広報あきしま2018年4月15日号
16/18

16昭島市役所 ☎042-544-5111(代表) FAX042-546-5496官公署だより■新入社員などに防火防災教育を「昭島消防署」  人事異動などが多い4月に、消火器や消火栓の位置・使用方法、避難経路などの確認を。また、事業所での自衛消防訓練の実施を。同署☎545-0119■健康相談、訪問保健指導を実施「北多摩地域産業保健センター」小規模事業場で働く方やその事業者を対象に、労働安全衛生法で定められた保健指導などのサービスを原則無料で実施。事前に要申込。同施設☎042-524-6135■スプレーアート作品展「昭島観光まちづくり協会」  4月22日まで(4月16日を除く)の午前9時~午後6時に昭島観光案内所(昭島駅北口階段下)で。「市販の缶スプレーで描く幻想的、神秘的アート」をテーマに、市内在住のshinichiさんの作品を展示。同協会☎519-2114■合同就職面接会「東京しごとセンター多摩」  4月25日の午後1時~4時(受け付けは午後0時30分~3時)に立川商工会議所で。面接を希望する企業の数の履歴書を持って参加を。参加費無料。申込不要。同施設☎042-329-4524■平成30年度の無料入園日「国営昭和記念公園」  4月29日、5月20日、10月21日・28日は入園料が無料。このほか、7月28日(雨天の場合は翌日)は午後6時以降に入園した方、9月17日は65歳以上の方が無料に。いずれも駐車場は有料。同園☎042-528-1751■認知症サポーター養成講座5月18日の午後7時~8時30分にあ※( )内は、旧職です。【部長級】(4月1日付け)▼総務部長〔再任用〕(総務部長)佐々木 啓雄 ▼子ども家庭部長(企画部行政経営担当課長)板野浩二 ▼議会事務局長(議会事務局次長)遠藤英男 【課長級】(4月1日付け)▼企画部秘書担当課長(企画部秘書広報課秘書係長)小林睦美 ▼企画部行政経営担当課長(市民部課税課長)滝瀬 泉之 ▼総務部契約管財課長〔再任用〕(議会事務局長)安倍弘行 ▼総務部担当課長〔東京都六市競艇事業組合派遣〕(総務部契約管財課長)灘家 輝 ▼総務部情報推進課長(総務部情報推進課システム調整担当係長)女屋崇之 ▼総務部検査課長〈併〉水道部出向(水道部工務課水道施設計画担当係長) 渡邉智信 ▼市民部課税課長(環境部ごみ対策課長)峰岸和夫 ▼市民部産業活性課長〈併〉農業委員会事務局出向(市民部産業活性課産業振興係長)藥袋州子 ▼子ども家庭部担当課長〔昭島市社会福祉事業団派遣〕(都市計画部都市計画課都市計画係長)進藤 聡 ▼環境部ごみ対策課長(生涯学習部市民図書館長)石川千尋 ▼生涯学習部社会教育課長〔再任用〕(生涯学習部社会教育課長)伊藤雅彦 ▼生涯学習部市民図書館長〈兼〉生涯学習部新図書館担当課長(生涯学習部新図書館担当課長) 磯村義人 ▼議会事務局次長(企画部企画政策課企画調整担当係長)塩野 淑美職員人事異動【派遣】(4月1日付け)▼総務部地域防災担当課長(東京消防庁)町井雄一郎 ▼学校教育部指導課長(東京都教育委員会)吉成嘉彦【退職】(3月31日付け)▼総務部長 佐々木啓雄 ▼子ども家庭部長 田中隆一 ▼議会事務局長 安倍弘行 ▼総務部情報推進課長 布施良介 ▼総務部検査課長〈併〉水道部出向 木下雅弘 ▼市民部産業活性課長〈併〉農業委員会事務局出向 青木 芳勝 ▼子ども家庭部担当課長〔昭島市社会福祉事業団派遣〕 小野沢正博 ▼生涯学習部社会教育課長 伊藤雅彦【派遣解除】(3月31日付け)▼総務部地域防災担当課長 行川勝義 ▼学校教育部指導課長 岡部君夫☆詳しくは、職員係へ。平成30年度学童クラブの補助員を募集いぽっくで。認知症を理解し、どう接すればよいかDVDを見ながら学ぶ。定員50人(申込順)。参加費無料。4月16日から社会福祉協議会へ要申込。■昭島ボランティアセンターの公式LINEアカウント・Facebookページを 開設  ボランティアの募集や講習会などについての情報を配信。詳しく は、同センターへ。▽LINEアカウント ID=@cgc8411j ▽Facebookページ =https://www.facebook.com/akiborasen/社会福祉協議会・ボランティアセンター(あいぽっく内)☎544-0388 学童クラブの支援員を補助する補助員、障害があるお子さんの所属する学童クラブに配属される障害加配補助員を募集します。◇勤務日* 補助員=月~土曜日のうち週3~4日(土曜日は隔週勤務)* 障害加配補助員=月~金曜日の週5日(児童の出席状況により変更する場合や、土曜日の勤務あり)◇ 勤務時間* 学校授業日=午後1時~6時30分のうち4時間30分程度* 土曜日、学校休業日=午前8時から最長9時間程度◇ 賃金 時給990円~1040円◇ 契約期間 採用日~平成31年3月31日(勤務状況により更新あり)◇ 勤務場所 市内の学童クラブ◇ 申し込み 4月16日~27日の平日の午前9時~午後5時に配布する申込書を本人が社会福祉事業団事務局(市役所内)へ※ 申込書は、昭島市社会福祉事業団ホームページからダウンロードもできます。☆詳しくは、社会福祉事業団事務局☎519-8455へ。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です