市勢要覧
更新日:2019年10月30日
昭島市は、「住んでみたい 住み続けたい」「生業をしてみたい 生業をし続けたい」「訪れてみたい」と思っていただける、「楽しいまちづくり」を目指しています。
市勢要覧は、そんな昭島市の魅力や概要、歴史などを、イラストや写真を使ってわかりやすく紹介した冊子です。
令和元年に市制施行65周年を迎えたことを記念し、発行しました。
市役所広報係で購入できるほか、市の主な施設で閲覧できます。
-
表紙
-
「あきしまのまつり」ページ
基本情報
- A4サイズ
- 40ページ
- フルカラー
内容
- 市長挨拶、目次
- 「太古のロマン」がある(クジラがいたまち)
- 訪れてみたい(あきしまのまつり、緑のまち、あきしまの四季)
- 住んでみたい 住み続けたい(多方面へのアクセスのよさ、水がおいしい、笑顔をさそう心づかい、考える力がつく環境)
- 生業をしてみたい 生業をし続けたい(あきしまの職場探訪)
- 楽しいまち(まちなかインタビュー)
- 資料で見る昭島市(概要、市勢、行政、議会、歴史、公共施設マップ)
購入するには
場所
市役所3階広報課広報係
価格
1部400円(おつりのないようご協力をお願いします)
閲覧するには
以下の施設で閲覧できます。各施設の開館・開所時間にお越しください。
- 市役所
1階総合案内カウンター
2階行政資料コーナー
3階広報課広報係 - 東部出張所
- 水道部
- 清掃センター
- 中神土地区画整理事務所
- あいぽっく
- 児童センター「ぱれっと」
- 各高齢者福祉センター
松原町高齢者福祉センター
朝日町高齢者福祉センター
拝島町高齢者福祉センター - 総合スポーツセンター
- みほり体育館
- 勤労商工市民センター
- 青少年交流センター
- 環境コミュニケーションセンター
- 松原町コミュニティセンター
- FOSTERホール(市民会館)・公民館
- 市民図書館・分館分室
市民図書館
昭和分館
緑分館
やまのかみ分室 - 各市立会館
福島会館
大神会館
昭和会館
やまのかみ会館
富士見会館
玉川会館
朝日会館
堀向会館
緑会館
拝島会館
武蔵野会館 - 昭島観光案内所(外部サイトにリンクします)
企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496