○昭島市子ども読書活動推進計画庁内検討委員会要綱
平成28年4月22日
要綱第38号
(設置)
第1条 昭島市子ども読書活動推進計画(以下「計画」という。)の策定に当たって昭島市子ども読書活動推進計画策定委員会の協議を補完し、策定作業の効果的な推進を図るとともに、当該計画の着実な推進について検討するため、昭島市子ども読書活動推進計画庁内検討委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事項)
第2条 委員会の所掌事項は、次に掲げるとおりとする。
(1) 計画策定に係る具体的事項の検討に関すること。
(2) 計画策定に係る資料収集、調査及び研究に関すること。
(3) 進捗状況を踏まえた計画の着実な推進についての検討に関すること。
(4) その他計画の策定及び推進に関すること。
(組織)
第3条 委員会は、委員長及び委員10人をもって組織する。
2 委員長は、生涯学習部アキシマエンシス管理課長の職にある者をもって充てる。
3 委員は、別表に掲げる職にある者をもって充てる。
(一部改正〔令和3年要綱34号・4年88号・6年74号〕)
(委員長及び副委員長)
第4条 委員長は、委員会を代表し、会務を総理する。
2 委員会に副委員長1人を置き、委員の互選により定める。
3 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるときは、その職務を代理する。
(会議)
第5条 委員会は、必要に応じて委員長が招集する。
2 委員長は、必要があると認めるときは、関係する職員に委員会への出席を求め、意見の聴取及び資料の提出を求めることができる。
(庶務)
第6条 委員会の庶務は、生涯学習部アキシマエンシス管理課において処理する。
(一部改正〔令和3年要綱34号・4年88号〕)
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、委員会の運営に必要な事項は、別に定める。
附則
この要綱は、平成28年4月22日から実施する。
附則(令和3年4月1日要綱第34号)
この要綱は、令和3年4月1日から実施する。
附則(令和4年4月1日要綱第88号)
この要綱は、令和4年4月1日から実施する。
附則(令和6年4月1日要綱第74号)
この要綱は、令和6年4月1日から実施する。
別表(第3条関係)
(一部改正〔令和3年要綱34号・4年88号・6年74号〕)
1 | 子ども家庭部子ども未来課子ども政策係長 |
2 | 子ども家庭部子ども育成支援課保育所幼稚園係長 |
3 | 子ども家庭部子ども育成支援課地域支援係長 |
4 | 子ども家庭部子ども育成支援課子どもの居場所係長 |
5 | 子ども家庭部子ども育成支援課統括支援係長 |
6 | 子ども家庭部子ども育成支援課母子保健係長 |
7 | 学校教育部教育総務課庶務係長 |
8 | 学校教育部指導課指導主事(うち1人) |
9 | 生涯学習部市民会館・公民館事業係長 |
10 | 昭島市民図書館長 |