市議会だより平成31年4月30
1/8

予算審査特別委員会各会派の主な質疑 (質疑順に掲載) 平成31年第1回昭島市議会定例会は、2月26日から3月26日までの29日間を会期として開かれました。今定例会では平成31年度の施政方針・教育施策推進の基本的考え方が表明され、これに対して、4会派から代表質問が行われました。市長から提出された議案28件、議員から提出された議案1件が可決され、一般質問は3日間にわたり11人の議員が行いました。委員長 赤沼泰雄副委員長 山本一彦▲春だ。遊んで、遊んで、勉強。 (中・左下:エコ・パーク 右下:入学式)平成31年度一般会計・特別会計の各当初予算精神障害者に対する公共交通機関の運賃割引の適用を求める決議など29議案を可決(一般会計予算総額466.2億円)施政方針に対して代表質問を実施◇開催日 3月7・8        ・11日◇委員長 赤沼 泰雄◇副委員長 山本 一彦◇委員数 17人 (正副議長を除く)◇審査結果 各会計とも      原案可決※予算額及び議決結果は4面に掲載第1回定例会自由民主党昭島市議団質問 自治会への加入促進に向け、①PRする横断幕を歩道橋に設置とのことだ2面下段へ続くが、何か所か。②自治会長など役員の成り手が不足している。報酬を出す考えは。答弁 ①市道に5か所、都道に1か所、国道に1か所ずつ設置する。②自治会活動は地域を自ら治める任意活動であり、報酬は難しい。質問 倒壊した用水路の擁壁の修繕を行うが、場所は。答弁 中神町にある消防団第1分団詰所の南側となる。質問 政府は各自治体に乳幼児の液体ミルクの備蓄を促していくと発表した。備蓄品として、購入しては。答弁 備蓄すると、粉ミルクの約8倍の費用となる。災害協定を結んでいるスーパー等から調達可能かなどの方法を研究していきたい。質問 あきしまの水ブランド構築・推進事業でPR動画を募集するが、内容は。答弁 コンテストにより募集した動画をWEB等に掲載し、市の魅力をPRする。質問 観光まちづくり協会について、独立採算で黒字経営の自治体もあるが、補助金の今後の見通しは。答弁 財源確保に努めた事業展開をしているところであり、補助金については、状況を見ながら考えていく。質問 水道事業会計について、投資有価証券による運用を行っている理由は。答弁 長期的な資金管理をする中で、利息収益の増収を図るため、元金保証のある有価証券を購入している。質問 公共施設整備資金積立基金から清掃センターの延命化で3億円取り崩しているが、清掃センターに特化した基金をつくる考えは。答弁 小金井市からのごみ処理負担金も公共施設整備資金積立基金に積み立てており、現状の基金の中で内訳を示し運用していきたい。質問 固定資産税と都市計画税の主な予算増の理由は。答弁 立川基地跡地のUR都市機構所有の土地約4万7千㎡が民間の住宅会社へ売却され、課税されるため。質問 残堀川調節池の運動施設の整備が遅れているが、どのような課題があるのか。答弁 昨今のゲリラ豪雨等で大量に水が流入するなどの課題があり、安全対策に時間をかけている。質問 ネッツ多摩昭島スタジアムについて、新たな広告枠を設け、足りない維持管理費に充てていく考えは。答弁 他市ではネーミングライツを締結しながら外野フェンスなどに広告を載せている球場もある。今後、検討をしていきたい。公明党昭島市議団質問 木塀の補助金に森林環境譲与税を活用しては。答弁 国産材を使った木塀などの設置補助への活用も可能と考える。質問 昨年11月から風疹の抗体検査と予防接種の対象が拡大されたが、状況は。答弁 抗体検査実施者が増加し、11月から1月末で389人となっている。質問 ふるさと納税の返礼品に、アキシマクジラが描かれたマイボトルの導入を。答弁 地場産品の範囲に収まるか見極めながら検討していきたい。質問 後天性疾患により、障害者となった方への紙おむつ支給の検討状況は。答弁 引き続き、支給に向けて具体的な検討をしたい。質問 多摩保育園の分園開園、福島保育園の改築により保育枠は何名増えるのか。答弁 多摩保育園の分園は定員26名、福島保育園は設計中だが、15名増を予定。質問 家庭的保育事業所は市内に何か所あるのか。答弁 4月開設も含め3か所。案内文、市ホームページ、窓口で案内をしている。質問 緑会館について、①温水洗浄便座の導入状況は。②集会室の椅子を運びやすい軽量な椅子へ変更しては。答弁 ①電源の敷設工事が完了し、今後導入予定。②劣化等で交換する際は、より軽量なものを検討したい。質問 Aバスで駅から教育福祉総合センターへ行けるようにルートを見直しては。答弁 現行ルートの変更等で対応可能か、検証したい。質問 プラスチックの海洋汚染が社会問題になっている。①学校給食のプラスチックストローの使用を見直すべきと考えるが、状況は。②市を挙げて、ペットボトルの削減をすべき。使用量が増える夏に向けて、マイボトル運動で啓発をしては。答弁 ①紙パック牛乳用にプラスチックストローを使用している現状にある。環境問題の観点から、対応策を研究したい。②ペットボトルの消費量削減は、早急に取り組むべき課題と考える。マイボトル持ち歩きの市議会だより市議会だよりあきしま編集:昭島市議会 議会運営委員会 発行:昭島市議会事務局 〒196-8511 東京都昭島市田中町一丁目17番1号 電話042-544-4476 昭島市ホームページ http://www.city.akishima.lg.jp/おもな内容平成31年(2019年) 4月30日No.266● 予算審査(質疑)・・・・・・・・・・・・・・・・1面〜3面● 代表質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2面〜3面● 賛否の分かれたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4面● 討論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4面〜5面● 一般質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5面〜7面● 請願・陳情・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6面● 会議の開催状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7面● 決議、提出案件と結果・・・・・・・・・・・・・・・・・8面

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です