広報あきしま2019年7月1日号
3/20
3広報あきしま 令和元年7月1日号◇ 応募 はがきに「プール招待券希望」と、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、7月12日(必着)までに〒190-0014立川市緑町3173 国営昭和記念公園管理センター「レインボープールチケットプレゼント昭島市係」へ※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。※ プール営業期間中(7月13日~15日、7月20日~9月1日)は、無休です。※ペア招待券は、8月13日~15日は利用できません。※ 温水シャワー、エアーコンプレッサー(空気入れ)、ヘアードライヤー、赤ちゃん休憩室があります(いずれも無料)。※プールエリア内にベビーカーの乗り入れができます。☆詳しくは、国営昭和記念公園管理センター☎042-528-1751へ。国営昭和記念公園レインボープールペア招待券をプレゼントレインボープールのペア招待券を抽選で50組100人にプレゼントします。発行:昭島市人数をご記入ください本券1枚につき5人まで有効(0~3歳のお子さんを除く)有効期間 7月13日(土)~15日(祝)、 7月20日(土)~9月1日(日)大人(15歳以上)2500円→2300円人こども(小・中学生)1400円→1200円人幼児(4歳以上の未就学児)500円→400円人令和元年度国営昭和記念公園レインボープール割引券この券を切り取って、公園窓口にお持ちください(コピー不可)。※料金は公園入園料、消費税を含みます。※ほかの割引券と併用できません。※午後2時以降は、サンセットチケット (正規料金の半額)をご利用ください。 昭島警察署の協力により、水難救助訓練の見学もします。川に入ることができる服装や靴で参加してください。◇日時 7月28日(日)の午前9時~正午※ 雨天・増水などの場合は、8月4日(日)に延期します。◇集合 日野用水堰せき上流側(大神グラウンド西側)◇対象 小学3~6年生※小学3年生は、保護者同伴で参加してください。◇定員 30人(申込順)◇ 参加費 300円(保険料)◇ 主催 あきしま水辺の楽校運営協議会☆申し込みは、7月1日~24日に水と緑の係へ。多摩川で遊ぼう!カヌーやいかだで遊ぼう!の参加者を募集催 し日 時対象・定員内容・材料費似顔絵教室7月26日(金)の午前10時~正午小学3~6年生/20人(申込順)似顔絵のコツを学ぶ工作教室7月27日(土)の午前9時30分~正午小学生と保護者/10組20人(申込順)竹細工で風鈴を作る/材料費100円エコ料理教室7月27日(土)の午前10時~午後1時小学4~6年生と保護者/10組20人(申込順)余熱調理などで環境に優しい料理を作る/材料費1人500円陶芸教室7月28日(日)、8月18日(日)の午前10時~正午小学生と保護者/10組20人(申込順)コップを作る/材料費500円お天気教室7月29日(月)の午前10時~正午小学4~6年生/20人(申込順)天気のしくみを学ぶストレッチ教室8月2日(金)の午前10時~正午小学生/20人(申込順)身体の使い方を学ぶ 下の表のとおり公民館で行います。複数の催しに申し込みできますが、家族以外の方による代理の申し込みはできません。☆申し込みは、7月3日から公民館☎544-1407へ。公民館にあつまれ!夏休みわくわく体験教室の参加者を募集 「科学あそび入門編~見てみよう・作ってみよう~」をテーマに、工作や実験をするほか、科学の絵本の読み聞かせをします(参加費無料)。◇ 日時 7月25日(木)の午前10時~11時30分◇場所 公民館◇対象 小学生◇ 講師 代田みち子さん(子どもと科学をつなぐ会代表)◇定員 30人(申込順)◇ 持ち物 はさみ、筆記用具、のり、1円玉、500円玉、官製はがき☆申し込みは、7月2日から市民図書館☎543-1523へ。子ども読書活動推進事業「夏休み科学あそび」の参加者を募集
元のページ