキットを組み立てます。 日時12月24日(土)の午前10時〜正午 場所公民館 対象小学生と保護者(家族の見学可) 定員15組(初めての方優先/申込順) 参加費無料 持ち物スマートフォンまたは携帯音楽プレーヤー ※貸し出しあり 申込11月16日から公民館へ ※友人などによる代理の申し込みは不可
元のページ