広報あきしま平成28年12月1日号
14/18

14昭島市役所 ☎042-544-5111(代表) FAX042-546-5496福祉・健康あいぽっく健康係・地域保健係☎ 5445126子育て世代包括支援センター☎ 5437303※申し込みは、午前8時30分から●動脈硬化測定 日時12月14日(水)・20日(火)、1月11日(水)・31日(火)の午前9時15分〜11時30分 場所あいぽっく 対象30〜74歳の方 ※動脈硬化・脳梗塞・心疾患で治療中の方、透析している方を除く 内容血管年齢測定、保健指導など ※素足で測定 定員各40人(申込順) 申込12月2日から地域保健係へ ※当日の申し込みは不可●骨密度測定 日時1月10日(火)・25日(水)、2月7日(火)・22日(水)の午前9時30分〜11時30分 場所あいぽっく 対象20歳以上で今年度初めての方 ※●出張ひろば おもちゃで遊びながら親子で交流しましょう。みんなで歌ったりパネルシアターを見たりする時間もあります。育児相談もできます(申込不要)。 日時・場所▽12月16日(金)=緑会館 ▽1月20日(金)=福島会館 ※いずれも午前10時〜11時30分 対象0〜3歳のお子さんと保護者 〈子育てひろばなしのき☎5436716〉●元気歯つらつ健口講座 安全で楽しい食生活を目指し、口腔くう体操で噛かむ力・飲み込む力を向 4月からの入所・入会申請を下の表のとおり受け付けます。 施設の概要や必要書類などは、市役所などで配布している「保育施設入所のしおり」、「学童クラブ入会のしおり」をご覧ください。 提出書類に不備のある場合は、原則受け付けできません。在職証明書などの証明書類は取得に時間がかかる場合があるため早めに準備してください。☆詳しくは、保育所等については子ども子育て支援係、学童クラブについては学童クラブ係へ。▼保育所等・学童クラブの申請受け付け日  時場 所平日12月1日(木) ~14日(水)※ 土・日曜日を除く午前8:30~午後5:00市役所102会議室休日12月4日(日)午前9:00~午後5:00夜間12月7日(水) ~9日(金)午後5:00~午後7:30保育所等=子ども子育て支援係(市役所1階)学童クラブ=学童クラブ係(市役所2階)※ 学童クラブの入会申請は、12月1日~7日(土・日曜日を除く)の午後1時~6時に、各学童クラブでも受け付けています。骨粗しょう症で治療中の方を除く 内容骨密度測定、保健・栄養指導など ※素足で測定 定員各24人(多数抽選) 申込はがきに「骨密度測定」、第3希望日まで(指定のない場合は「希望日なし」と記入)と、住所・氏名・生年月日・電話番号を記入し、12月10日(消印有効)までに〒196-0015昭和町4-7-1 あいぽっく地域保健係へ(窓口でも受け付け可) ※希望日の記入がない場合は市が測定日を指定●水中ウォーキング教室 健康増進・機能訓練を目的に行います。 日時・定員▽月曜日午前コース(初心者向け)=1月16日〜3月13日の月曜日及び3月23日(木)の午前10時〜11時30分(全10回)/20人(申込順) ▽木曜日午前コース(一般向け)=1月12日〜3月16日の木曜日の午前10時〜11時30分(全10回)/30人(申込順) 場所あいぽっく 対象65歳以上の方、または、40歳以上で生活習慣病や腰痛のある方 ※いずれも今年度初めての方 参加費1回200円 申込12月5日から健康係へ 冬の原っぱで自由に遊んで、自然を体験してみませんか(参加費無料/申込不要)。◇日時 12月9日(金)の午前9時45分〜午後0時30分 〈雨天中止〉◇場所 エコ・パーク内 緑を育むゾーン※車での来場はできません。◇対象 小学生以下の方(未就学児は保護者同伴)◇内容 ダンボール競争、ごみ分別競争、むかしあそびなど☆詳しくは、ごみ減量係(環境コミュニケーションセンター内)☎5465300へ。冬の原っぱ大会を開催保育所等・学童クラブ4月からの入所・入会申請は12月14日まで▲ダンボール競争上して誤嚥えん性肺炎を予防しましょう(参加費無料)。 日時1月20日・27日、2月3日・17日、3月3日・17日(いずれも金曜日/全6回) 場所あいぽっく 対象65歳以上の方 定員20人(申込順) 申込12月1日から歯科医師会事務所☎5460067(平日の午前10時〜午後4時)へ 〈高齢サービス係〉* 村木 勝さん(福生市)東京都スポーツ功労賞 昭島市バスケットボール協会役員として、バスケットボールの普及・発展に貢献されました。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です