市議会だより平成31年4月30
7/8

  菜の花咲いた一般質問( 要 旨 )質問 人間ドックは、受診費用が健康診断よりも高額であるため、多くの自治体では国民健康保険加入者に対し、補助金を交付している。本市においても、脳ドック受診費用の補助制度を実施しているが、現状では、人間ドックそのものは補助対象となっていない。人間ドック受診への補助金交付について、検討状況は。答弁 人間ドックは検査項目が多く、がんや生活習慣病の予防や早期発見に効果的とされている。また、結果を把握することにより、特定保健指導や保健事業への勧奨も可能となる。多くの方が自分の健康をチェックすることは大切な取り組質問 子どもへの読み聞かせは、後の読書習慣につながり、それが読解力、ひいては学力全般に影響を与えると言われており、各家庭だけではなく、行政や地域でも読み聞かせの習慣づくりを進めていくことが大切と考える。市が行うおはなし会等の事業において、65歳以上の方を対象とした読み聞かせボランティア養成講座を実施して、65歳以上の高齢者の方が読み聞かせを行い、子育てを支援することは、子ども、高齢者双方への効果はもとより、世代間の交流により、地域の活性化という波及効果を期待できると考える。所見は。答弁 子どもと高齢者の世質問 中神土地区画整理事業の一定の方向付けと完了は、地域住民の大きな願いである。早期完了のための今後の施策及び対応は。答弁 新たな事業計画の策定に向け、都や専門機関等と協議・調整を重ねている。質問 立川基地跡地昭島地区及びその周辺の都市基盤整備について、①東の玄関口としてまちづくりガイドラインにのっとったまちの形成を願うが、取り組みは。②残堀川調節池みであり、現在、実施している脳ドックの補助の拡充等を中心として、より具体的な検討を進めていく。質問 災害時の避難所へのペット同行・同伴避難について、各学校避難所運営委員会の計画では、ペットは屋内に入れず、校庭の一部を確保するとしている。一方で、ペットを連れていることを理由に野外生活等を選択し、災害関連死など二次災害に遭うケースが多発している。災害時にショッピングセンターの立体駐車場や屋内スポーツ施設等に代間交流は、多くの効果が期待できる。また、高齢者の方が自信を持って読み聞かせを行うためには、講座の実施も必要と考える。市民図書館の指定管理者との協議の上、事業計画に反映できるよう検討していく。質問 障害福祉の現状を的確に把握し、課題解決に向けた具体的な取り組みを一層進める必要がある。障害福祉サービスの充実について、①ショートステイサービスの早期拡充を推進すべき。②相談支援事業の充実に向けた対応は。③障害者のグラウンドの整備時期の予定は。③立川市の新清掃工場の稼働が予定されており、交通の安全のために、昭島都市計画道路3・2・11号の北側への延伸が望まれる。進捗状況は。また、同3・2・3号の市街地部分の進捗状況は。答弁 ①まちづくりガイドラインの趣旨を十分に開発事業者へ理解してもらったうえで協議を行っていく。②利用者の安全や維持・管理等において検討を要するため、現段階では未定である。③両路線の整備主体でペットを同行・同伴できるよう、民間企業に協力を依頼するのもひとつの方策と考えるが、検討しては。答弁 避難者が家族同様のペットと過ごすことにより、避難生活のストレス軽減効果が見込めると考えている。ペット同伴避難者対策として、学校敷地内への専用居住区の設置や、専用避難場所の確保について、他自治体の動向を注視し、学校避難所運営委員会と連携して研究していきたい。の移動を支援するガイドヘルパーの人数が不足しており、処遇改善は人材の確保に効果的と考える。所見は。答弁 ①市有地の活用等も視野に入れながら、総合的な検討を進め、利用者の利便性向上に努めていく。②相談支援体制の充実等も含め、効果的な相談支援のあり方について、さらなる検討を進めていく。③市としてどのような取り組みが可能で、効果的なものとなるのか、検討していく。ある都が用地買収、設計のための調査及び関係機関との調整等を行っていると聞いている。早期実現のため、引き続き要請を行う。質問 住宅地域内の安置所の設置について、近隣への状況説明もないまま、遺体の安置を行っている業者が見受けられる。条例等で規制・指導はできないのか。答弁 法律や条例で住宅地域内に遺体安置所の規制を行うことは困難性がある。質問 深層地下水流動調査の基本的な考え方は。答弁 本市の宝である深層地下水100%の安全でおいしい水道水を、将来にわたって安定して供給し続けるために実施するものである。定例会前 2月12日 総務委員協議会   13日 厚生文教委員協議会   14日 建設環境委員協議会   15日 交通機関改善対策特別委員会      基地対策特別委員会   18日 立川基地跡地利用対策特別委員会   20日 議会運営委員会第1回定例会 2月26日・28日・3月1日・4日・5日 本会議 3月7日・8日・11日 予算審査特別委員会   14日 総務委員会・総務委員協議会   15日 厚生文教委員会・厚生文教委員協議会   18日 建設環境委員会・建設環境委員協議会   22日 立川基地跡地利用対策特別委員会   26日 議会運営委員会・本会議・全員協議会人間ドック受診費用の補助金について自由民主党昭島市議団髙橋  誠  議員読み聞かせ事業の推進について障害福祉サービス充実について公明党昭島市議団渡辺 純也 議員快適な都市空間の整備、都市機能の充実について無  会  派南雲 隆志 議員会 議 の 開 催 状 況議会を傍 聴してみませんか本会議・委員会・協議会を傍聴することができます。詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。 電話 042-544-4476(直通)または、昭島市議会ホームページをご覧ください。 会議録検索システムにより、平成7年5月から平成31年1月 までの本会議会議録、委員会記録、協議会記録をご覧になれます。 なお、第1回定例会の記録は、5月下旬に更新する予定です。昭島市議会ホームページより、ご利用ください。会議録をホームページで閲覧できますあ き し ま 市 議 会 だ よ り7平成31年(2019年) 4月30日No.266

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

POWERLIVE3のトラブルシューティングの画像

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です