広報あきしま平成29年4月1日号
22/24

22昭島市役所 ☎042-544-5111(代表) FAX042-546-5496■ファミリー・サポート・センター説明会  利用会員(子育ての手助けが必要な方)の依頼に応じ、協力会員(手助けを行う方)が保育園の送迎や子どもの一時預かりなどを有料で行う育児ネットワーク。登録を希望する方は4月3日・21日、5月15日の午前10時~11時30分にあいぽっくで行う説明会に参加を(いずれか1日)。定員各30人(申込順)。事前に社会福祉協議会へ要申込。■地域福祉権利擁護事業 生活支援員を募集  認知症や知的障害、精神障害などで、判断能力が低下した方を支援する生活支援員を若干名募集。25歳以上の方を対象(民生委員・児童委員やホームヘルパーの方を除く)。活動 社会福祉協議会・ボランティアセンター(あいぽっく内)☎544-0388は、週1回(平日)2時間程度、自転車で訪問。希望する方は、4月19日の 午後2時からあいぽっくで行う説明会 に参加を。事前に社会福祉協議会へ要申込。■学習サロン  子どもの居場所づくりを兼ねた学習の場として開催。ボランティアが学習の支援を行う。▽日曜学習会=日曜日の午後2時~4時に緑会館で。小・中学生を対象。参加費無料。▽あのねの会=水曜日にあいぽっくで。小学生は午後5時30分~7時、中学生は午後5時30分~8時。参加費無料。▽のびる=月・木曜日の午後7時~8時にあいぽっくで。中学生・高校生を対象。参加費月100円。▽ヤマネコ塾=火曜日の午後6時~9時に拝島会館で。中学生を対象。参加費無料。▽スギナ塾=土曜日の午後6時~7時30分にあいぽっくで。小・中学生を対象。参加費無料。いずれも詳しくは、社会福祉協議会へ。相談場所:市役所内相談室/予約は、オンブズパーソン・市政相談担当☎544-5122へ。法律相談○予7日(金)・11日(火)の午前9時~正午・午後1時30分~4時30分17日(月)・21日(金)・27日(木)の午前9時~正午15日(土)の午後2時~5時10分26日(水)の午後1時30分~4時30分行政相談○予13日(木)の午後1時30分~4時30分人権身の上相談○予24日(月)の午後1時30分~4時30分交通事故相談○予18日(火)の午後1時30分~4時登記相談○予12日(水)の午後1時30分~4時30分相続・遺言等暮らしの手続相談○予19日(水)の午後1時30分~4時30分不動産相談○予25日(火)の午後1時30分~4時30分相談場所:市役所内相談室/予約は各担当へ。オンブズパーソン相談○予5日(水)・19日(水)の午前9時~正午、14日(金)・28日(金)の午後1時30分~4時30分※市政などに関する苦情の相談〈オンブズパーソン・市政相談担当☎544-5122〉税務相談○予14日(金)の午後1時30分~4時30分〈市民税係☎544-5111(代)〉創業ワンストップ窓口相談○予20日(木)の午後1時~5時〈産業振興係☎544-5111(代)〉精神障害者一般相談○予平日の午前9時~午後5時〈障害福祉係☎544-5111(代)〉女性悩みごと相談○予水曜日の午後1時~4時〈男女共同参画担当☎544-5130〉就学相談○予平日の午前8時30分~午後5時※心身の発達に心配のあるお子さんの就学相談〈特別支援教育係☎544-5111(代)〉ひとり親・女性相談○予平日の午前8時30分~午後5時〈ひとり親・女性支援担当☎544-5111(代)〉相談場所:あいぽっく/予約は、子育て世代包括支援センター☎543-7303または地域保健係☎544-5126へ。育児相談(未就学児の保護者を対象)19日(水)の午前9時10分~10時30分※ バスタオル・母子健康手帳をお持ちください。子育て世代包括支援センター助産師相談○予木曜日の午前9時30分~正午にんしんSOS相談木曜日の午後1時~4時保健栄養相談○予14日(金)の午前9時15分~正午地域保健係女性医師による女性の健康相談○予27日(木)の午後1時30分~3時30分こころといのちの相談平日の午前8時30分~午後5時(予約した方を優先)その他教育相談平日の午前9時~午後5時〈教育相談室(昭和町分室内)☎541-4445〉※市ホームページ、または、こちらから ▼いじめ相談ホットライン平日の午前9時~午後5時《いじめ専門電話相談ダイヤル☎543-7633》AKISHIMAキッズナー平日の午前9時~午後6時30分※18歳未満の子ども専用電話相談《AKISHIMAキッズナー☎0120-678-044》子育て相談平日の午前9時~午後7時(受け付けは6時30分まで)〈子ども家庭支援センター☎543-9046〉月~土曜日の午前8時30分~午後4時(受け付けは3時45分まで)〈子育てひろばなしのき(なしのき保育園内)☎543-6716〉消費生活相談平日の午前9時~正午・午後1時~4時〈消費生活センター☎544-9399〉あきしま雇用・労働相談8日(土)の午前10時~午後3時※相談場所は市民交流センター〈産業振興係☎544-5111(代)〉福祉法律相談○予7日(金)・21日(金)の午後1時30分~4時30分※成年後見などの相談/相談場所はあいぽっく 〈地域福祉・後見支援センターあきしま(社会福祉協議会内)☎544-0388〉※表以外の相談は、市民相談へ。 平日の午前8時30分~午後5時 〈オンブズパーソン・市政相談担当☎544-5122〉4月の相談○予 は予約制/相談は無料祝日は休みあきしま町あるき春のお茶を楽しむ~もくせいの杜・昭和記念公園~ 国営昭和記念公園の職員が園内を案内するほか、日本庭園で茶席を体験します(公園内で解散/約4㎞)。◇ 日時 4月20日(木)の午前9時~午後0時30分◇集合 東中神駅◇定員 20人(多数抽選)◇ 参加費 1000円(体験料、保険料/別途入園料あり)◇ 申し込み 住所・氏名・年齢・電話番 号・ファックス番号を記入し、4月10日までにファックス519-2144へ☆詳しくは、昭島観光まちづくり協会☎519-2114へ。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です